絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

セッキー

2021.03.20

38回目の訪問

14:52~90分コースで堪能。

美肌の湯が想定外に混んでいたので、おふろcafeまで来たのだけれど、大正解。
15時のオートロウリュは、(1分程度だけれど)一人でサ室貸し切り状態。

15時半前にマット交換の時間になり、わたし以外のお客さんが退いていくなか、店員さんとともにマット交換をしたおかげで、そのあと、2分程度、ふたたびサ室貸し切り状態。気分よく過ごせた。

続きを読む
33

セッキー

2021.03.14

48回目の訪問

昨日3/13(土)、王様のなんとかで、おふろカフェ(ビバーグ)のことが紹介され、
「うわーやめてくれー、明日行くつもりなのに~」
と思っていたら案の定、今日3/14(日)、入口の混みようを見て、踵を返し、昨日も訪れた美肌の湯へ。

水風呂が、昨日と打って変わり、しっかり16℃キープだったのが良いニュース。

続きを読む
23

セッキー

2021.03.13

47回目の訪問

雨降るなか、14:20頃より参戦。
それにしても、水風呂20℃って…。ご勘弁を。

続きを読む
16

セッキー

2021.03.07

37回目の訪問

13:55~15:20参戦。
賑やかな集団に遭遇してしまったー、あいたたた。
それはそうと、ウォーターサービスが充実中。
日々進化。

続きを読む
28

セッキー

2021.03.06

46回目の訪問

チェックイン

続きを読む

セッキー

2021.02.28

45回目の訪問

15:20頃から1.5時間参戦。
今日は、水風呂での残念なお客さんに会わずにすんだり、高濃度炭酸泉が、なんだか妙に空いており、セッションのなかに炭酸泉浴を毎回入れられたりと、とっても過ごしやすくてラッキーでした。
それでも、午後4時半には一気にぐいっと混んできて、「そろそろ退散しよっと」と、失礼しました。

小言をいくつか。
・水風呂の手すりが、グラグラしていて危なかったのが、改善された様子。よかったー。
・以前から薄々気づいていたけれど、・脱衣場・露天・屋内の浴場・高濃度炭酸泉、その4か所にある時計のさす時刻が、全部バラバラ(笑)
 電波時計ではないのは察しているのだけれど、たまには合わせませんか?
 つい、アジャストしてあげたくなるのですが、出しゃばることは控えたいので、ガマンしています。店員さん、気づいて。

続きを読む
26

セッキー

2021.02.27

36回目の訪問

夕方、16:50くらいから90分コースで堪能。

インフィニティがふたたび二台揃っていて、ホッとしました。

もうひとつ、書きたいことがあるのだけれど、後日記します、失礼。

続きを読む
26

セッキー

2021.02.21

35回目の訪問

15:16~17:16。
日曜日の午後にこちらにお邪魔すると、サ室の中のテレビが8chで、競馬中継が流れているのが、個人的にこの上なく興ざめしてしまうのが常。
しかし今日はどういうわけだか、サ室も、炭酸浴?のところも、テレビがなぜか6chで、いつもより気分よく蒸されることができた。
「ボロいい宿」を、客に見せたかったのかしら?

あ、今日もインフィニティは1脚しかありませんでした。

続きを読む
26

セッキー

2021.02.20

1回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

午後2時頃から二時間参戦。
熱すぎない、そしてじんわりとしたサ室は、きっとサウナーのみなさまの好みにフィットするのだろうと思いますが、熱さが物足りないと正直思ってしまうわたしはいわゆる「昭和サウナー」なんだろうなと、あらためて痛感。
とか言いつつ、屋外のチェアーで横になるひとときは最高!ととのう前に、しばし眠ってしまった。
個人的にハマったのは、細かい気泡でお湯が白く濁って見える内湯。正直、サ室よりもそちらに長居してしまった。サ室以上に、汗だく感を覚える。
そして、帰宅してすでに4時間経っているのだが、なんだか、からだがいまだに軽快!なんなんだろう。
個人的に、サウナ目当てで再訪することは基本ないかもだけど、あの白い内湯と、週末限定の薬草の壺湯を目当てに、ドライブがてらまた来ることは十分あり得る!
追記)ここのサ室の12分計も、見にくかったなぁー。

続きを読む
25

セッキー

2021.02.14

4回目の訪問

あら、まつやさんとまたニアミスだ。

わたしは13時前に参戦、二時間余り居ました。
今日もサ室は静かで、過ごしやすかった。
天気が良かったので、外気浴中ぽっかぽかで、また、寝湯がとてもいい塩梅なことに、今日はじめて気づき、思わず夢まで見てしまった程に、まさに「寝」湯を体験。

そういえば。
わたし、視力が弱いのでふだん眼鏡をしているのですが(入浴中は裸眼)。
スパリゾートさんって、サ室のなかの時計や12分計が、ほかの湯屋に比べて、極めて見にくくありませんか。
正直、どれだけ目を凝らしても、ちいとも見えんのですよ。サ室の広さゆえかもしれませんが、みなさんは、しっかり見えてらっしゃるのだろうか。
何分蒸されているのかさっぱりわからない(見えない)のは、わたしにとり痛手。

続きを読む
24

セッキー

2021.02.13

44回目の訪問

一週間前に訪れた際にげんなりしたことがあって、今日はいささか早く、午後二時半前に参戦。
駐車場に停まっている車の数からして、作戦成功を確信。
ただ、午後三時を回ったあたりから、じょじょにお客さんが増えていき、三時半過ぎには、サ室密度も高め安定に。
もっと早めに、次回から訪れようと思う。

今日はなんだかマグマが活発なのか(笑)、露天風呂から沸き漏れるお湯がいつもよりふんだんで、チェアに座っていると、さながらちょっとした足湯みたいな感じを味わえて、なかなか風情でした。

続きを読む
19

セッキー

2021.02.07

34回目の訪問

15:21~17:16参戦。
60分料金で120分楽しめるチケットを今日は使いました。
(折り込みチラシにあったもの)

続きを読む
26

セッキー

2021.02.06

43回目の訪問

午後四時ちょうどに参戦。
いつも通りの込み具合。
今にはじまったことではないけれど、水風呂にて、水が噴き出ているところに頭を置き、わしゃわしゃと髪を洗っている方々(複数いる!)を見かけるたびに、心の底からげんなりする。自分ちと、勘違いしていないか??
ここにお邪魔するのは、すいている時間帯(例えば午前中)に限ろうと、今日決意した。

続きを読む
22

セッキー

2021.01.31

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

セッキー

2021.01.30

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

セッキー

2021.01.24

3回目の訪問

日曜日の午後1時過ぎより2.5h参戦。
まつやさんがいらしたお昼前と違って、午後になるとそれなりの込み具合。
それでも、上段の方にも座る余地があり、じっくりと蒸されることができました。
今日は、「雨が雪に変わるかも」という天候で、屋外のデッキで休む方が少なかった。その分、屋内のチェアが大人気でした。
しかし、ここの水風呂はよひ。好きだ。
家に帰り着き数時間経過、いまだ手の甲から、お風呂の香りがします。
近隣店にくらべ、値段はちょいと高めに感じるのだけれど、時間的に余裕があるときには、もっと積極的に来ようっと。

続きを読む
25

セッキー

2021.01.23

40回目の訪問

午後三時半に参戦。
四時を回ったころには、サ室は定員ぎりぎり。部屋に入りしな、踵を返した方がいたほど、ほんと混んでいたな。
そんな状況なので、わたしも今日は90分程度であがってしまった。
(もっと早い時間から参戦すべきだったな)

続きを読む
23

セッキー

2021.01.17

39回目の訪問

回数券10枚セットをふたつ購入(10,600円なり)することで、無料入浴券が1枚もらえる、年1回のキャンペーンに乗りそびれてはならぬ、と、慌てて参加。
よかった、ぎりぎりセーフ。
その無料入浴券を、さっそくその日のうちに使ってしまいましたとさ。

1/17(日)まで、キャンペーン実施中。

それにしても、チラーはまだ直らぬか、それとももう直っているのか。
体感的には18℃くらいに感じたのだが。

続きを読む
18

セッキー

2021.01.17

32回目の訪問

15:47から90分コースで参戦。
ふだんの日曜午後よりも、若干混んでいるように思え。
九州産の、バカでかい柚子の入ったお風呂に、ほっこりしました。
明日より、年賀状の下2桁・4桁で、入館料が無料になったり割引になったりするキャンペーンが始まります。店内にもポスターが貼られていました。
吉田に異状はなし。

続きを読む
23

セッキー

2021.01.11

31回目の訪問

15:45、サ室でニュース番組@8chが始まったかと思いきや、急に店員さんが現れ、おもむろに、チャンネルを7(テレビ東京)に変えていった。
訳が分からず水風呂に浸ったあと、高濃度炭酸泉に入ったら、こちらのテレビも、7(テレビ東京)に変えられてーら。
「いったい何をしてきやがった!?」と訝しがっていたら、数分後に判明。
16時からの情報番組(しかも冒頭)で、ここが紹介されていて、それを客に見せたかったのね、納得。ああ、びっくりした。
年末に、テレビの取材が入ってきたことをここで記しましたが、そうか、あれがテレ東だったのね。

続きを読む
31