絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ピップ

2024.01.29

29回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2024.01.28

8回目の訪問

ソフトオンデマンド×3un 大絶頂サウナフェス

「サウナはブームから文化へとなりました。私はサウナで人をもっと笑顔にしたい。エロサウナはその人の人生を変えることが出来ます。そして、私はそれを達成できれば本望です!そのためには、エロパフォーマンス素人集団、生中 野女子(ナマジョ)の協力が絶対に必要なんです!お願いします!お願いします!m(_ _)m」

こいつ、何、言ってんだwwww
と半笑いだったSOD幹部をエロにかけるハンパナイ情熱で突き動かした!

サウナ好きな生女3人が登場。
「生中の女子で~す!」(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
早速、ローリューしながら、舐めまかしい声で「あぁ~!いく~!」

・生歌ライブ~ローリューを添えて~
純白のTシャツとハットで初々しく歌い踊る姿は、すぐに豹変したドエロ形態とのギャップに萌えさせる前振りでした。

そ、そして!
脱いだ~~!!!

藤波ちゃんは尻を付きだし、プロポールダンサーならではの挑発的で、激エロな腰降り。

玲夏ちゃんは、オ◯ニーを生配信している大量潮◯きド変◯痴◯なのですが、純白のビキニが逆にとてもイヤらしい。

あい奈ちゃんは、陰部の毛は卑猥か芸術か?の次元を超越する、パ◯パ◯・モ◯マン・ボンテージの完成形です。

タオルでパタパタと熱波を送ってくれます。
「凄~い!いっぱい出たね❤️(汗が)」

・王様ゲーム
「王様、だぁ~れだ?」
くじ引きで、「Dカップ×6個のおっぱいハーレム熱波!」
触れる触れないかの距離感で、お◯ぱいがブルンブルン。
「あぁ~!い◯、◯ぐ~!」
せ~の、大絶頂!❤️

暑くてヤバくなったら言ってください。
乳首に潮◯き水鉄砲しちゃいます❤️。
相方の藤原くんは、すぐに手を上げますw。

「王様、だぁ~れだ?」
くじ引きで、「王様の目の前でホットヨガ誘惑」に決定。
「お~!当たってる!当たってる!(ア◯コがチ◯コに)」
ハイレグのお尻も顔にムギュー!
せ~の、大絶頂❤️

その後も大絶頂が続きます。

・まったりタイム
物販販売したり、お喋りしたり。
お産するわよ~!とインフィニティフェアに寝そべりながら、パカッと大開脚のサービスw。
Tシャツがエロ可愛かったので、購入しました。
次のイベントの際に歌う「俺ら 風◯さ 行ぐだ!」の衣装に使います。

最高にエロいサウナイベントでした。
ナマジョ恐るべし…
モノホンの嬢王様によるSMサウナや早抜き選手権も楽しみ。
ありがとうございました。

続きを読む
6

ピップ

2024.01.27

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2024.01.26

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2024.01.23

42回目の訪問

ダルシム(若)と遭遇したサ活だった~!の巻

入浴料 ¥500

2週間振りのホームへ。
サ室の滞在時間が長い、強サウナーのかなぶんさんと遭遇しました。
お帰り時でした。
しかし、サ室にはもう一人の強サウナー、ダルシム(若)の姿が!
細身の体に折り畳まれた長い手足。
タオルを真深に被ってもたげた顔をサ室で確認した者は誰も居ないと言う…
むむ…下は丸被りか…

今日の外気温は4℃だったけど、最初からととのえて、気持ちが良かったなぁ…

あと1時間、営業が延びてくれると嬉しいが…
21時間際になったら、鈴木さんやって来て、片付けが開始。
く~ちゃんの手術、成功したみたいよ!と伝えたかったが…

ありがとうござました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
11

ピップ

2024.01.21

2回目の訪問

まったりとできるサ活だった~!の巻

入館料 大人土日祝 800円

1月下旬の週末、夜に訪問。

近くの24時間ジムから至近のこちらへ。
年季の入った、ローカルスーパー銭湯。
おっ、駐車場が少し狭いのもありますが、かなりの駐車数です。

下駄箱は100円リターン式とフリー下駄箱もあり。
券売機が2台あります。
大人土日祝日は800円と水戸の同規模施設より、50円~70円お安いです。
受付では各種キャッスレス支払いも可能です。
チケットを渡すと、ポイントカードは宜しいですか?
何ポイントで、無料になるのだろうか…
皆さん、押してもらっています。

●ドライサウナ
5段ベンチシートが左右に拡がり、詰めれば、60人は入れそうな広いサ室。
片側だけで、普通のサ室を凌ぎます。
多分、茨城一の広さでは…
おっ、傷みの酷かった3段目は、新木で補修されております。

5段目、頭のすぐ上の高さにある気温計は88℃。
湿度は少なく、ポカポカと暖かいです。
広いのでテレビは小さく感じますが、音量は大丈夫。
お客は、7~12名でゆったり。
ハット率は3~5割と意外に多めでした。
ガスストーブが2台が静かに稼働していますが、向かって左側の方が熱い!
ストーブの乾いた熱が強いです。

●水風呂
深さは普通ですが、水風呂も広いです。
8人くらいは、足を少し伸ばして入れそう。
水温は体感20℃程度。
頭から被るのに、何の躊躇も冷たさです。
人は少ないので、足を伸ばして浮遊感を味わいます。
羽衣の形成も早く、これはずっと入っていたくなる水風呂だ。

●外気浴
露天にプラ椅子が6脚。
露天風呂の淵石をオットマン代わりにすれば、足も冷たくないです。
弱い一定の風は冷水よりも早く、大気の羽衣が出来ちゃいます。
2回目は風が強くなって、肌寒く。
内気浴のプラ椅子3脚は、もう少し増やして欲しいです。

●露天風呂
地下水の沸かし湯ですが、多少、温泉的な塩気やエグミが有ります。
よって、普通の沸かし湯より、ホッとしますね。

●浴室
カランは蛇口を捻れば、お湯がずっと出てくれるのはストレスが無いです。

あと、壁には富士山が書いてあると嬉しいです。

今回は食べなかったけど、食事も手頃な値段です。
まったりとできるサ活でした。
ありがとうございました。

続きを読む
11

ピップ

2024.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

みらい交流館

[ 茨城県 ]

激安なのだが…の巻

入館料 大人 500円

訪問済みですが、未レポだったので、再訪問。
Google先生は最後までナビしてくれないが、先行車を尾行すれば到着が可能です。
おっ、駐車場の8割は車が止まっています。
駐車場が狭いというのも有りますが…

ジムを利用して、卓球もして、お風呂とサウナに入っても500円とはお得です。
更衣室で着替えて、ジムへ。
筋トレマシン7種、ドレッドミル2台、クロストレーナー2台、バイク2台、フリーウェイト(ダンベル)、ケーブルマシン、腹筋台の構成。
ストレッチをするスペースが無い…
走りたかったけど、2台のドレッドミルは空く気配が無く。
予約とかもなく、早い者勝ちとか…
筋トレしてたら、空いたので急いで、30分のジョグを。

・サウナ
定員4名の狭いサ室。
一段目の一席はストーブを覆う石膏ボードが目前に有りました。
気温計は94℃を指しますが、体感は80℃程度で湿度も低め。
サウナ室は思考が感覚に切り替わると言われるけど、思考も健在。
この後、どこのラーメン屋に行こうかな…
30分入ってやろうかと思ったけど、18分で断念。
早くラーメンが食べたかったのでw

・水風呂
サ室を出てすぐに有り。
水温計は18℃後半。
中肉中背の口元までくる深さ。
長居したくなり、二人は無理なく入れるけど、後客が出るのを待っているのを感じたので早めに出ます。

・内気浴
浴室にプラ椅子が2脚有ります。
もっと暖かい時期は、外気浴がないのが口惜しかったのですが、冬は寒いので薄れます。
水風呂に入ったら、即、サ室に舞い戻る方が多かったです。

全体的にちょっと私には、ジムやサウナも中途半端でした。

あ、食事・休憩スペースにはカラオケコーナーが有り、誰も居ません。
ちょっとあの歌を練習しようかしら…

「おら 聖地さ 行くだ!」

(1番)
はぁ!
湿度もねぇ ロウリュねぇ
あまみも全く はしってねぇ
そとぶろねぇ バイブラねぇ
サウナと水風呂ぐーるぐる

ジム行って 風呂入って
2時間ちょっとサ活でも
湿気がねぇ温度もねぇ
ととのい1日一度もねぇ

俺らこんなサウナいやだあ
俺らこんなサウナいやだあ

聖地さ 出るだ~
聖地さ 出たのに
妻が ダメ言う…
タオルだけ 買うがだ~よ~…がっ!

ありがとうございました。

三代目むじゃき(小美玉市)

麦味噌ラーメン 920円

素朴な麦味噌に豆乳の効いた鶏白湯は円やかに濃厚で、うんまかった!

続きを読む
20

ピップ

2024.01.13

3回目の訪問

サウナ飯

岩盤浴とは思えない、激熱なイベントだった~!の巻

土日祭日 入浴・岩盤浴コース 1680円

イベの前に下茹でを。
ボーノさんは、車がスライドドア全開放のガンギマリだと管内放送が入り、一旦、離脱しました。

~ローリュー熱波パフォーマンス~
🌑12時回 岩盤浴「煌熱」🔥
15分前から徐々に人が集まりだします。
5分前にレジェンドゆうさん、Kommyさんが登場。
総帥と1年振りに目と目が合い、ニッコリ。
27名が入り、男女比は女性の方が多かったです。

中央に鎮座するHARVIAのストーンストーブに、天井からのオートローリューが発動。
12時を教えてくれました。
岩盤浴室なので、本来は65℃設定ですが、イベの設定温度は85℃とか。
クレスト松戸も85℃だそうです。
岩盤浴室なのに、オートローリューのサウナストーブがあります。
もう、このイベントのために設置したとしか思えんw
イベ用の10分間隔オートローリューは気にしないでね~。

・1st
ゆうさんの軽妙洒脱なトークで進行していきます。
安心と安全と激熱と…
角の椅子上部スタンダップの発量汗は3.5倍、椅子スタンは3倍、座っていても2倍の発汗量とか。
足裏も背中も尻も室内も、4次元的に熱いので、発汗量が半端ないのです。
管内着の下には厚めのTシャツ、下も半ズボンを履いて濡れすぎないようにして、14時回に備えます。
アロマはフルムーン。
柑橘系カレーのような香り。
満月のように、丸い一年となりますように。
3回ローリューの後、心地好い熱波を送ってくれました。

・2nd
「下、向かないでね~。あれ、貴方、足が凄い汗よ!はい、下、向いた~w」等の騙し討ちで、9人×3回=27回のローリューが決定w。
しかし、27回を越えても止まらないローリューは、結局37回。
お約束と思いつつ、ヤバいです!🔥
スタンで手を上げると、指先が火傷しそう…
更にゆうさんから、お帰り熱波を集中的に頂きましたよ~!🔥グハッ
3rdは無くて良かった…の15分でした。

🌑14時回 岩盤浴「煌熱」🔥
設定温度は更に高い88℃。
角のスタン激熱スポットへ。
ストーブ脇にもスタンが2名発生の37名!
「反射神経に自信ありますか~!?」
何事かと思ったら、水風船が5個くらい投げこまれました。ムンムン
アロマの薄荷(ミント)は爽やか。
ローリューは、40回!
激熱スポットから開放の言葉も有り難かったです。

🌑冷え冷えルーム・涼風
水風呂は無いのですが、仰いでくれる風が気持ちが良かったです。

ありがとうございました。

メガステーキ¥1,500

硬いので、食べ応えがあります! これだけで、量は充分です。

続きを読む
16

ピップ

2024.01.09

28回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

温故知新なサ活だった~!の巻

平日大人 750円

超勤してジムに行ったら、シャワーを浴びて帰るのですが、今日は温もりが欲しくなりジムから至近のこちらへ。

おっ、今日はポイント3倍デーか。
熱波師体験会に通っていた頃は、ポイント7倍デーだったので、カードを持っていました(今は5倍?)。
でも、スタンブカードは50ポイントが貯まらないと無料にならないんだよな…

脱衣所に入ると、右側は締め切られているので、今日は洋風風呂だ。

カランで体を洗います。
鏡の隣には求人広告を張り出せる枠がありました。
まだまだ枠には余裕があります。
広告料金については、受付または電話にてお問い合わせ下さいw。

まずは水素風呂で暖まります。
水素風呂は炭酸風呂より疲れが取れるような気がします。
湯温も40℃程度なので、ゆったりと10分。
しかし、あまり他で見掛けないのは、エビデンスが確立していないためか…

少し休んで、サ室前のウォータークーラーで水分補給。
この場所にあるのは、ほぼ見掛けないので有難いです。

・ドライサウナ
洋風風呂は平場が広くて、タオルが振りやすかったなぁ。
俺が通っていた頃の最盛期にはお客さん30名程、熱波師体験会側も10名を越えていました。
あ、黄色のタオルマットが毛足の短い早乾性のになっている。
これ、ビチョビチョになりにくく、ずれにくくて良いです。
日々、改善されていますね。
他施設でもタオルが乱れているとつい直しちゃうのは、レ道で培ったもの。

気温計は94℃~90℃。
人が少ないので、余計にカラカラです。
そして、ポカポカと温かいです。

見つめるのはテレビ。
え!?八代亜紀さんが亡くなったの?
それより、まっちゃんは?
テレビがあると気が紛れます。
まっちゃんの話題にはならないので、16分で終了。

・水風呂
水温計は15.○で、丁度良い冷たさ。
羽衣が出来やすいです。
循環水なので?、水が柔らかいです。

・外気浴
洋風風呂はベットが3つあるのが良いです。
外気温は1℃だけど、湯~Go~!の4℃より、心地が好いぞ。

さっきから、私の方を見て話し掛けたそうな人が居ました。
熱波師体験会に来てた人かな?
結構、伝説を作りましたからねw。



13日ココプララのパワーアップした岩盤浴で、ゆうさんのアウフに誘われてるんだよな…
行ってみようかな…
ありがとうございました。

続きを読む
21

ピップ

2024.01.08

41回目の訪問

今年初、コスパ最高のホームへ

入館料 大人 500円

ほぼ2週間、食っちゃ寝だったので、体重が大幅増。
スローペースながら、10キロランの後にこちらへ。
いつでも誰でもワンコインが嬉しいです。
黒湯が沁みますね…ハァ~

外気温は4℃…サムッ!
サウナはガッツリと入らないとなぁ…の15分。
水風呂冷たっ!
外気浴は「ととのい」より、寒さが勝ちます。

2セット目は入ってきた若者を勝手にライバル設定。
遅れて入ってきた1分はハンデね。
こいつ……
14分過ぎに勝利!
水風呂が空かずで、16分のサ室滞在。

あら、星空が綺麗…✨
暫く自衛隊の飛行機も飛んでなかったからな…
明日から日常か…
嫌だなw
去年はサウナにより、最高に楽しい一年でした。
今年も更に楽しくなりますように…(^-^ゞ

続きを読む
14

ピップ

2024.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

サ室、水風呂、外気浴、温泉、コスパに大満足のサ活だった~!の巻

土日大人 1,050円

「柏 王道家」で食べた後、車で1時間移動して、漢字の澄流(すみれ)へ。
下駄箱キーと店内利用キーを交換して浴室へ向かいますが、浴室までの動線が長いです。
えっ、外廊下に出るの?と思ったら、到着。

・オートローリューサウナ
備え付けのビート板をその場で洗える蛇口があるのは嬉しいです。
サ室は3段ベンチシートは、6・4・4人で14人がゆったり。
天井近くの気温計は90~94℃ですが、もうちょっと湿度が欲しいかなぁ…
と思ったら、ストーンヒーターにピンクの灯りが灯り、ローリューが開始。
シングルミストとは言え、ローリュー時間が長い!
数えてたら100を越え、2分近く続きました。
続く送風は更に長くて、4分強!
退室される方もチラホラ。
1段目と3段目では体感の熱が結構、違います。
ローリュー頻度は、なんと毎時00分、20分、40分でした。
抜けが早いのか、その割には湿度を感じないのですが、息苦しさもないです。

・ミストサウナ(よもぎ泥塩ミストサウナ)
定員4名で室温60℃程度。
汗が出てきたら、塩を体に載せたり、顔に泥パックをして、普段は取れない毛穴の汚れをサッパリ。
定員4名ですが、奥にも席がありそうに思えるので、確認しに入る人が多数でした。

・水風呂
サ室の隣にあり。
深場は4名の他に、階段部にも2名が可能。
うわっ、水が柔らかい!
カルシュームやマグネシュームなどの硬度成分
をほぼ含まない超軟水を使用しているとか。
水温計の針は14℃を指すが、体感は18℃程度なのも超軟水のためか。
難点は気持ちが良いので、皆さん、なかなか出たがらないことです。
夕方に氷を入れてくれるサービスも有りました。

・外気浴
ベットが8つ、椅子が14脚有り。
椅子のうち、10脚はアディロンダックチェアー。
10脚のうち、4脚はオットマンが有るので足底が冷たくないです。
この椅子、しなりが強くてフィットします。
更に雰囲気の良い竹林を眺めながらととのうのなら、ベットより椅子の方が良いです。
風呂場から遠い椅子には流す用のシャワーも有りました。

・お風呂
源泉掛け流しの塩化物強塩泉。
その前の家系ラーメンを軽く凌ぐ塩辛さ。
温度は高くないのですが、体が良く暖まります。

サ室、水風呂、外気浴、温泉、コスパに大満足のサ活でした。
ありがとうございました。

鶏白湯らーめん叶

【期間限定】くらむちゃうだーらーめん 1,000円

アサリの旨味タップリの鶏白湯はライスどぼんが必須です!

続きを読む
17

ピップ

2024.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

流石、大満足のサ活だった~!の巻

休日入館料のみ ¥1100

いわき市のIKCから、草加市のSKCへ。
この移動は茨城のサ友さんを彷彿とさせます。
しかし、1日で400キロの移動はキツイので2日に分けました。

・浴室
年季の入った浴室ですが、適所にハット置き場・荷物置き場、更に飲み物置き場が有りました。
受付で購入した、ポカリイオンPET900mlにマジックで名前を記載します。
氷水で、キンキンに冷えるのもナイスです。

・サウナ
3段MAX40名の広いサ室。
左側にガスヒーター、テレビを挟んで右側にストーンヒーターの2基構成。
気温は90℃ですが、湿度が高くて、熱ッ!
発汗も早いです。
全面に敷かれたタオルマットの下には分厚いウレタンマットが敷かれおり、柔らかで座り心地が良好です。
これ、いいですね!
他の施設では見掛けないのは何故だろ?
人の出入りが激しいのに、熱さはキープされています。
8分、12分、10分の3セット。

・水風呂
動線は良い15℃台の水風呂。
バイブラも強く、温過ぎずに冷た過ぎない丁度良い温度です。

・外気浴
2ヶ所に椅子やベッドが点在。
ベットは4つですが、ほぼ遭遇出来ました。
昼の外気温は7℃…
その割には気持ちが良かったです。

・ゆったりローリュー
ストーンヒーターにローリューを繰り返し、15分掛けて湿度を通常の2倍に。
ウチワの風が心地好いです。
任意で実施するローリューは一度に2回迄で2分毎に。
時間は40分だったかな。
15分、10分の2セット。

・爆風ローリュー
外気浴でまどろんでいると、予定には無かった、名物爆風ローリューが始まるとの案内!
サ守のSSKこと佐々木さんが登場。
2台のブロアーを斜め上に向けると背中から心地好い熱が来ます!
この人も蒸気が見えている系だ。
そして、ローリューを開始。
アロマ水を上から跳ねるように掛けるのは独特。
所作の一つ一つに熱さを出すための意味が有るんだと、知り合いの弟子が言っていました。

そして、いつまでも止まらないローリュー…
「誰もローリューを止めてと言わないんだよな…」とボソリ。
「止めて!」と叫んでも止まらないローリュー…
「声が小さくて聞こえない!!」
まるで、ゆーさんみたいw
超激熱の中、3段目の隣に座る、勇気と無謀を履き違えた若者がブロアーを求め、敢えなく死亡…

あまみ、全開。
トロトロで気持ちが良かったので、予定していたサウナセブン草加は諦めました…
噂に違わない、大満足のサ活でした。
ありがとうございました。

あさり炒めと玉子チャーハンセット 1,250円

中毒性が半端ないメニュー! サ飯が旨いのも人気の理由!

続きを読む
25

ピップ

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

スゲーあまみが出たサ活だった~!の巻

大人 館内着・タオル付 1,650円

いわきのラッコ温浴施設、IKCへ。
新しくて大きい~。
中も広々~。
浴室は広々としていて、薄暗くて妖艶。
閉店した「なか健康センター」を思い出します。
確か、同じ経営者だったはず。
私のホームサウナ、小美玉温泉 湯~Go~!も指定管理者として運営しております。

・サウナ
サ室は8人掛け×3段で24人収用。
左手にHARVIAのストーン式ヒーター、中央にテレビが有りました。
健康センターのサ室にテレビは必要ですw。
見えないけど、壁奥にはもう一基ストーブが有るみたい。
室温は90℃で、オートローリューじゃないけど、結構、湿度が感じられて熱いです。

・水風呂
サ室隣の水風呂は浅いので、寝転んで体を浸します。
水中からのライトで、水がパッションブルーな演出はナイス。
小さい針式水温計は17℃だが、体感は13℃程度。
冷たいけど痛いほどでなく、水風呂から上がると体が確りとクールダウンしているのが判ります。

・外気浴
露天に椅子やベッドがあります。
寒いので、広い浴室のベッドや椅子利用もありです。
また、水風呂を出て真っ直ぐにタイル張りの平場が有りました。
洗い流せるシャワーもあり、熱波を受けた後はこちらでととのいました。

・アウフグース
毎日、定時にローリューイベントが有り。
日曜・祝日は、朝風呂の7時にもローリューが有るとか。
週末・祝日は予約制ですが、料金は100円と良心的です。
この日、18時回の担当はペンペンさん。
ローリュー後にタオルで循環した後、ティンシャを叩くこと10回。
ティンシャは、とても小さなシンバル的な形状で、シンギングボールのような音色です。
落ち着きますね。
また、首と肩のストレッチなどもあり。
意外にスッキリとしますね。
3セット目の最後には飛びっきりの強熱波を浴びせてくれます。
乳首が痛い!
12名で始まったものの、残ったのは3名のみでした。
スゲー、あまみが出ていましたよ!

ノリさん、コバさんなど激熱のため常連さんでも完走が難しい方も居るようです。
この日々の研鑽が、「熱波甲子園2022秋」で優勝と言う快挙に繋がったのでしょうね。
ありがとうこざいました。

中華そば 風 KAZE

鶏白湯塩 900円

いわき市No.1のラーメン店へ。クソ寒い外で20分待った後の濃厚鶏白湯は沁みました!

続きを読む
13

ピップ

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

懐の深さを感じるサ活だった~!の巻

料金 大人平日 700円

茨城県に新たなサウナ施設が登場しました!
と言うか、長らくコロナ禍で休業中だったのが再開したのです。
茨城のサウナ施設制覇を自負するサウナー達には、新たな課題施設ができました。
私の茨城サウナ施設制覇はこれからですが…

外観や内観は公共的な温浴施設。
まだ仕事初めじゃない方、仕事初めから卒業した方々らで想像以上に混んでいます。

下駄箱は100円リターン方式。
受付前の券売機でポチり。
今年の初営業を記念して、タオルを頂きました。

脱衣所の左側は、鍵が掛けられないフリーボックスタイプ。
右側は100円リターン方式のコインロッカー。
これがやけに小さくて、入りきらないんです。
貴重品は100円リターンのコインロッカーへ。
服はフリーボックスで脱衣……メンドクサ
浴室に入ると、荷物を置けるスペースが無くて、いきなり挫かれます。

・ドライサウナ
2段ベンチシートで8人は入れそうだが、6人まででお願いします。
1段目の奥2席はストーブまでの距離が約30cmと火傷しちゃうからかも。
遠赤のガスストーブで、気温計は90℃のカラカラ系。
ビート板無し、持ち込む人も無し。
タオルマットは日に三回交換してくれます。
次の交換まで3時間もあるのに、既にビチャビチャ。
マット持参は必須です。
施設事態、墨の方も受け入れてくれる懐の深さがあります。
龍が絡みつき、半裸で髪を振り乱して刃物を振るう女性…
今年初のおっぱいは、なめまかしいです。
若者はお洒落に背中と足元にタトゥーで…

・水風呂
しゃがんで仲良くすれば、4人は入れそうな広さと深さ。
水に動きは無くて凪っているので、人体の白い物体が浮かんでいるのが気になったりして…
水温は体感19℃程度でした。

・外気浴
露天に石の丸椅子3つ、奥にプラ椅子1つ、木製平椅子1つ。
プラ椅子に腰掛け、露天風呂の縁石をオットマンにしたりして。
本日、北茨城の気温は9℃…
寒いと思ったが、一定の風が吹くと大気の羽衣が直ぐにできるぞ!
でも、風は一定じゃないので、長続きがしないのですが…サムッ

・お風呂
ナトリウム・カルシウム一硫酸塩温泉。
無味無臭で、露店風呂は体感42℃程度。
以外によく暖まります。

食堂の畳敷きテーブルは広く、休憩所としても利用が可能。
凄い盛況です。
缶のビールや酎ハイもお安くて売れてます。
地域にとっては無くてはならない施設でしょうね。
ありがとうございました。

茨城豚骨 天心

茨城豚骨 ちゃんぽん 960円

豚骨の盟主、豚骨堂らしいチャンポンでした。

続きを読む
36

ピップ

2024.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

老若男女はるな愛にも優しいサ活だった~!の巻

入館料 大人 880円

あずま健康センターは、1992年(平成4年)に営業を開始。
略して、AKC92…
バブル期に計画された、健康ランド的な施設です。
1階のお食事処、2階の休憩室はただ広く人影はまばら。
演芸会場は締めきられたままです。
健康ランドから、普段使いの温浴施設へ。

下馬箱は100円リターン方式を死守。
受付で、下駄箱キーとロッカーキーを交換。
脱衣所とロッカーは縦に細長い、極薄タイプ。

・ドライサウナ
L型2段、ベンチシート、平場も広くすし詰めで30人位入れそうな広さ。
小さめながら、ビート板が有りました。
テレビはあるが、箱根駅伝は終わったので、詰まんない。
気温計は80℃のカラカラ。
最初はポカポカと気持ちが良いが、12分を過ぎると息苦しくなり、退室します。

・ミストサウナ
特に記載は無く、物置かなぁと思い開けたら、ミストサウナでした。
お爺さんがヒゲを剃っていました…ハイ?
スチームが稼働して音が凄く大きくなっていき、爆発するんじゃないか!?と思ってお爺さんを見たら、髭剃りが終わり、「ウ~ム…マンダム」と剃り後を確認中でした。

・水風呂
縦3m×横4mの広い水風呂。
深さは中肉中背が座ると、唇の下までくる深さ。
奥の深い所は、額の上までくる深さ。
上からパイプでドクドクと補水されるのが軽いバイブラみたいになってます。
水温は体感20℃程度で、ずっと入っていられるヤツ。
サウナ室を出たと思ったら、すぐに戻ってくる人が多く、水風呂を長めに入ってから、再びサウナインかと。

・外気浴
露天にプラ椅子3脚、平テーブル腰掛け、稼働していないプールの底にも平テーブル腰掛けが有りました。
気温は9~12℃と寒い…
足元には竹を半分にカットしたオットマン的なのがあるが、冷たい。
成田空港も近いためか、飛行機がよく通ります。

・お風呂等
露天の乳白色湯はヌルッ。
内風呂の薬湯は、薬レスの熱湯。
寝転びのジェットバスであったろうのは、吹き出し部が撤去されて、穴は虫歯のように黒ずんでいます。
カランのシャワーは押している間だけ出るタイプ。
どうやってシャンプーした頭をすすぐのか?と言うと、立って足でボタンを押し続けたまま洗うんだと常連客が見せてくれました。


ハァ、湿度もねぇ…熱さもねぇ…
ととのい一日1度こねぇ…

老若男女はるな愛にも優しいサ活でした。
ありがとうございました。

スカッと爽やか!コカ・コーラ(小瓶)¥170

お店の一推しドリンク

続きを読む
12

ピップ

2023.12.30

2回目の訪問

極楽湯 水戸店

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

ピップ

2023.12.29

7回目の訪問

サウナ飯

サウナーズ・ラブ爆誕の瞬間だった~!の巻

6時間 ¥3,000

今年最後のサ活はこちらでのつもりでした。
有志数名が集まりました。
買い出しで1時間ほど遅れたが、たっぷりの5時間也。
藤原シェフによるカレー作りは、香りが堪らんです。
味は前回の方が好みだけど、美味しいです。
蒸藤カップルによる、チャーシューやレンコン・ペヘロチーノ炒めも馬鹿ウマ~!
お酒も進みます。

そして、生ギターを聞きながらの外気浴も最高♪

初めてだけど、アレ、合わせてみる?



「おらフィンランドさ行くだ」

サウナーズ・ラブ♥️/作詞 演奏 歌、作曲/吉○三、

(1番)
湿度もねぇロウリュねぇ
あまみもそれほどはしってねぇ
そとぶろねぇバイブラねぇ
サウナと水風呂ぐーるぐる
朝起きて、火入れで
2時間ちょっと温めて
湿気がねぇ温度もねぇ
ととのい1日一度もねぇ

俺らこんなサウナいやだあ
俺らこんなサウナいやだあ

フィンランドへ出るだ
フィンランドへ出たなら 
ロウリュさぁしてみてぇ
気持ちよくなぁるだ...がっ!

(2番)
水風呂ねぇ ベンチもねぇ
お客は和彫りで小指もねぇ
ストーブねぇ 煙突ねぇ
一酸化炭素で、ぐーるぐる
水風呂はできたけど、
なぜかいつもドブの臭い
テレビも無え、ラジオも無え
たまにやるのは紙芝居!

俺らこんなサウナいやだあ
俺らこんなサウナいやだあ

ドイツへ出るだ~
ドイツさ出たなら 
アウフグースさ、受けてぇ~
気持ちよくなぁるだ...がっ!

ア ソレ!
そーしましょ!そーしましょ!
そーしましょったら そーしましょうが!
ハァ!


(3番以降)
一瞬アップしましたが、秘密です。


今年は大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。

スパイシースープカレー

その場で調理してくれて、作っている時から香りが半端なかった~!

続きを読む
9

ピップ

2023.12.26

3回目の訪問

多分、今、茨城で一番熱いサ室だった~!の巻

銭湯コース90分 平日LINE会員880円

仕事終わりにチョコッと入りにこちらへ。
LINEに登録すれば、毎回100円引きですし、水戸に新たな選択肢が増えて嬉しいです。

・8段タワーサウナ
こちらの目玉的なサウナ室。
高低差が大きいのに、1段目と8段目に温度差を感じず、上下の気温計は共に90℃。
ただ、湿度差による熱さの違いは有ります。
足元と頭に温度差を感じず、ポカポカ~。
ここまで、足元と頭に温度差が無いのは珍しいです。
逆にサ室を歩く際、足の裏が火傷しそうなくらい熱くなるのが、オープン時のネックでした。
今はサ室前にサンダルが置いてあり、履けば解決です。
氷水に付け、クールダウンしてから戻しましょ。

今や、オートローリューは15分毎。
HARVIA製の電気ストーブ2台に15秒のオートローリューと送風機が作動。
大きくうねった天井を這うように熱気が8段目にすぐに到着して、激熱!
間髪入れず、天井ファンによる強制循環も始まります。
グオォォォ~!
多分、今、茨城で一番熱いサ室だと感じました。

サ室前に土手やローラー滑り台に敷いて使うプラスチックのマットが掛けてありましたが、どう使うんだろう…

おっ、浴室内にもウォーターサーバーが設置してあります。
お客さんの声を受けて、出来ることはすぐ対応するのは好印象です。

平日の19時半頃からの訪問でしたが、その時のお客を数えたら、浴場全体で13名ほどでした。
よって、各サ室はほぼ貸切。
全裸で寝てみたり…
混み始めるのは、この時間以降でしょうか…
ありがとうございました。

続きを読む
9

ピップ

2023.12.25

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピップ

2023.12.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む