2022.03.09 登録
[ 大阪府 ]
10月2回目、2024年通算38回目はリニューアルされた辰巳温泉!超巨大樽水風呂と空中休憩所をお試し。
マイナーなリニューアルとしてサウナマットが新しくなり、サ室は座る場所がわかるように印が付いている。
樽水風呂はちょっと温めだけど潜れるのでスッキリできる。いつもの水風呂と使い分けして楽しめそう。
空中休憩所はイスが多く十分にスペースが確保されているので、ゆっくりできる。
総じて、リニューアルされて満足。サウナ料金値上げ分は楽しめる!
サウナ:7分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 大阪府 ]
10月1回目、2024年通算37回目は8月にオープンしたCOCOFUROおおみね湯!はじめてのミュージックロウリュで汗びっしょり…。熱波は凄まじいし、水風呂はキンキンだし、これはととのう…!
ミュージックロウリュは毎時0分と30分なので始まる直前は混雑、逆に終わった後はガラ空きなので、自分の静かにサウナを楽しむならミュージックロウリュ終了後がオススメ。
サウナ:7分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 三重県 ]
8月7回目、2024年通算31回目は家族旅行で鳥羽シーサイドホテルのサウナ!高温サウナと低温サウナがあり、今回は高温サウナを選択。ドライサウナでしっかりと温まることはできたが、水風呂がぬるめでととのうのに時間がかかった…。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 富山県 ]
8月5回目、2024年通算29回目は富山帰省のついでに湯屋 FUROBAKKAへ。薪ストーブを使った2種類のサ室、黒部の名水を使った土管の水風呂、夏の夜の心地よい外気浴、どれも最高だった。今度は年末の帰省時、雪の中でサウナを楽しみたい…!
[ 富山県 ]
8月4回目、2024年通算28回目は帰省して早朝からサウナタロトヤマ!過去3回は真冬に来ていたので、真夏の早朝に来るのは初めて。ロウリュでじっくりと熱波を浴びた後、心地よい外気浴がよかった…!
[ 大阪府 ]
8月2回目、2024年通算26回目はホテルのサウナ2日目!サウナ付ホテルに宿泊するなら、朝サウナは定番。夜とは違ったととのいを楽しむことができたー。
[ 大阪府 ]
8月1回目、2024年通算25回目はホテルのサウナ。あまりにも仕事が立て込んでいて、急遽ビジネスホテルに予約。仕事はなんとか落ち着いたのでサウナへGO!
今年リューアルしたサ室は広々としていて、30分毎のオートロウリュで、汗がどんどん出てくる。水風呂もかなり冷たく、20秒くらい。地下なので外気浴ではないが、ととのいイスもあって快適。
[ 奈良県 ]
7月1回目、2024年通算21回目は仕事終わりの奈良遠征!初めてロウリュを体験。あまりにも熱くてロウリュ後にすぐにサ室を出ることに…。温度、湿度ともいい感じ。水風呂は控えめ温度なので少し長めに入り、ととのいイスでリラックス。たまにいつもと違うサウナに行くのはさらにリフレッシュできて最高!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。