2022.01.23 登録
[ 東京都 ]
初めてきました😌
大通りからすこし外れた裏道を進むと建物が見えてきます
入館料(4時間)+麦飯石サウナをつけて2200円でした
麦飯石サウナとても心地よかった…!
最初は体感温度低いかな?と感じていたけれど長く入るほどじんわり体の芯まであたたまってきました😌
8人程のスペースに3,4人程いることが多かったので比較的ゆったり過ごすことができました
ずっと眠れる…
遠赤外線サウナ
じんわりあたたかく、長居できる
4人横になれるイスがあり、すべて埋まっていることが少なかったのでゆったり過ごしてしまいました…
ロウリュサウナ
あつあつでした
10〜15人程のスペース
空いていました!
よもぎサウナ
薬草の香りが漂う湿度高めの空間
おそらく1番人口密度高かった…
休憩スペース
サウナ室出てすぐの場所に3,4人程座れる場所とイスが2つありました
レストルーム
居心地がよくて1時間近く眠ってしまいました…
最後に別棟のカフェスペースで石焼チーズタッカルビ丼を食べました😌
また来てみたいです
[ 千葉県 ]
初めて来ました😌
舞浜駅からバスが行き来しているので、アクセスがとても良かったです
最初に休憩スペースですこしの間まったりしました😌
リクライニングチェアと自由に借りられるタオルケットもあるので、のびのびしてしまいました…
その後、ビューサウナへ
ビューサウナからは海や夢の国、ドッグランなど…様々な景色を楽しむことができました
温度は低めでも15分ほどいるとしっかり温まるサウナ
テラスに繋がるドアもあったので、外で休憩しました
ウッドデッキのような横になれるスペースがあり、それがとても気持ち良かった🙂
お風呂は種類が豊富でした
特に内風呂とアトラクションバスではジャグジーがあるので、リラックスしつつ長居してしまいました…
寝転び湯も外の風を受けながらゆったりできました
サウナはケロサウナが人気で、3段目のみ空いている印象
香りが心地よく、じんわり温まる空間
2セット
カルダリウム、ラコニウムは入室人数が2〜3人?と制限されていたので混雑せずにのびのび楽しめました
各1セット
サウナから出てすぐに水風呂があり、19度程の入りやすい温度
近くにシャワーが一台あるのも良かったです
天気の良い日に来られてよかったです😌
[ 東京都 ]
初めて来ました😌
温泉、サウナ、タオルセットを付けても1000円以内はとてもコスパがよいお値段だなぁと感じました!
温泉は4種類ありました
中でも薬湯はピンク色でほんのり甘い香りがしました
温度はすこし熱めで42℃くらい…?
肌がつるつるした感覚がありました
他にもジェットバス、炭酸泉、露天岩風呂もあって色んな種類の温泉を楽しむことができました😌
サウナは2種類ありました
ドライサウナは3段で20人程入れる広々な空間でした
夕方頃でも室内がすべて埋まることはなく、ゆったり2セットしてしまいました…
塩サウナは、サウナ室内にお塩が入っている器があるので各々取って使用するスタイル
4〜6人程のスペース
サウナマットと座った場所を洗い流す用のシャワーが1台中に併設されていてよかったです
入るタイミングによっては混んでいるときもあったので1セットのみでした😌
水風呂は20℃弱くらいの感覚で、浸かりやすい温度
ときどき埋まっているときもあったので入るタイミングが難しかった…
休憩スペースはサウナ室出てすぐの6人座れるくらいのスペースが一つと、露天岩風呂の近くにも5,6人座れるスペースがありました
個人的には外がお気に入りです😌
平日のお仕事終わりにまた来てみたいです🙂
女
[ 群馬県 ]
初めて来ました😌
旅館の雰囲気が落ち着いていて、とても穏やかな時間が流れていました
受付から大浴場までの通路には、ウォーターサーバーとすこし腰掛けられるスペースがあったので
お風呂上がりにまったりできてよかったです🙂
内湯は広々スペースで温めの感覚、露天風呂はちょうどよい熱さでした!
夕方以降は、人混みもなくほとんど貸切状態でのびのびしてしまいました…
サウナは温度計が見当たらず…体感は80〜90℃くらい
砂時計がありました
誰も居らず、長居しそうになるほど集中できました😌
水風呂はサウナのすぐ隣にあって、とても冷たかった…
露天風呂近くの長椅子で外気浴もしました
自然に囲まれているので、いろんな虫との出会いもありました(笑)
週末に素敵な時間を過ごすことができて幸せでした😌
[ 東京都 ]
初回でした😌
サウナは80℃くらい
ドライサウナは三段の広々スペースで、ゆったり過ごせました
ミストサウナはドライサウナよりも温度は低めで、じんわり温まる感覚でした
17-18時ごろはサウナ室の中は多くても3人ほどで、空いていました!
お風呂は内湯が40℃くらい、シルキーバスはすこし温めで長居してしまいました😌
外の壺湯は修理中の様子?だったので、温度は35℃の表示
サウナ後の水風呂として入ってみるのも良さそう…
そして水風呂…!初めてしっかり入りました
冷たかったけれど、徐々に慣れてきて心地よかった😌
途中、一度外に出てお休み処でまったり
サンゴオンドルルームにはビーズクッションがいくつか置かれていて、暖かな空気に包まれながらすこし眠ってしまいました…
穏やかな休日でした🙂
女
[ 東京都 ]
初めて来ました😌
受付でサウナタオルと小さいタオル、
さわやかな香りのシャンプーとボディーソープも貰えました
中に入るとおばあちゃんしかいなくて、常連さんがたくさんいる印象
サウナは90℃くらい
熱くてちょうどよい感じ😌
二段で3人ずつくらい座れる
サウナマットが所々に敷かれていて、各自自由に使用していた
壁際や天井付近のわずかなスペースにタオルや銭湯セット?が掛けられていて、常連さんスペースと化していたので初めて来た人はすこしびっくりするかも
12分時計は壊れていたので、流れていた渋めの歌謡曲を聴きつつなんとなく時間を把握
床に小さな砂時計が置いてあった…
お風呂は40℃くらいのジャグジーとすこしぬるま湯くらいの森林浴?がありました
ジャグジーは、水圧すこしつよめな感覚でちょうどよかった!
水深が深めのスペースもあって、ゆったり温まれて気持ちよかった😌
森林浴?のみスペースが仕切られていて、のびのびしてしまいました
水風呂はサウナ初心者なこともあり、中々入ることができず、、今後徐々に慣れていきたい…!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。