各務原 恵みの湯
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
温浴施設 - 岐阜県 各務原市
岐阜サ旅、2軒目は「各務原温泉恵みの湯」さん。こちらも岐阜サウナーをはじめとする方々が高い評価をされていて、ずっと気になっていたところ。ようやく訪問が叶いました❣️
毎時30分に始まるハーブのオートロウリュに合わせて入泉。先ほど養心薬湯でも薬湯風呂に入ったばかりですが、こちらのハーブ湯🌿も中々のもの。外を眺めながらの寝ハーブ浴で、しっかり身体を温めいざサウナ。2段目に座りその時を待つと、30分丁度にいよいよ始まりました。一気にサ室の温度と湿度が上がりハーブの香りが部屋いっぱいに❣️思っていたより熱い😂でもガマンできないほどじゃないので、大きく息を吐きながらロウリュが静まるのを待つ。しばし余韻を味わってから、広めの水風呂へ。あー、一気にクールダウンした身体が幽体離脱したみたいになるw魂だけどこかに行ってしまったような感覚を味わった後、外気浴へ。こちら、オットマン付きのトトノイ椅子が6つも用意してあるのがありがたい〜。施設全体は決して広くなく新しくもないのですが、程よくオシャレ感を出した、いいリノベーションがされていると感じました。ドリンク類も中々の充実ぶりで、関牛乳のフルーツ味(無果汁)を見つけ思わず購入。名古屋でも桃山の湯で売っているのは知っていてお気に入りなんですが、フルーツ味は初めて。ピーチ🍑風味の懐かしい味でした。
岐阜サ旅はこれにて終了ですが、最初から最後まで薬草の香りに包まれて幸せでした。田辺さんに行くならそこだけで1日コースですが、今回のように養心+恵みの湯の組み合わせでまた日帰りサウナを計画したいなと思います。岐阜のお世話になった皆さま、ありがとうございました😊
初コメさせていただきます。 前回の養心さんのサ活は大変参考になりました。確かにセット数なんて皆無かもしれませんね。私もゆっくりじっくり時を過ごし癒されました。お疲れ様でした。
なんかサウナーがめっちゃサウナー向けに作った施設みたいでしたでしょ?最高なんですよー。笑 随時リノベーションしていってる施設なので、次来られた時はまた何か変わってるかも!
岐阜遠征お疲れ様でした。本当に満足されたのが伝わるサ活で地元民として本当に嬉しくなりました。
岐阜遠征お疲れ様でした~ 今週は予定があり、サ活できなかったんですが、サウナースさんのサ活を読み、イキタイ施設が増えます! サウナースさん、関珈琲絶品です☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら