温度 85 度
収容人数: 6 人
セルフロウリュ可 エストニアのヒュームというストーブ 当施設でのストーブの愛称は『KATAOKA』
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 7席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: 6 人
セルフロウリュ可 エストニアのヒュームというストーブ 当施設でのストーブの愛称は『KATAOKA』
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: 6 人
セルフロウリュ可 エストニアのヒュームというストーブ 当施設でのストーブの愛称は『KATAOKA』
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 6席 |
ウィスキング
|
|
未定 イベントベースで実施予定 |
イオンウォーター
|
|
アウトドアサウナ
- テントサウナ(常設・定期設置) -
- テントサウナ(レンタル) -
- テントサウナ(持込OK) -
- サウナ小屋(屋外・水着着用) ○
- サウナカー -
- 川が水風呂 ○
- 滝が水風呂 -
- 湖が水風呂 -
- 海が水風呂 -
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 -
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
サウナ予約
HP予約ページから Instagram、Twitterのアカウントからもいけます。
サウナイキタイメンバーズ特典
サウナイキタイメンバーズとは
サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら
プライベートサウナ(貸切)補足情報
HP予約ページから Instagram、Twitterのアカウントからもいけます。
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
仕事が何とか納まり、仲間内で温めていたサウナ遠征が開幕した。今回は京丹後を攻めるということで、車で行く人、電車で行く人でそれぞれ分かれて現地集合。峰山駅でパスが目の前で出ていったが、どうも公共交通機関だけで行けそうだぞ…?
現地は小川の沿いに建っている古民家のリノベーション案件の様相で、手前の田んぼだったであろう場所に冬季限定の五右衛門風呂が用意されている。
筆者は電車の乗継失敗で遅れたが、開始時刻の30分後で済んで良かった。先に着いたメンバーは1発目のサウナを終えてBBQを始めていて、離れ小屋からわらわらと出てきて全員ニヤニヤしていた。社長出勤申し訳ありません。
さて、母屋で水着とポンチョ、タオルをレンタルして、更衣室で着替えて、いざサウナ…いや…お腹が減ったので先にBBQにした。離れの中で薪がパチパチと音を立てているら中で、牛カルビ・牛ロース他めっちゃ肉が焼かれていた。椎茸も美味かったなあ。別のガスコンロではおでんが仕込まれていた。グツグツと音を立てている。
いくら火を焚いていても、離れの屋内にしても、外気が入り込むと寒くなってしまう。BBQもほどほどにして、みんなパラパラとおとやさなサウナ室へ向かっていったので、筆者も入ることにした。
ここのサウナは薪ストーブで温められており、熱いのに柔らかい空気で包んでくるような肌感覚である。つんざくような痛みがないので、じっくり蒸されるのに適していて、薪ストーブなのに息苦しくなく、余計な心配や要素でサ室を出る必要がない。しかし、火入れ直後のサ室はどうしてもぬるいようで、間にBBQを挟んだのは正解だった模様。なお、最大4人くらいは同時に入れそうで、雛壇も高さ違いの1段…高い方は横になることができる…!薄暗いので眠気さえ来る…砂時計で10分管理して…15分くらい居た気がする。
続いて水風呂…は目の前の小川である。冬の丹後半島…シングルってレベルじゃないけど、しっかり蒸されたら少し心地がいい…全身に浴びるために横になるも、すぐに手足の先が痛くなるのて、ささっと退散…小川の上にととのい椅子があるぞ??…小川の真上でととのったー!!
しかし日本海側の冬は厳しく、すぐ身体が冷えてしまうので、サウナーたちは陸に上がった後、用意されている五右衛門風呂に浸かるのであった…結構湯加減がいい…。縮こまれば肩まで浸かることができた。
サウナに入る→焚き火を囲って肉を食う→サウナに入る→焚き火を囲っておでん食う→サウナに入る…という贅沢ルーティーンで京丹後の里山生活を満喫していたら、瞬く間に5時間が経ち、残り30分…更衣室でシャワーを浴びつつ洗体。持込関係全部片付けて吉翠苑へ発ったのだった…。


男
-
88℃
-
6℃
私がよく行っている京都銭湯「五香湯」さんにポスターが貼ってあったことがきっかけで、こちらの施設を知りました😊
タイミング良く「囲炉裏とサウナ」というイベントが開催されるということで、即予約!
初の薪サウナ!初のアウトドアサウナ!
初めて尽くしでしたが、総じて最高でした🥺🫶
【サウナ】
温度計や時計はなく、ただ自分の身体の感覚を信じて入る。
まだサウナ初心者のため、体感で何度くらいという予想もできませんが、暑さはほどよく、息苦しさもなくて、でもしっかりと汗をかける。
不思議な感覚でした。
普段は、テレビ付きのサウナに行くことが多いのですが、こちらにはもちろんテレビなんてありません。
でも、薪の火、音、小窓から差し込む光、小窓から見える景色…
普段ないものがここにはあって。その空間がとても心地良かった。
また、今回はパブリック会ということもあり、
みなさん初めましてだったので、いろんなお話が聞けたのも楽しかったです。
【水風呂(川)】
アウトドアの醍醐味!憧れていた川の水風呂👏
この日は気温が低く、前日の雨の影響で水量も増していたんですが、躊躇することなく入水!笑
貴重な経験ができてめちゃくちゃ楽しかった!
岩の上が滑りやすかったので、入る際はお気を付けくださいね😊
【外気浴】
青空の下のリクライニングチェア。たまに吹く風が気持ちよく、目を開ければ大きな空が広がっていて、耳からは川の流れる音や鳥の声、自然の音が聞こえる。
最高の整い空間でした。
【囲炉裏】
食べて、飲んで、語って。
サウナで体が温まり、囲炉裏で心が温まるかんじ。
「サウナ×囲炉裏」考えた人、天才では?🥺
【人】
こちらの施設で一番気に入ったのは、これかもしれない。
運営のキリさん、ぺいさん、そして参加者の方々。
本当にみなさん良い人たちで・・・
途中、泣きそうになるくらい。笑
「満たされる」ってこういうことなのかなって思いました。
外食したとき、お店がどれだけ美味しい料理を提供していても、店員さんの接客が悪かったら、もう2度と行きたくないって思うじゃないですか。私にとって、サウナも同じなんです。どれだけサウナと水風呂が良くても、「また行きたい」って思えるかは、そこにいる「人」が大事だなぁと。
こちらの施設は、サウナ、水風呂、外気浴、人。すべてが最高でした。
私の住んでいるところからは、決して近くありませんが、また行きたい!絶対行きます!そして、いろんな人におすすめします!
本日はありがとうございました😊🌸

初潜入😊🎉
初のアウトドアサウナ🎉
開店以来ずーっと気になっていたぞ😊
土曜日だが、本日はイベント企画にて一人可とのことで参加😄
自宅で風呂に入り海パン装着し、準備万端で参戦。
10:00スタート
料金: HP確認下さい(今回のは3時間で3,500円)
サウナ時計:無
注:海パン必須!
同志の方々は6名。
予約の皆さまで満席。
サウナ30分×1、12分×4
川×4
外気浴×4
サ室は開店直後にて熱もスロースタート。なので1セット目は30分。薪が燃えて火がゆらゆらなる様子を見ながら無になる。
しっかり熱せられたトコで川へ直行🤤が、めちゃくちゃ冷たい!😱足が痛くなるやつ、間違いなくシングル😰なので、手足は浮かせて身体を冷却。
今日は外気浴日和🤤ととのい椅子で心地よい冷たい風を浴びれました。故郷を思い出す景色でボーっとしていたらウトウト😴寝たら起きれなくなるので立ち上がる😑
2セット目からはサ室も完全に仕上がっていい感じに🤤
汗の量半端ない🤤
しっかり熱頂きました🤤
途中でオーナーが気持ちいい入り方とのことで、サ室にて後頭部に冷たい水のご褒美🤤これは今までやったことない😳プライベートサウナならではですね😋
最終セット後は、シャワー室も限られているのでシャワーへ直行し水を浴び終了。
囲炉裏端休憩×1
スタッフの皆さまの丁寧な応対に感謝🙂
初めて来たけど名前で呼ばれると仲良くなった気分😙♪
人見知りなボクも打ち解けれました🙂
転勤決まればとりあえず京都ラストサウナか?
歩いた距離 0.1km

基本情報
施設名 | 蒸 -五箇サウナ- |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 京都府 京丹後市 峰山町鱒留1648 |
アクセス | 京都縦貫道京丹後大宮ICから車で約25分 |
駐車場 | 2.3台駐車可能 |
TEL | 080-8911-6752 |
HP | https://musu-sauna.com/ |
定休日 | 火曜日, 水曜日, 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜12:30, 13:00〜15:30, 16:30〜20:00
火曜日 定休日 水曜日 定休日 木曜日 定休日 金曜日 10:00〜12:30, 13:00〜15:30, 16:00〜18:30 土曜日 10:00〜12:30, 13:00〜15:30, 16:00〜18:30 日曜日 10:00〜12:30, 13:00〜15:30, 16:00〜18:30 毎週月曜日は、地域開放Day「みんなの蒸」 京丹後市の方は500円/人 それ以外の方は1000円/人 で1時間入れます! 時間;16:30-20:00(最終入場19:00) ※ご予約不可 ※混雑時はお待ちいただく場合があります。 ※祝日はおやすみ(詳しくはインスタをご確認ください!) |
料金 |
金曜日 貸切2.5時間
4人まで16000円 5人目以降+3,000円 土日祝日 2.5時間貸切 4人まで18,000円 5人目以降+3,000円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






