女
-
90℃
-
17℃
女子レポです
7/1に全館リニュアルオープンで
サウナが新設!
7月は抽選に漏れたけど
8月のお盆に当選✨
サウナと大浴場は離れている
サウナ好きのためのサウナという感じ
サウナ、水風呂、シャワー、外気浴 以上
サウナは90度 セルフロウリュ
木の香りが立ち込めてリラックス
環境的なBGMあり
ビート板なし タオルのサウナマットが引いてあるだけ サウナマット持参がベター
水風呂は17度(男性15度)
3-4人くらい入れそうな広さ
シャワーは天井シャワーのみ2ブース
細部は少々洗いづらい
片側ブースのみシャンプー、トリートメント、ボディソープ、フェイスウォッシュあり
外気浴は森に面していて、裸で森林浴とともにヒグラシの大合唱
夏でも箱根は涼しいし、風が気持ちいい
普通の椅子が3脚
シンプルなつくりなので、
サウナハット掛けや荷物置き場はない
しっかり洗いたい場合は大浴場へ
サウナの写真はHPから
今回は2人部屋で1人1泊2食付き¥6,500
区外民も空きがあれば予約できます
今回の部屋 区外民¥10,500







女
-
92℃
-
16.8℃
#サウナ
温度計は92度から95度の間で安定。やや小ぶりな外観のストーブなので、冬季は室温が下がる可能性もあるかもしれない。
セルフロウリュウ可能。専用の台に木桶とラドルがセットされている。小ぶりなストーブでかつストーンの量も控えめなので、かけるときは2杯くらいに止めておかないと息切れが…。
渋谷区民向けの施設なので利用者はそれほど多くない感じ。時間帯によってはほぼ貸し切りで、真新しいサウナ室のいい香りに囲まれながら静かな時を過ごせる。
#水風呂
循環ではないが、定期的に浴槽脇の蛇口から冷水が供給されている。デジタル温度計も備え付けられており概ね15度台をキープ。浴室はこの水風呂とオーバーヘッドシャワー2カ所のみのシンプルな設えなので、俯瞰すると水風呂の存在感というものが非常に大きい。
#休憩スペース
浴室から露天へ通ずる扉を開けば、もうそこには箱根二ノ平の木々が。細長いベランダにチェアが3つ置かれており、お薦めは出て右手奥のスペース。たまたまだと思うが換気ダクトの風が吹き下ろす位置があり、ニューウィング風の滝みを感じさせられる。
渋谷区に縁のある方であれば絶対に足を運んだほうが良い。私は帰るその日まで楽園を満喫するとしよう。