2022.01.22 登録
[ 神奈川県 ]
地元から近いが今まで行ったことなかった8ホテルへ
これで、8グループ制覇やと思いながら現地到着
2月ということもあり、外はめちゃめちゃ寒い
これは、外気浴やばそうやなぁと思いながらサ室へin
✳︎サ室
そこまで広くはないが、ヒノキの香りがブワッと来ていい感じ。
セルフロウリュもできて、自分の好きな温度に調整できる。
15時からのサ室は待つことはないものの、満員でありセルフロウリュしにくいなぁと思う場面も、、、
18時過ぎからは貸切になり、連れとゆっくりまったりサウナを満喫することができた。
3エスや鎌倉ホテルと同じように、アロマ入りのロウリュにしてください。
そうすれば私の中では100点です。
✳︎水風呂(プール)
冷たい、冷たすぎる
ただ、自分が大好きな泳げる水風呂ということもあり、冷たさも吹っ飛ばして楽しんでしまった。
水風呂が泳げて楽しいから、またサウナに入りたくなるループが発生した。
プールもオシャレだし、昼は青空に照らされ、夜はプールがライトアップしいろいろな顔を持っている水風呂(プール)でした。
ただ、やっぱり冷たい笑
✳︎外気浴
リクライニングチェアがあり、昼は青空、夜は真っ暗は空を眺めながら整える。
やっぱり、この季節、寒いがヒーターを店員さんにお願いすればつけてくれ、この季節の外気浴もしっかり楽しめた。
スクリーンに映されたよくわからん映像も見ながらぼーっとし、ポワポワ、、、整ったぁ。
15時から3セット
18時から3セット
しっかり満喫した。さすがサウナシュラン。
さすが8グループ。
明日の朝もしっかり朝ウナーしたい
寝坊しないように気をつけなければ
共用
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナは遠赤外線で持続的に暑くカラカラよりのやつ
水風呂は17.3℃くらいで気持ち良く長めに入れる温度
外気浴は雪が降る予報でもあり、クソ寒だったが
寝湯があったため、、そこで休憩
なんだかんだ、人もそこまで混んでなくて
休日最後の〆のしていい時間を過ごせた
バチバチに整った
サウナ後のアイス、食ってみなぁ、、、飛ぶぞぅぇ
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:4セット
水風呂:4セット
休憩:10分 × 4
合計:4セット
ただいま3S
最近来れてなかったので、実家に帰ったような安心感
本日のロウリュはプルメリア
プルメリアとはなんやと、思いつつロウリュをする
たぶん、花の匂いやと思いながら
天井の蒸気がゆっくりと落ちてくる。
水風呂は相変わらずの11℃
指先が痛くなるほどの水温だが
これはこれでいい
外気浴も薄暗く、外からよくわからん音楽が微かに聞こえ、落ち着けるスペース
もうすこしあったかくなったら、またいいんやろなぁと思いながら
目の前がグルグルし、、、ととのったぁ
本日もいいサ活でした
サウナ飯はセブンのチキンカレー
サウナ後はなに食べてもうまいってことを改めて知った
[ 神奈川県 ]
サウナ:アウフ➡︎オート➡︎アウフ
昼飯
イベントアウフ➡︎オート
水風呂:各1分
休憩:10分
合計:5セット
一言:書ききれないので、抜粋で
10時のアウフグース
朝イチなので静かめに行きますとのことだったが
流れ出した音楽は爆音のマツケンサンバ笑
音楽に合わせ、灼熱の熱波が天井から舞い降りる。
アロマロウリュに加えて、氷たっぷりのバケツもあり、朝一から灼熱でした。
送風機による、熱波はヤケドすらレベル笑
厚木健康センターを思い出した笑
アチアチのまま水風呂に入り、椅子に座っていたところアフターサービスの氷水の入ったジョウロで頭から掛けてくれた。
ジョウロに「まっどまっくす」って書いてあったのは笑った。
13時のイベントアウフグース
女性熱波師ふたりの息のあった、アウフグース
男顔負けの力強い熱波
ここ最近の熱波で一番いい風だったかも
三種類のアロマによる、お祭り状態
最後のロウリュは大盛り2杯で耐えきれず退散
甘みが出にくい体質だが、真っ赤になった
サ室の天井の剥がれも治っていた。
いろいろパワーアップしてる
何回行っても裏切らない
ふわふわこっとんさいきょーでした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。