2022.01.23 登録

  • サウナ歴 13年 0ヶ月
  • ホーム ひだまりの泉 萩の湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール だいたいツーリング終わりに関東近郊のサウナに行くか、萩の湯に行ってます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

はっち

2023.04.28

1回目の訪問

蒸 -五箇サウナ-

[ 京都府 ]

今まで入った中で間違いなく最高のサウナでした。

フィンランド式でセルフロウリュ、アチアチになった状態で近くの川にダイブ。

整いスペースも完璧でインフィニティチェアもあれば、寒くならないように囲炉裏もあります。

施設も新しく、清潔感があって素晴らしく、スタッフさんも丁寧に接してくださって、もう非の打ち所がありませんでした、、、!

またきます!

続きを読む
18

はっち

2023.04.27

1回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

古き良きアチアチサウナでした、、、!
温度計は常に120度、人の出入りで若干温度は下がりますが、それでも110度以上をキープ。
水風呂も常にかけ流しており、またそこそこの深さもあって非常に気持ちが良い!

銭湯自体も歴史は感じられるものの、とても綺麗で清潔感があって素晴らしい

また京都に来た時は絶対に来ようと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
18

はっち

2023.04.01

1回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

もっと早く来ればよかったと心底思いました、、、、笑

実家の近くにあるにも関わらず、なんだかんだ来たことがなかった銭湯。
いつもだったら宝木の湯か南大門にいくが、なんとなく思い立って、宝湯へ

口コミを見ていると、東のしきじと書いてあり、本当か、、、、?と思いつつ、いざサウナへ。
温度計は高めを指しているが、そこまでバカ熱くはない、ちょうど良い感じ。

6分ほど入り、汗がダラダラになったところで、水風呂へ。

被り湯をした時点で、おや?と思いましたが入ってみると、たしかにこれはすごい、、、、となりました、、、笑
温度こそそこまで低くないものの、水がとても柔らかい。なぜもっと早く来なかったんだととても後悔しました、、、、


そして整いスペースもばっちり。椅子もたくさん、屋根もあり、雨が降っていても大丈夫そう。

がっつり3セット味わいました。

実家に帰省した時は必ず来ようと思います。

続きを読む
11

はっち

2023.02.03

1回目の訪問

#サウナ
100度前後のサウナとスチームサウナがあったが、今回は普通のサウナのみ利用。
定期的に自動ロウリュがなされるので、温度は高い状態がキープされておりなかなか良い。
また、サウナの造り的に多少人が出入りしてもそこまで気にはならない。

#水風呂
唐辛子水風呂になっており水温自体は16度くらいだったが、体感はシングルで、かなり良い。
唐辛子と言いつつ、ピリピリするような感覚はなく、肌が痛くなることもない。

#休憩スペース
椅子は屋内と屋外にそこそこの数が置いてあり、十分。
冬だったので、外だと寒すぎるため、中で休憩したが、室温もちょうどよく、リラックスできる

やはりここまで有名になっているのは伊達ではなく、かなり総合的に満足度の高いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
24

はっち

2022.08.21

1回目の訪問

#サウナ
日曜の21時くらいに訪問。さすが宇都宮で、全く混雑していない(東京のサウナが混みすぎていると思うが、、、、笑
タワーサウナになっており、収容数はそれなりに多い
一番上は温度計では90度を指しているものの、体感は100度くらいで、よく汗が出て気持ちが良い


#水風呂
17度程度とちょうど良く、サウナの温度差といい塩梅
サウナ初心者でも気持ちよくつかれるとおもう。

#休憩スペース
露天の横に、椅子は三脚、寝られるスペースも三人分で充分ある。
冬は流石に寒いと思うが、春から秋は気持ちよく外気浴できると思う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
15

はっち

2022.05.14

1回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

いつもは萩の湯にいきますが、たまには気分を変えて宝泉湯に来てみました。

まず全体的な雰囲気として、昔ながらの銭湯という感じでほっこりします。

サウナは100度前後、水風呂は22度くらいで、サウナ初心者にも優しい温度でした(ちょっと物足りない人もいるかもしれません....)

ただ、昔ながらの銭湯あるあるでお風呂の温度が高めで、お風呂→水風呂の交互浴もおすすめです!

常連さんが多く、下町の情緒も味わえるので、鶯谷近辺に来た時はふらっと寄ってみてはいかがでしょうか?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
17

はっち

2022.02.06

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

#サウナ
通常時は温度はそこまで高くなく、ちょっと緩いかなという程度。
ただ、定期的にある自動ロウリュはとてつもなく熱く、20秒もいられない、、、
アウフグースも素晴らしく、BGMと共にお兄さんがタオルをバサバサしてくれて、これはちょうどよく気持ちが良い

#水風呂
表示としては13度だが、体感はそれよりも低めに感じる。
またここの水風呂は潜れて、それもとても気持ちが良い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
26

はっち

2022.01.29

1回目の訪問

#サウナ
注意書きにある通り、温度はかなり高め。
最後の回転で、運良くサウナストーン氷ぶっかけタイムにありつけたが、これがとんでもなく熱くて、すぐに水風呂に飛び込み。とても気持ちがよかった

#水風呂
露天風呂の隣にあり、冬場は外との気温も相まってちょうど良い。

#休憩スペース
膝掛けイスや普通の風呂椅子が色々なところに置かれているので、多少混んでいても座るところがなくて困るなんてことはない。
サウナ付近の椅子に座っていると、店員さんが大きなうちわで仰いでくれて、これもまた気持ちが良い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.2℃
47

はっち

2022.01.23

1回目の訪問

#サウナ
ロウリュがない時はそこまで高くないが、自動ロウリュ(1時間に一回発動)が発動してる時はかなり良い

#水風呂
ちょい温度低め。ちょうど良い


#休憩スペース
コールマンのインフィニティチェアがあったり、深めの椅子があったりで、かなり充実しており最高

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
17