2019.09.11 登録
[ 長野県 ]
野外フェスには普段からよく行くのですが、今回は長野で開催のエレクトロ系オープンフェスへ。
風呂へ行こうとなり、どうせならサウナあるところへ!と調べて出てきたのがパノラマランド。
スキー場に併設した宿泊施設のお風呂という位置付けらしく、かなりの山奥にありました。
玄関をくぐると、名前の由来と思われるパノラマビューが。
標高のある山奥から麓を見下ろす景色は、なかなか綺麗です。
この入口フロアは3Fなので、浴場自体は1Fまでエレベーターで下降。
のれんをくぐって脱衣所を抜けると、2フロアに渡る広い大浴場が!
熱め/ぬるめの内湯はもちろん、足ツボマッサージ&冷温交互浴が楽しめる足湯や、露天風呂まであります。
サウナは80度超の少しぬるめではあるのですが、サウナ室が狭いので暖まりやすいのか、石窯側に座ればかなりの発汗が。
水風呂はキンキン、露天風呂近くに設置されたベンチで森林外気浴ができるというかなりの贅沢さでした。
10分超を3セット、いい感じにととのいました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#パノラマビュー
[ 東京都 ]
昨日になりますが、会社から近いので普段よく使う、サウナリゾートオリエンタルへ。
場所は赤坂見附の駅から徒歩5分くらい、裏路地を少し歩いたところにあります。
謎にアジアの雰囲気漂うホテルエントランスを突っ切り、エレベーターで2Fへ上がるとサウナのフロアにたどり着くのですが、これが初見にはとてもわかりづらい!
初めて行った時は、チェックインもせずにフロント奥のエレベーターに乗るのに、少しの違和感と罪悪感のようなものを感じたものですが、今は何も考えず2Fへ直行。
サウナへ一直線に向かいます。
サウナはショートコースで1時間千円ポッキリか、3時間の少しお得なコースが基本で、30分の延長チケットもあります。
今回はあまり時間もなかったのですが、サウナ入るなら!と思い1.5時間コースにしました。
サウナ温度は適度な熱さ、タイミングによってはロウリュタイムがあったり、熱波師がいたりするそう!
普通のサウナタイムにしか行ったことがないので、今後は是非一度体験したいところ。
何より特筆すべきは、そのキンキンの水風呂です。
最近の改修で2つになり、一つは15度以下、もう一つは10度近いという極冷具合!
今日浸かったのは15度の方だったのですが、ほんの数十秒でキンキンに締まりました。
今回は軽めに5分と9分を1セットずつだけでしたが、いいリラックスタイムになりました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
ミニシアターで公開中のサウナ映画を友達と見て、少し時間ができたので渋谷でサウナへ。
今日は数ヶ月前に知ってから何度も愛用させてもらっている改良湯。
明治通りを渋谷から恵比寿に向かい、ちょうど真ん中くらいで裏路地に入ったところにあり、大きなクジラの絵がペイントされています。
これ見るといつも「改良湯来たぜ!」って感じがしてテンション上がるんですよね〜
外観だけでなく内装もとても綺麗で洒落ています。
見た目だけだなくホスピタリティもしっかりしていて、ドリンク類が充実しているのはもちろん、美容室にあるような大きいドライヤーが置いてあったり、結構いい化粧水とか乳液が使えたり。
若者も楽しく利用できる銭湯なんじゃないかなぁと思います。
そしてサウナです。
サウナ室の中は詰めて入れて6人ぐらいの標準サイズ、カラッと暑くて木の匂いが立ち込める気持ちいいサウナです。
今日は個人的にはちょい長めの9分3セット。
最後にお風呂にも浸かってさっぱり。
まぁまぁいい感じにととのいました。
いつものイオンウォーターで水分補給もしたので、これから飲みに行ってきます!
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#イオンウォーター
#サウナのあるところ
[ 東京都 ]
今週2回目のサウナ。
表参道で用事があったのですが、いつも御用達の清水湯を横目に流しながら上野へ移動。
友人らと、おすすめのサウナ"北欧"へ。
広めのエントランスと、通路の途中にあるロッカースペース。
本当にここで着替えていいのか?と少し不安になりながら浴場へ。(実際男風呂しかないみたいなのでよかったですが…)
本日は時間的にも体力的にも余裕があったので、水やらイオンウォーターやらでしっかり水分補給してから、6〜9分くらいを4セット。
108度の高温サウナは広くてテレビがあって、空気もよいのか長居しやすい雰囲気。
水風呂もしっかり冷たくて最高でした!
なにより外の外気浴スペースが至高…
ちょっと涼しくなってきた今の季節の夜風を浴びながら、椅子に座ってチルタイム。
寝そべれるビーチチェアみたいなのもあって、仰向けで寝転がるとよりキマる事に気付きました。笑
サウナ上がった後は地下の休憩スペース突っ切ったとこにある飲食スペースでキンキンのビール。
さっきまで二日酔いだったのを忘れるくらい、最高の休日になりました。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#外気浴
#イオンウォーター
[ 東京都 ]
サウナイキタイ、愛用してましたが初投稿です。
家の近所におすすめのサウナがあるということで平日ですが足を運んできました。
中に入ると広めの待合スペースと、吹き抜け高めの天井の浴場が。
軽く風呂にはいってから、と薬湯に浸かるとかなり熱く、埋め水なしでは浸かれないレベル!
普通の白湯はそんなことなかったので、常人はこちらに浸かることをおすすめします。笑
肝心のサウナは100度近い高温で、古めのポップスが流れていていい雰囲気。
今日はちょっと久々だったので、軽めの5分×3セット。
適度にととのいました。
脱水ならないように適度に水飲んで、イオンウォーター飲んで。
そういや今日水曜だな、と思っての水曜サ活投稿でした。
家から想像以上に近かったので、今まで存在に気づかなかったのが悔しいです。。!
#水曜サ活
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
#初投稿
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。