絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

u_iru_fitness

2022.03.21

1回目の訪問

平安湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む
6

u_iru_fitness

2022.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

u_iru_fitness

2022.03.13

2回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

u_iru_fitness

2022.03.11

2回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

3/26に2回目来訪。
オープン翌日に行ったのに、チェックインすらしなかったので備忘録。

雑色駅。初見は読めない。
ワットマン雑色店に行く時いちど来た。
ギター機材コーナー虚無すぎて悲しみに暮れて帰宅した思い出…。

新しいサウナ、香りが良いですね。
ミュージックロウリュ始まる前の出囃子みたいなやつ、ベースがかっこいいからよく聴くと良いです。

炭酸泉も心地よき。
また来ます。

ソフトクリームは破格。日世のクリスピーメイプルのコーン。
お兄さん初めて巻いたらしい。ええんです。何事も練習ですからね。

続きを読む
2

u_iru_fitness

2022.02.26

1回目の訪問

浅田湯

[ 神奈川県 ]

初の朝サウナ。

8時くらいに到着。なかなかに混雑している。おじいさまたちの朝は早い。

ロッカーの鍵が脱衣所入り口にかかっており、任意のものをとっていくスタイル。
帰りも戻さなくてはならず、忘れてたら受付の方にツッこまれた。すんません。

高校生の時のサッカー部の背番号を取って入場。31番。万年補欠でした。
角位置だったラッキー。

伊藤園の自販機があるも、自分の好きなコーヒーが売ってなくてしょんぼり。

脱衣所から、サウナ室が見える…?ガラス一枚挟んで、脱衣所に隣接している!不思議。

銭湯自体は昔ながらの趣き。
サウナは狭め。だけど、皆さまあまり入らないのね。

最初はあんまりキマらんなと思ったけど、大丈夫でした。2セット。

水風呂もかなり狭い。水温計は逝っちゃってる。割と冷たい…!

奥にあるミニプールにいく。
冷静に、プールなんて何年ぶりだろう。縁が無さすぎた。

誰もいないので、プールサイドにて休む。足を伸ばせて良かった。

ブッチャーズのプールサイドより、アートスクールのプールサイドが出てくる。高校生の思い出。
https://youtu.be/1t6-j24eZbo


朝活を経て、バンドのリハへ行きましたとさ。

続きを読む
2

u_iru_fitness

2022.01.13

1回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

初投稿。
当方、昨年冬からバンドメンバーの勧めでサウナにハマり、色々行ってみているビギナーである。

こちらの鷲の湯さん、家(当時)と職場の間にある。1/13に初訪問してから、おそらく1番行っているので、まず書くことにする。

駐車場がかなり広い。自分はロードバイクだけど、駐輪場もちゃんとある。

下駄箱は1階2階両方あり。脱衣所ロッカーもそうだけど、100円入れずに済む箇所がちょろちょろある。

サウナ有りだと¥590
色々行って感じたけど、相当ありがたい価格。

男女日替わりで浴場がかわる。これって大変なことでは??

北投石という珍しい原石を使ったお風呂がある。ミストっぽい空間。

とにかくここの源泉の薬湯がめちゃ好き。
露天、高濃度炭酸泉、果てには水風呂にも使われている。色の割にクセが強いわけでもなく、風呂上がりのお肌が快適である。(湯の質とか詳しくわからんが…!)

サウナは広くもなく狭くもなく。平日夜だと満室になるときがある。年齢層は幅広い。
数回来てみて、ここのサウナがスタンダードになりつつある。安定している。
皆さんのマナーも総じて良いです。

水風呂は20℃ないくらい。バキバキに冷たいわけではないが、心地よい。自分はここでは1分以上は浸かる。
サウナ→水風呂はゼロ距離で良いが、水風呂→外気浴までの導線が少し長いのが残念ではある。

露天には2席+α分くらいのスペースあり。
外気浴のち、露天の薬湯に入る時は至福。

店員さんもいい人だし、好きな湯屋さん。
いつも夜なので行ってないけど、はやいとこサ飯も頂きたい。

続きを読む
2