二ノ丸温泉
温浴施設 - 和歌山県 有田郡湯浅町
温浴施設 - 和歌山県 有田郡湯浅町
和歌山県2件目はコチラ。昼過ぎに1時間半滞在。
サウナ小屋薪サウナがあるとの事だが平日は料金が高いので断念。飯と通常入浴だけで。フロントのおっちゃんが無愛想な上、携帯で通話しながら接客対応するので嫌な予感。
山を登って行くと民宿のような感じである施設で途中にサウナ小屋も。フロントから左手が飯屋で右手にロッカーがあり入口手前階段を降りると浴室。浴室には鍵付きロッカーがないらしく貴重品を上で預けて浴室に行くというシステムだと説明うける。少し面倒だなと思っていたら浴室手前に小さい鍵付きロッカーあったので何とも言えない気持ちに。
浴室は内湯に檜縁の主浴槽とプラスチックの桶水風呂。外湯に露天風呂とサウナと水風呂と自然の外気浴ゾーンがあり椅子やデッキチェアをガッツリ置いていてくれている形。
1セット目、TVなし3段のそこそこ広いサ室の3段目へ。ストーン式のダブル熱源から少し遠い場所だったのでマイルドで丁度良い。平日は夜だけだが休日はちょこちょこロウリュしてくれるらしい。ロウリュ良さそう。8分で滝汗になり水風呂から露天風呂で交代浴してチェアで外気浴。徳島の山の中の施設にいるみたい。
2セット目、今度は熱源前の上段へ。先程より熱い気がする。6分滝汗になりかけ湯して今度は内湯で桶水風呂と主浴槽で交代浴。脱衣所の扇風機前で内気浴して終了。
個人的に自然の外気浴は地元で結構経験できるのであまり刺さらず。好きな方にはオススメ。初期の店員の対応のせいでフィルターかかってしまった可能性もあるが結構な距離を経て伺っただけに少し残念。真打はやはり薪を燃やせるサウナ小屋か?
5点中3点
画像は和歌山のガソスタ。安すぎて思わずパシャリ笑
サ室のポテンシャルは高そうですよね^_^受付のおっちゃんいつもあんな感じなんですね^^;サウナ小屋、土日に貸切じゃ無い時の90分コースが狙い目でしょうかね。
土日ってのが中々私にはネックなんですよね^^;機会があれば👍ジョニーさんのサ活からやはり薪サウナが真打っぽいですね^_^
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら