たかたかし

2023.06.17

1回目の訪問

水風呂や外気浴素晴らしく、人気納得でした。

今日はこちらにイン。

1湯目にサウナなしの、みなと湯さんからの、はしごになります。
横浜銭湯スタンプラリーです。

気になっていたものの、
距離もあって行けてませんでした。
スタンプラリーで訪問のチャンスが来ました。

受付で、鍵と飲み物をゲット。
来訪者が多くて、忙しそうで雑談できずに残念。
脱衣所で、ロッカーに荷物を突っ込んで、
浴室に入る。

結構な人の入り。
カランやシャワーが、家庭用と同じ感じのもの。
こちらの方が耐久性など、いいのかな?

身体洗ってサ室に入る。
下段上段6人ずつと広い。
ちょうど、旦那のブロアー熱波やってて、
上段で、しっかり参加しました。
温度は96度とアチアチ。
水風呂は、11.6度と、冷え冷え。
こんなに冷たいのは久しぶりかも。
脱衣所通って、外気浴。
椅子が多数あって、席に困らず。
風も気持ち良くて最高ですね。

そんな感じで、2〜4セット目もこなして、
ばっちりととのいました。

その後は、40度のジェットの白湯に入る。
もう少しアツいといいなぁ。
寝湯は空かずに見送り。

サウナ多めだったので、温冷交代浴は控えめにしました。

しかし、若者がたくさん来ていて、
大人気、さすがですね。

風呂上がりには、ビールを頂きました。
こちらも美味い。
ネットでよく見る、伊良コーラは、
横浜銭湯ではなさそうですね。

あと、水風呂の温度計が22度〜13度位を迷走してました。
何だったのだろう?
サウナのストーブ左上から白いのが出ていたのも、
何だったのだろう?ミスト?

今日の1湯目は、みなと湯さんで、サウナなし。
金沢八景駅から汗かきながら歩いてイン。
42度の白湯からの水をかぶって、
壁の鷲のモザイクタイル画を見ながら
温冷交代浴して、温まりました。

今日もありがとうございました。

たかたかしさんの亀遊舘のサ活写真
たかたかしさんの亀遊舘のサ活写真
たかたかしさんの亀遊舘のサ活写真
たかたかしさんの亀遊舘のサ活写真
たかたかしさんの亀遊舘のサ活写真
たかたかしさんの亀遊舘のサ活写真
たかたかしさんの亀遊舘のサ活写真
たかたかしさんの亀遊舘のサ活写真
たかたかしさんの亀遊舘のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11.6℃
2
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.06.18 11:26
2
たかたかし たかたかしさんに5ギフトントゥ

水風呂水温計のセンサー位置に一時的に冷却されていない水が通る構造になっておりまして…💦水が足される際にどうしても温度が上下してしまうのです😅驚かせてしまって申し訳ございません。
2023.06.18 20:35
0
水温計のご説明ありがとうございます。 屋外のイルミ点灯や寝湯など、まだ積み残しがあり、またお伺いしますので、どうぞよろしくお願いいたします😆
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!