高原鉱泉
銭湯 - 富山県 富山市
銭湯 - 富山県 富山市
本来ならホテルをチェックアウト後、美術館、昼食、サウナ、サウナ、体力あればもう一回サウナで締めようと思っていました。が、お腹いっぱいの子がいるので美術館、サウナ、昼食に予定変更。
富山市ガラス美術館、隈研吾氏設計のこちら。図書館も併設されていて、とてもステキな空間。近所にこんなとこあったら通っちゃう。一通り鑑賞した後、不室屋のカフェが入っていたので、そちらで休憩。お麩のフレンチトーストに加賀棒茶。ウマー。
オープンの時間に合わせて施設へ移動。こちらは前回寄る予定が、時間の関係で泣く泣く見送ったところ。まず結論からいって、大大大好きです😍
本日女性は露天がある方。洗体してサ室へまっしぐら、1番乗り。年季の入ったサ室は一段のみ。石が乗った遠赤ストーブ。開始直後にしては、しっかり熱い。そうはいっても普段なら10分くらい入りたいところだけど… とにかく間違いなく気持ちよさそうな水風呂に早く入りたくて、5分ほどで水風呂へ。いやー、これは和園と遜色ないくらい良い❣️これはクセになりそうな水。飲んでも美味しい、間違いない。露天に2人掛けのベンチがあるので、しばしまどろむ。水がいいから、お湯もいい。漢方薬湯も香り強くぬるめで好きな感じ。
サウナや水風呂だけでなく、常連さんたちの気さくさやマナーの良さにも感銘。最後に気持ちまで癒されて、来てよかったなと心から思う。
さあ、後は名古屋に向けて安全に帰ろう。最後に、ここまで関わってくださった方々、ありがとうございました😊
道中お気をつけ下さいね。次回の富山訪問では必ずお会いしたいですね。のちほど和園、のちほど富山です。👍
あれ?冒頭少しキレてる🤔後半で持ち直して良かった良かった(笑)和園と遜色ないとかそれもう、ほぼ臥龍じゃないですか😍イキタイ!!お麩のフレンチトーストも食後には目の毒やわー。家に帰るまでがサ旅です!帰り道お気をつけて。3日間ありがとうございました🙏
もしかして、高速道路上で偶然さんかも!私ついにお2人と手繰り寄せたかも!と、テレクちゃんレスあるまで待機してたわ!笑 無事名古屋着いたようで何より! 高原鉱泉、多くのサウナー達がスパアルと共に立ち寄ってるから、行こうと思えど中々行けなかったのー!白樺と共に後追いするわ!全く!サ活の誘惑がすぎるぜ!こまるぅ!(悦。笑)3日間お疲れさま!お家でゆっくり体休めてちょ!
テレクちゃんさんのサ活とあわせて楽しませていただきました。充実のサウナとお食事でしたね〜。富山を旅した気分になれました☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら