サウナース

2020.02.16

1回目の訪問

先日、東京から名古屋一泊サ旅にみえていた某サウナーさんが、私のサ活を参考にしていただいていたと嬉しいお言葉をいただき😆1泊2日の旅で5つのサウナ施設を巡るというアグレッシブなサ活を読んで、ふとある文言に目がとまる。「春日井温泉」・・・イキタイリストには勿論あがっていたが、なまじ名古屋から近いが故、先送りになっていた施設。今日は知り合いとトレッキングの予定が、雨で順延☔️ タイミングよく、相方からもちょうど春日井温泉のお誘いが。これはもう行くしかないと、一路春日井温泉へ。

施設の詳細については多くの方が書いている通りなので割愛して、特に気にいった点をいくつか。噂に聞いていた井戸水風呂三種。私は13°の冷水風呂が好みでしたが、水風呂を選べるって贅沢。外気浴への導線もいいし、ボナサウナも適度な湿度で好きな感じ❣️露天風呂から見える岩肌から流れ出る滝と、池の中を優雅に泳ぐ巨大な鯉w なぜかちょっと笑えるww これは再訪必至😊

そういえば井戸と池、どちらも子どもの頃田舎の実家にありました。夏には井戸水でスイカを冷やしたり、冷たい井戸水を飲んだり。大人になって胃の検査をしたらピロリ菌がいて、あの井戸水のせいだろうと思ったっけ😅(除菌済み) 時々池の水を抜いて掃除をする時、プールがわりに水遊びしたなぁ。池の鯉が野良猫に狙われていたのを見て幼心に守らなきゃと思い、大きな竹のカゴにつっかえ棒を立てかけ長い紐を結んで餌を撒き、家の縁側から捕獲しようと長い時間ジッと待ってたこともあったな。(もちろん捕獲失敗) 大好きだった祖父が作った庭で、思い出も沢山あり。なぜか物心つくかつかないかくらいの幼い時の思い出の方が強烈に思い出され、また暖かくなったら帰省しようと思いながら、岡崎に戻りました。

サウナースさんの春日井温泉のサ活写真
27
122

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他24件のコメントを表示
2020.02.16 19:28
3
井戸&ヘリコバクターピロリ一緒!除菌済みも一緒!
2020.02.16 19:29
3
やはり昭和生まれには多いんですよねーw
2020.02.16 19:30
2
ちなみに、ピロリっていうと若干間抜けな感じがするんで、自分はヘリコバクターわざわざ付ける派です
2020.02.16 19:31
2
昭和生まれは多いです。ちなみに小3、小4と十二指腸潰瘍で入院するほどの飼い主でした!
2020.02.16 19:34
2
小学生で十二指腸潰瘍って、かなり強力だったんですね❗️ちなみに私は大人になり初めて胃カメラで検査した時、十二指腸潰瘍が治ったあとがあると言われました。知らないうちに自力で治していたみたいですw
2020.02.16 19:37
2
自力凄いっすね。自分は除去も薬の種類変えて何回目かに成功しました。その後お腹周りの贅肉が増えました。ピロリダイエット、アリかもなぁ。ちなみに部位と病名が凄いんで、クラスメートからは奇跡の生還的な扱い受けました!
2020.02.16 19:47
2
そういえば昔はどれだけ食べても太らなかったのに… ピロリのおかげもあったのかもw 除菌、複数回やって大丈夫でしたか❓除菌は一回で成功したんですが、1週間くらいして忘れた頃に薬疹が出ました😱菌が強力なだけあって薬も強かったみたいで、大変な思いをしました。
2020.02.16 19:54
6
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

サウナースさんも訪問されて嬉しい限りです。導線すばらしいですよね!錦鯉が無駄にでかくて私もうすら笑いしました。
2020.02.16 20:00
2
自分は副作用は感じられませんでした。普通は1回で80%は除去できるとかお医者様はおっしゃってましたがダメでしたね。シツコイやつだったようです。それにしてもピロリの発見ってすごいですよねー。
2020.02.16 20:05
4
はなもげらさんのおかげで春日井温泉を訪問できた上に、トントゥまでいただき恐縮です🙏ありがとうございます😊あの錦鯉たち、一体何を食べてあんなサイズになったんでしょうねw ぱつんぱつんですよねww
2020.02.16 20:16
3
常識として、ずっと強酸性の胃の中には菌が住めないって言われてたんですもんね。常識を疑うのって大事なんだなーと思います^_^
2020.02.16 20:17
5
サウナースさん、たぶん鯉さんは万田発酵食品を与えられたかと予想します🐱
2020.02.16 20:18
5
私も実家の大垣井戸水でスイカ冷やしたり、飲んだりしてました✨ ピロリ菌⁉考えた事ない👐大垣井戸水は大丈夫でしょうよ🙋
2020.02.16 20:23
3
本当に。医学の進歩って面白いですよね。
2020.02.16 20:33
3
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

自分も十二指腸潰瘍治った跡があると言われました。謎の体調不良が続いたため齢44にして初めて胃カメラ入れた時に。その歳で初胃カメラは珍しいと言われながら鼻からの方でトライその際に跡があると。体調不良の原因は単なる逆流性食道炎でした。その時ついでにピロリ菌の検査もしたけれど結果は無しでしたね。たかが逆流性食道炎とはいえ原因分かるまで結構不安でしたね。
2020.02.16 20:37
2
胃カメラは友達です🤝自分の場合✌️
2020.02.16 21:20
1
鼻から入れればそれほど辛くないって聞いてたけど結構キツくて正直いってもうやりたくないです。終わった後2日位お酒も飲んじゃ駄目とか言われた記憶もありますしそれも含めてできれば避けたい。
2020.02.16 21:23
2
自分はライブ映像をiPhoneで撮りたいくらいなんですよね〜。以前、頭部のレントゲン撮った時、お医者様に許可得てiPhoneでガイコツ撮影しました✌️
2020.02.16 21:30
2
自分は胃カメラとほぼ同時期にエコー検査とMRIもやりました。自分の身体が3D画像で各所視られるって不思議ですね。ってサウナースさんのサ活が病歴、検査の発表会になってしまった。どうもすみません。
2020.02.17 10:34
2
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

鯉を守るために竹かごで猫を捕獲しようしたところに感服いたしましたゆえ、トントゥを贈ります🥳(そこ?っていう笑) 井戸水風呂3種類は贅沢ですね〜✨春日井市初めて聞きましたが名古屋市の隣なのですね。井戸水風呂も鯉も魅力的です💕
2020.02.17 11:58
2
もっちーさん、万田発酵⁉️鯉が巨大化するエサを扱っているんですか❓
2020.02.17 12:04
1
サウナ無双さん、井戸水の使い道って色々ありましたよね😃私お腹はすぐこわすけど、胃は胸焼けなんかもしたことないし丈夫だと思っていたけど、いたんですよ〜😅
2020.02.17 12:05
1
盆地さん、風景だけじゃなく人体写真もお好きなんですね、さすがです😆
2020.02.17 12:07
2
あかさんも、自己治癒タイプでしたか。私、1回目は口からで懲りて2度目は鼻でしたが、それでも痛くて3度目は鎮静かけてもらいました😊いつのまにか終わっていて楽でしたよ。メリットデメリットありますが、4度目も沈静かけてもらおうと思ってます。
2020.02.17 12:10
2
ケイコさん、ありがトントゥです❣️ピロリへのコメントが多くて、私も意外でしたw 井戸水風呂、気持ちよかったですがピロリのことを思い出して複雑でした。
2020.02.17 21:10
2
鼻から胃カメラでも辛いのに口から胃カメラはちょっとできないです。鎮静だと検査後すぐに動けないというデメリットあるんですかね?だとしたら自分ならならまた鼻ですね。って打ち込んでたらカモンタツオの替え歌のチャララー鼻から牛乳♪のメロディと歌詞がサウナースさんご存じかな?
2020.02.17 21:45
2
鎮静かけると、検査終わって30分〜1時間くらい休む必要があるかと。でも、ホントに楽でした❗️鼻から牛乳〜♪知ってますよ〜。多分、世代的にあかさんとそう変わらないのではと思います😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!