2022.04.03 登録
[ 群馬県 ]
19時過ぎにin。フロントにサウナ大賞の記事が掲載されている!改めてランクインおめでとうございます!!
そのせいか、平日でも明らかに人の入りが多くなってる印象。通常時のサ室でも上段がほぼ埋まる程。今日は比較的マイルドなセッティングだったので、セルフロウリュが気持ちいい。
20時のアウフはアベタイガーさんの「タイガーフォックス(9熱)」。5分前からサ室が満員。口上時にドアの開け閉めについても触れてくださる。せっかくのロウリュで上がった水蒸気、逃したくないですもんね。
そして今回も案の定後半の怒涛の熱さに耐えられず逃走。背中がヒリヒリする()
終了後にドリンクコーナー前の椅子で呆然としてると、
🐯「身体真っ赤じゃないですか!誰にやられたんすかww」
と満面の笑みでお声掛けいただく。誰のせいやろなあ…()
退館後は鶏哲さんに。醤油ラーメンが本当に好み。店主さんにも覚えていただけたようで「いつもありがとうございます」の一言が嬉しい。こちらこそありがとうございました!
男
[ 埼玉県 ]
17時過ぎ頃にin。値上げ前の回数券購入と現在のサ室の見納めが目的。
bivouac時代から数え切れないぐらい入ったあの渋い雰囲気のサ室に、仕事やプライベートで疲れ切った心が何度救われたことか。
ありがとうの気持ちも込めて、18時半、19時半、21時半のアウフ&熱波は全て参加させてもらいました。
西野さんの絶妙なBGMチョイス&タオル回しの上手さに拍手し、急遽担当の大城さんから激アツ情報を聞きながら熱波を受け、いなむらさんの軽快なぶっちゃけトーク&金ちゃん並()の強い風を濃厚なラベンダーの香りと共に楽しむ、三者三様の回を受けられた日でした。
リニューアル後も楽しみにしています!
3段目であのオートロウリュを受けられるとか、オラワクワクすっぞ!
男
[ 東京都 ]
夜に近場で用事があり、10/21の23時半ぐらいに宿泊でin。噂のCIO!
エレベーターで4階に上がり、フロントでチェックイン。同じ階のロッカーでガウンに着替え、タオルやアメニティを取って8階へ。
時間が時間だったからか、浴場はかなり空いてた。身体を洗い、湯船に浸かり、サ室へ。こちらも数人しかおらず、タイミングによっては貸切状態のときも。
ikiストーブの存在感、やっぱりすごい(こなみ)
15分毎のオートロウリュは結構強烈。サウナ用マスクを貫通してくる程の熱が。やっぱりikiストーブはロウリュしてなんぼですね。オートロウリュのお陰で、サ室のコンディションは常時良好でした。
水風呂はキンキン。翌朝には11℃台にもなってた。シャワー→水風呂の動線もよい。
外気浴の場所、事前に調べておいてよかった。一度浴場の外に出るので、スマホやタブレットも持って外気浴可能。風が気持ちよくて、何セットもできてしまいそうだった。
そんなこんなで夜3セット、翌朝2セット。
サウナ大賞にも載り混雑するかと思いきや、予想以上に快適でいい意味で驚いた。今後の池袋近辺の宿泊先候補が一つ増えた!
男
[ 群馬県 ]
19時半にin。もう少し遅かったら危うく駐車場難民になるところだった…
フロントの物販コーナーがグレードアップしてる!そして新グッズも!
回数券と一緒にフェイスタオルも購入させてもらいました〜。
ゲストさんが来てた影響か、はたまたサウナ大賞に掲載された影響か、案の定激混み。あれ、今日土日だっけ…?アウフ時は待機列ができるほどに。
20時のアウフは支配人さんの「エモすぎて、深すぎて、その先は沼アウフグース(3熱)」。ねっぱやしさんのアウフ、最後に受けたのが9/10だったのでかなり久しぶりに。
フリージアとキンモクセイのアロマでリラックスできたのは勿論、サ室を縦横無尽に駆け回るパフォーマンス、3熱だけどしっかり熱くしてくれる技量、流石でした!
ホレテマウヤロー(棒)
21時のアウフはアベタイガーさん担当の「トトノイノサラニムコウガワ(6熱)」。5種類のアロマを贅沢に使う超絶リラックス回。ハッカ系、ピーチやレモンのミックス、シナモンを使ったのは覚えてるものの、気持ち良すぎて残り2つを失念。。
サ室に疲れを置いていけました!
銀河熱道、今度は狙って受けに行きたい…。
男
[ 群馬県 ]
今日は入店前に鶏哲さんで遅めの昼食をば。
もつ煮定食、たっぷりのご飯がすぐなくなる程にもつ煮が美味しくて、満足でした!
その後少し休憩し、15時25分にin。
比較的空いてる中で何セットかこなしてると、常連さんたちでいっぱいに。
この後受けたアウフは2回とも満員で待機列も。運がよかったのか、幸い自分はどちらも最初から受けられました。。
16時のアウフはアララライさんの8熱リベンジ回。曰く、前回は出入りが多くあまり熱くならなかったとのこと。
超天才タオルを被り、気合十分な様子でコーヒーロウリュからスタート。無音の中、香りと熱さ、力強いランバージャックを楽しむ。コーヒーを使い切ったところで少し出入りがあり、そこからブラックフォレストのアロマでダブル桶ロウリュ。堪らず途中退室。
しっかり熱かった…!素晴らしき…!
17時のアウフはアベタイガーさんの無音アベフグース(6熱)。ただ、こちらも出入りが多かったからか途中から演目が変更。夏の終わりが流れ、エモエモでロングな回に。
タールのアロマが好きなのでもうちょいサ室にいたかったものの、時間が迫ってたので途中退室。
日曜日に来るのが久々でしたが、運もよかったのか快適に過ごせました。今日もありがとうございました!
男
[ 群馬県 ]
19時半にin。シールのカラバリが増えている…!ので2枚購入。新たに増えたロンTもこれからの季節によさそう。
そして先にいらっしゃってた常連さんに初めてご挨拶。ようやく話せた…!ありがとうございました!
20時のアウフはアララライさんの「アニソンアウフグース(5熱)」。今回はヤマト2199のOPに合わせて激しく扇ぐ回。いつにも増してキレッキレのタオル捌きやタオル回し、かっこよかった!上段でジャスミン茶の香りも楽しめましたー。
21時のアウフはアベタイガーさんの「トトノイノムコウガワ(7熱)」。今日のBGMは夏の終わりで、ゆったりとした回。お茶の香りとシナモンの香りで終始リラックスしながら受けられました。最後の桶ロウリュからの風も無事上段で受けられ、心地よかったです!
対象的な2つのアウフを受けられた、良き日でした。今日もありがとうございました!
男
[ 埼玉県 ]
このあとの用事の合間に作業したみがあり、10時半頃in。
とりあえずオートロウリュに合わせつつ2セット。熱々サウナデーなのもあり、やっぱり強烈…!
(露天風呂久々に浸かろうかと思ったものの、やたらゴミが浮いているように見えてしまい諦め。。)
お昼には、秋メニューのトマトクリームパスタをば。ワタリガニの旨味と深谷ねぎの甘みが合わさって凄く美味しかった…!
(なお、作業は昼寝してしまったのでお察し😇😇😇)
アウフは受けられる時間がなく、14時半頃退館。またゆっくりきますー。
男
[ 群馬県 ]
天気もよく気温もいい感じに下がってるなら、外気浴絶対気持ちいいと思い、来訪。
5階相当の高さの露天から眺める景色、相変わらず素晴らしい!外気浴の気持ちよさなら個人的ランキングでも上位に入るほど。水風呂の温度もこの気温ならちょうどよい…!
風を感じながら入る源泉掛け流しの露天風呂も、凄く気持ちいい!
そんなこんなで、漫画読んでダラダラしつつ計4セット。よきでしたー。
男
[ 群馬県 ]
19時10分にin。寒い日でも薪ストーブが絶好調で、身体の芯まで優しくしっかりと暖めてくれました。
そしてシャワーのお湯で湯気の立ち上る浴場、青や緑の照明も相まって、夏場とは違うエモみに溢れてました。
20時のアウフはアベタイガーさん担当の「トトノイノムコウガワ(8熱)」。偶然した常連さん(お声掛けいただきありがとうございました!)や支配人さんと共に受ける回。ラズベリーは勿論のこと、タールのアロマがスモーキーですごくいい香り。曰く「マイルドな8熱」だったとのことで、下段で心地よく楽しみ完走。アウフ後の玉座、むっちゃよき…。
そしてクールスイングでも沢山の技を披露してくださるホスピタリティに、今日も感謝でした。
帰り際の支配人さんも交えた茶番()、楽しかったです😇😇😇
改めて、MATの皆さん大好きです!!!!
今日もありがとうございました!!
男
[ 埼玉県 ]
20時20分にin。仕事の会議の関係で退勤が遅れたので、前橋と迷いつつもホームへ。
ととのいボードなるものが置いてあり、気になって1セット目の休憩で試してみる。
おでこにタオル敷かないと若干痛いものの、視覚情報がかなり少なくなるのと、手を置く板が下にあって快適にうつ伏せになれるので、これはこれでいいかも…!
ただ、沢山の人が使ってるからか、顔をはめるところが若干ぬめっていて、少し気持ち悪かった…。一応使い終わった後はシャワーで洗い流しました。
21時半のアウフはカマダさん担当。丁寧な撹拌に丁寧な扇ぎ、よかったです!
(ただ、少し長かったかもしれない。。)
帰りにキーホルダーも購入し退館。今日もありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
翌日の用事のために宿泊がてら。
ボナサウナ×2、ジール×1の3セット。
ボナサウナ、改装されたばかりなのね。座面が新しくなっててよきよき。やっぱり好みのセッティングでした。
プール水風呂もキンキンに冷えていて、潜ったときの気持ちよさがとてもいい…!
この辺の用事の際は毎回泊まりたい。
前回寄れなかったレストランでご飯も食べ、満足しつつ寝ます〜。
[ 埼玉県 ]
18時50分頃in。抽選もあるとのことで、アンケート回答しましたー。何か当たるかwktk。
19時半のアロマロウリュでたま助さんのプチアウフを受けつつ3セット。やっぱこの時期の外気浴むっちゃ気持ちいいのよね。
そして前橋でよくお会いする方と偶然。
一度上がり休憩しつつ、21時半のたま助さんのアウフへ。アロマの名前を思い出した時の謎拍手、面白かったです笑
ダイナミックにタオルを振りながらサ室を動き回るアウフスタイル、今日も流石でした。
アンケートに書いた内容、反映されるといいなあ。
男
[ 群馬県 ]
19時15分にin。タイミングを逃し続け受けられなかった、念願のタイガーフォックスをついに…!
アウフ前の館内はかなり落ち着いていて、一瞬サ室が貸切状態のときも!しっかりロウリュして玉座で蒸されるの、ほんとよき。
20時になり、いよいよアベタイガーさん担当の「タイガーフォックス(9熱)」に。なるほどだからフォックスなのね…と納得のBGM。柑橘系ミックスのアロマを楽しみつつ前半を終えるも、後半は怒涛のロウリュ。ドアのガラスも曇るぐらいの湿度の中、一回目のパラシュート連打は耐えたものの、ニ回目はアカンと思い離脱。しばらくサ室のドア近くで様子を見てるとブロワーも登場し、中からは阿鼻叫喚の声が()
それでも完走者二人出たようで、思わず拍手。過去一えげつない演目でした…。
そして終わったあとの水風呂最高過ぎた…。
今日もありがとうございました!
退館後は鶏哲さんで鶏だし塩らぁめんをば。前回は醤油だったけど、塩も玉ねぎとよく合う…!美味しかったです!
男
[ 群馬県 ]
19時20分にin。久々に人の入りが穏やかな日に当たった気がする。
常連さんにご挨拶しつつ、のんびりと4セット。やっぱり自分のペースで落ち着いて入れる日は有り難い…!
20時のアウフはアララライさん担当の「最後のフロンティアを探しに(3熱)」。スター・トレックのサントラをBGMに扇ぐ回。盛り上がりに合わせたタオル捌き、見事でした!〆のランバージャックも掛け声が上がり、盛り上がる中終了。ありがとうございました!
退館後、そのまま一階の鶏哲さんへ。鶏だし醤油らぁ麺をいただきました。優しい鶏だしのスープと玉ねぎがとても美味しく、満足でした!(写真撮れてなかった…)
こちらもリピしたい…!
男
[ 埼玉県 ]
花和楽の湯滑川店が営業停止してから早数年。新たにグランピングテルマー湯として生まれ変わると聞き、開店日を心待ちにしていました。
ただ、HP等で事前の情報が中々出てこず、関係者らしき方もSNSで誤情報を流すなど、「本当に大丈夫なのか…?」と一抹の不安を覚えつつも、オープン2日目に来訪。
館内の造りは概ね花和楽の湯時代と変わらず。簡単なジムも新たに併設されている。
綺麗な内装にまずは一安心。受付で靴箱の鍵を預けてロッカーの鍵を貰った後、渡り廊下を通り、浴場へ。
内湯からの露天の景色、相変わらず素晴らしき。露天はかなり造りが変わっていて、奥の方に外気浴スペースが新たに出来ている。椅子やデッキチェアが豊富にあり、ととのい難民にはならなそう。
サ室中央にはかなり大きいikiストーブが鎮座。ロウリュしてくれと言わんばかりにストーンが積まれているものの、オートロウリュやセルフロウリュはなし。広さもあるので、アウフグースはしやすそう。
テレビの音とヒーリングBGMが同時に聞こえるのはちょっとアレなものの、温度や湿度のコンディションはよい。ただ、サウナハット掛けはもうちょっと増やしてほしい。。
温泉水風呂はちゃんと冷えていて、肌触り含めよきよき。深さも十分。
前述の外気浴スペースへの移動は、湯船の寝転び湯を経由するか、飛び石を伝って行くかの二択で、後者の場合は足を滑らせないよう注意が必要かも。辿り着けば、後は素晴らしいととのいが待っているのは確実。
そんなこんなで3セット。休憩室で少し仮眠し、退館。
若干期待値低めで行ったからかもしれないものの、正直に言ってとてもよかった。
サウナにも力入れている様子がわかるので、今後も期待です…!
男
[ 群馬県 ]
20時20分にin。駐車場、マジで1台しか空いてなかった。流石週末。
今日は試しに買ったサウナ用マスクの試用もしてみた。確かに息苦しさはだいぶ軽減される…!ちゃんとアロマ水の香りも楽しめて、普段より長くサ室にいれた気がする!
21時のアウフはアベタイガーさんのかまどの神回。9熱を求め、サ室は開始5分前から満席。外には10人ぐらいの待機列が出来ていた模様。
今日はタールのアロマを使用とのこと。スモーキーな香りで自分は好みでした!
後半はココロオドルに合わせ、ノリノリで熱々の熱波が!ただ、出入りが激しかったので完走できてしまった…。
かまどの神様も今日はお休みしたかったみたいですね。これはこれで新鮮でした!
かなりの混み具合になってきたので、時間はあったもののちょっと早めに退館。計4セットで今日も癒やされました〜!
(鶏哲さん、どうやら毎日サウナと駐車場は共用な模様。満車のときは近隣の有料駐車場にとのことですが、近場だとどこの駐車場がよいのでしょうか…?)
男
[ 埼玉県 ]
某プールの体験利用を行った後、そのままその足で20時半にin。120分コースで、ポイント使用なので実質タダ()
りんどうの湯、むっちゃいい香り…!
そして露天のインフィニティチェア、やっぱり片方の左手部分が壊れている😭😭
大事に使いましょう。。。(自戒も込めて)
21時半のアウフはたま助さん担当。JAZZ喫茶たまからのたまランド回。
地味にたまランド回に当たるの初めてだったことに今更気付くなど。ダイナミックでサ室を駆け回るかのようなアウフグース、流石の一言でした。3種のアロマ、どれもよく香ってきました…!(個人的にはクロモジがかなり好み)
タオル投げも決まってました!
そんなこんなでアウフ含め3セット。運動語のサウナ、確かにハマりそう。
男
[ 群馬県 ]
17時25分にin。回数券で90分。店舗下のテナントにオープン記念の花が…!
気になって受付のアララライさんにお伺いしたところ、明日「鶏哲」というお店がオープンするとのこと。ラーメンとモツ煮のお店だそう。後で気になって調べたら、ラーメンは鶏だしの比較的あっさり目な見た目のものみたい。サウナ後に食べたらむっちゃ美味しそう…!(絶対車で来るのでお酒は飲めませんが…。)
18時のアウフは支配人さんのサウピース回(8熱)。開始前に注意事項を述べてから、BGMが新時代に切り替わるとともにアウフ開始。からの私は最強に合わせギアが上がる。「前橋の神 パヤ」降臨まで辿り着き、最後の技を食らった瞬間に離脱。
今日もバチバチにととのいました。ありがとうございました!
(セルフロウリュ、ストーンの鳴きも弱くなってしまうので、アウフの始まる10分前ぐらいからは控えたほうがよいかと…)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。