対象:男女

東京都渋谷区立二の平渋谷荘

ホテル・旅館 - 神奈川県 箱根町

イキタイ
11

pancho.s

2025.10.16

2回目の訪問

開業後約3ヵ月のこちら。
各所綺麗でサ室も当然綺麗。
しかしながら、サ室は朝帯は8時~10時、
チェックアウトも10時の為、朝食後、汗を流しに行きます。

当然ながらの貸切状態。
ロウリュウをしなければ湿度低めのセッティングの為、
ロウリュウしまくります。
そこまで熱波も強くないので、じわじわと良い環境に仕上げて行きます。

水風呂も朝イチ、低温過ぎる事無く、寝起きの身体には優しく、
外気浴の二ノ平の空気が美味しく感じます。

区の施設の為、予約難易度は高いが、対価格としての環境は申し分ないので、
渋谷区民の方、お勧め施設です。

ドライサウナ 10分×3
水風呂 3分×3
外気浴 5分×2

和食膳

シンプル適量の朝食です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
208

pancho.s

2025.10.15

1回目の訪問

連休最終日の草津でのポンコツフロントスタッフによる投宿イライラを経て本日はこちらへ。

渋谷区民のメリットを享受。
約1ヵ月前にそれとなくこちらの施設の予約状況を確認していた所、たまたま空いており何の事なく予約。
本来は3名泊まれる部屋へ1人利用、
都内からは1.5時間のドライブ距離、ワーケーションです。
料金は10千円ポッキリ。
高い区民税を払っていて良かったと思わせる料金。

14時のチェックイン時間、ほぼ丁度に到着。
仕事をやっつけ早速サウナへ。
大浴場とサウナは場所が異なり、棟も離れています。
とは言え、サウナには水風呂と外気浴スペースもあります。

約100分、ほぼ貸切状態。
お試し利用の方が2名ほど来ましたが、
1度きりの利用で水風呂も入らず退出。
新設の施設、どこも綺麗でセルフロウリュウはじめ色々試します。
寝れます・1人アウフグース出来ます。
温度は90℃で湿度は低め、ロウリュウで湿度を高めます。
然しながら、ロウリュウする際のサウナストーンへの水かけ距離が深い為、気を付けないと熱波で手をヤケドしそう。
ここは直ぐに改善出来るレベルではないが、
いずれクレーム的な意見が出るのではないだろうか。
水風呂は16.5℃、
一定水量注水式(一定時間かも)、
悪くありません、潜れます。
外気浴スペースはチェアーが3脚、
横広スペースなので工夫して過ごします。
静かな二ノ平の森を見ながら満足外気浴が出来ます。

サウナ時間は限りがあり滞在時の利用は計画的にした方が良いが、
重複となるが料金を考えれば文句は言えません。
渋谷区民の方、お勧め施設です。
(渋谷区の企業勤めでも利用可)

ドライサウナ 12分×5
水風呂 3分×5
外気浴 5分×4

別途、大浴場で温泉浴

夕食

必要充分、過剰なサービスも無く、良い意味マイペースで食事出来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
194

DOKA

2025.09.15

1回目の訪問

9/9(火)のサ活です。
表参道駅から10:18のロマンスカーに乗り11:48には箱根湯本に到着予定が人身事故で2時間程停車。。。
小田原に13:45に到着。。
急いで風祭のうなぎ友栄へ💨
5年ぶりくらいでしたがやっぱ1番好き😍
お腹も満足ししわわせ気分で二の平渋谷荘へ💨

渋谷区民の抽選で当選しワイフと訪問。

全館リニューアルしたてで全ての施設がキレイでした。
今回はA棟の部屋で1泊2食付で¥8000でした♪

サウナ室は2段で7〜8名座れる感じ。
92〜93℃でセルフロウリュ😀ストーブは小さめなのでやり過ぎたら温度下がりそう❗️
2セット目迄はずっと1人だったので2段目で寝サウナできました。3セット目はもう1人入ってきましたが、終始空いてました。

水風呂は16〜18℃くらいで水質は柔らかかった😄

外気浴はベランダみたいなとこで木格子のむこうは森🌳
ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシの大合唱の中で♪夜は鈴虫♪

サウナの時間が21時までなので、着いたらすぐ入るのがベストかと思います。朝も1時間しかないので朝食早めじゃないと難しい😓

ただこのクオリティーで2食付で¥8000はコスパよしデス
😁ロマンスカーの割引もあるし、彫刻の森駅から徒歩2分と好立地なので車要らずでした。
渋谷区民か勤務してる方は是非‼️

うなぎ亭 友栄

うな重

日本一美味いと思う😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
29

takemetothesauna

2025.08.14

2回目の訪問

女子レポです

翌朝もサウナ
サウナ時間は朝8:00-10:00となかなか遅く
朝食後に入るが終始自分1人

セルフロウリュで2セット
全身あまみ✨

朝の外気浴はミンミン蝉の大合唱
またこれも爽やかで一日の元気をもらえる

写真は離れた場所にある大浴場の入り口と
その隣の卓球台

渋谷荘オリジナル、バターどら焼き¥380
美味しかった😊

朝ごはん 洋食

ベーコン、スクランブル、ミネストローネ、ヨーグルト、パン、ジュース

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
22

takemetothesauna

2025.08.13

1回目の訪問

女子レポです

7/1に全館リニュアルオープンで
サウナが新設!

7月は抽選に漏れたけど
8月のお盆に当選✨

サウナと大浴場は離れている
サウナ好きのためのサウナという感じ
サウナ、水風呂、シャワー、外気浴 以上

サウナは90度 セルフロウリュ
木の香りが立ち込めてリラックス
環境的なBGMあり
ビート板なし タオルのサウナマットが引いてあるだけ サウナマット持参がベター

水風呂は17度(男性15度)
3-4人くらい入れそうな広さ

シャワーは天井シャワーのみ2ブース
細部は少々洗いづらい
片側ブースのみシャンプー、トリートメント、ボディソープ、フェイスウォッシュあり

外気浴は森に面していて、裸で森林浴とともにヒグラシの大合唱
夏でも箱根は涼しいし、風が気持ちいい
普通の椅子が3脚

シンプルなつくりなので、
サウナハット掛けや荷物置き場はない
しっかり洗いたい場合は大浴場へ

サウナの写真はHPから

今回は2人部屋で1人1泊2食付き¥6,500
区外民も空きがあれば予約できます
今回の部屋 区外民¥10,500

晩ごはん

牛タンや釜めしもついてとても美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.8℃
10

uni うに@ワーケーション

2025.08.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃
14

青八木景

2025.07.25

1回目の訪問

#サウナ
温度計は92度から95度の間で安定。やや小ぶりな外観のストーブなので、冬季は室温が下がる可能性もあるかもしれない。
セルフロウリュウ可能。専用の台に木桶とラドルがセットされている。小ぶりなストーブでかつストーンの量も控えめなので、かけるときは2杯くらいに止めておかないと息切れが…。
渋谷区民向けの施設なので利用者はそれほど多くない感じ。時間帯によってはほぼ貸し切りで、真新しいサウナ室のいい香りに囲まれながら静かな時を過ごせる。

#水風呂
循環ではないが、定期的に浴槽脇の蛇口から冷水が供給されている。デジタル温度計も備え付けられており概ね15度台をキープ。浴室はこの水風呂とオーバーヘッドシャワー2カ所のみのシンプルな設えなので、俯瞰すると水風呂の存在感というものが非常に大きい。

#休憩スペース
浴室から露天へ通ずる扉を開けば、もうそこには箱根二ノ平の木々が。細長いベランダにチェアが3つ置かれており、お薦めは出て右手奥のスペース。たまたまだと思うが換気ダクトの風が吹き下ろす位置があり、ニューウィング風の滝みを感じさせられる。

渋谷区に縁のある方であれば絶対に足を運んだほうが良い。私は帰るその日まで楽園を満喫するとしよう。

続きを読む
9
登録者: 青八木景
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設