2022.01.23 登録
男
[ 栃木県 ]
もっと早く来ればよかったと心底思いました、、、、笑
実家の近くにあるにも関わらず、なんだかんだ来たことがなかった銭湯。
いつもだったら宝木の湯か南大門にいくが、なんとなく思い立って、宝湯へ
口コミを見ていると、東のしきじと書いてあり、本当か、、、、?と思いつつ、いざサウナへ。
温度計は高めを指しているが、そこまでバカ熱くはない、ちょうど良い感じ。
6分ほど入り、汗がダラダラになったところで、水風呂へ。
被り湯をした時点で、おや?と思いましたが入ってみると、たしかにこれはすごい、、、、となりました、、、笑
温度こそそこまで低くないものの、水がとても柔らかい。なぜもっと早く来なかったんだととても後悔しました、、、、
そして整いスペースもばっちり。椅子もたくさん、屋根もあり、雨が降っていても大丈夫そう。
がっつり3セット味わいました。
実家に帰省した時は必ず来ようと思います。
[ 東京都 ]
#サウナ
100度前後のサウナとスチームサウナがあったが、今回は普通のサウナのみ利用。
定期的に自動ロウリュがなされるので、温度は高い状態がキープされておりなかなか良い。
また、サウナの造り的に多少人が出入りしてもそこまで気にはならない。
#水風呂
唐辛子水風呂になっており水温自体は16度くらいだったが、体感はシングルで、かなり良い。
唐辛子と言いつつ、ピリピリするような感覚はなく、肌が痛くなることもない。
#休憩スペース
椅子は屋内と屋外にそこそこの数が置いてあり、十分。
冬だったので、外だと寒すぎるため、中で休憩したが、室温もちょうどよく、リラックスできる
やはりここまで有名になっているのは伊達ではなく、かなり総合的に満足度の高いサウナでした。
男
[ 栃木県 ]
#サウナ
日曜の21時くらいに訪問。さすが宇都宮で、全く混雑していない(東京のサウナが混みすぎていると思うが、、、、笑
タワーサウナになっており、収容数はそれなりに多い
一番上は温度計では90度を指しているものの、体感は100度くらいで、よく汗が出て気持ちが良い
#水風呂
17度程度とちょうど良く、サウナの温度差といい塩梅
サウナ初心者でも気持ちよくつかれるとおもう。
#休憩スペース
露天の横に、椅子は三脚、寝られるスペースも三人分で充分ある。
冬は流石に寒いと思うが、春から秋は気持ちよく外気浴できると思う
男
男
男
[ 埼玉県 ]
#サウナ
注意書きにある通り、温度はかなり高め。
最後の回転で、運良くサウナストーン氷ぶっかけタイムにありつけたが、これがとんでもなく熱くて、すぐに水風呂に飛び込み。とても気持ちがよかった
#水風呂
露天風呂の隣にあり、冬場は外との気温も相まってちょうど良い。
#休憩スペース
膝掛けイスや普通の風呂椅子が色々なところに置かれているので、多少混んでいても座るところがなくて困るなんてことはない。
サウナ付近の椅子に座っていると、店員さんが大きなうちわで仰いでくれて、これもまた気持ちが良い
男
[ 埼玉県 ]
#サウナ
ロウリュがない時はそこまで高くないが、自動ロウリュ(1時間に一回発動)が発動してる時はかなり良い
#水風呂
ちょい温度低め。ちょうど良い
#休憩スペース
コールマンのインフィニティチェアがあったり、深めの椅子があったりで、かなり充実しており最高
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。