対象:男女

ホテルエリアワン帯広

ホテル・旅館 - 北海道 帯広市 宿泊者限定

イキタイ
16

すぎっぴ

2022.04.11

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すぎっぴ

2022.04.09

4回目の訪問

サウナ飯

気持ちがいい朝とサウナ

6時起床
サウナのスイッチオン、30分待機
ゆっくりと15分×2セット
好きな音楽をかけながら…これもいい。

お腹がいい感じに空き、朝食バイキングをたっぷりいただく。
ん!?食べ終わるまで誰とも会わず、
あまり泊まっていないのかな。

部屋のバルコニーは広くて外気浴できると最高なんだけど、周りが建物だからね。
そう、今朝もお山がキレイでした。

さて持参した本は1冊読めた。
静かにサウナ&読書の夜、こういう過ごし方もいいですね。

今週も予約しているので、サウナ以外に何をしようかな。

朝食バイキング

続きを読む
65

すぎっぴ

2022.04.08

3回目の訪問

「プライベートサウナ合宿」2泊目

仕事終わりに自宅へ立ち寄り、着替えと新聞を持ってホテルへ帰ってきました。

広いデスクで残った仕事をして、今日は読書をしようと…2冊持参しました。

サウナのスイッチを入れて、90℃超のグッドコンディション完成。
軽~く汗を流し、明朝もじっくり楽しみたいです。

今朝バルコニーに出たら、キレイな日高山脈が見えました。

続きを読む
55

すぎっぴ

2022.04.07

2回目の訪問

「プライベートサウナ合宿」スタート

今日から2泊、サウナ付きルームで過ごします。
※もちろん、どうみん割で。ホント激安です。

明日はここから仕事へ行き、帰ってくる。
家感覚!?
着替えと新聞だけ取りに帰るかな。

お部屋はいろんなタイプがあるみたいで、今回はととのえルームはなくバルコニー付き。
とはいえ街中なので丸見えで…外気浴は難しいかな。

夜・朝と自分のペースでサ活をしようと思います。

ここは安くて部屋が広い。
帯広在住の方はちょっとしたお泊まり感覚で…
ぜひオススメですよ。

続きを読む
56

すぎっぴ

2022.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

「サウナ付きルーム」に泊まりたくて…
帯広街中でサウナ三昧

ありがとう、どうみん割
1泊朝食付き、割引+クーポンを差し引き、実質
2名利用でワンコイン以下、1名利用で1000円程
僕は一番安い部屋を選びましたが、タイプによりいくつかあるみたいです。
電話予約のみなので知らない人も多いかも。
激安で泊まる価値ありだと思います。

サウナは2名用、75℃設定ですがダイヤルで90℃くらいまで上げることができました。
サウナストーンはありますが、ロウリュは不可でした。
湯船を水風呂に設定して、その奥のととのいルームでゆったりと過ごせました。
またDHCアメニティ、女子は嬉しいでしょうね。

ホテルはバブル時代の竣工だからか、豪華な吹き抜けとロビー、部屋はバス・トイレ別で広く贅沢なつくり。
元ラブホを改装したからかなぁ。

朝食バイキングは僕の好みで、いっぱい食べてしまいました。
そのまま出勤ですね。

朝食バイキング

好みのものばかりで、食べ過ぎてしまいました。

続きを読む
51

Bull

2022.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けんけん

2022.03.08

1回目の訪問

サウナ付の部屋ということで着目していました。1人で利用しましたが、部屋にベッドは4つ。古いけど豪華です。

ロウリュもできない1~2人用のサウナですが、お風呂を水風呂にしておいて、いざ。
温度は低めですが、ドアがすごい勢いで閉まる。自分のペースでゆっくり暖まれます。

ととのいはガラスで囲まれたテラスに椅子が置いてあり、8階からの景色を眺めながらゆったりできます。

今回じゃらんでシングル料金でしたので2泊しました。温度は高くないけど、マイペースでゆったりしたいときに良いですね。

続きを読む
9

RS

2021.10.02

1回目の訪問

ヨッピーさんの十勝サウナツアー記事を見て組んだサウナツアー。
せっかくだからと部屋にサウナが付いているこちらで貸し切りソロサウナしようと選択してみたホテル。
事前に見たホテルホームページの写真から何となく、アレっぽいぞ?と思っていましたが、レンタカーで到着し外観を見て、駐車場に入ってみて、これはアレだ!と確証を得ました。

元ラブホですね、ここ。笑
何となくいけない事をしている感じがすごく良いです。
外観、駐車場、裏口から入る感じ、エレベータ降りた後の部屋への導線、ドア、部屋の中の設備とちょっと臭う室内(笑)、どれをとってもアレだ。

部屋にサウナ付きのプランで予約していたので、部屋に着いてすぐサウナ(2名用)の温度を確認すると40〜50度くらいで、サーモスタット?を見ると出力弱めになっているようなので、ダイヤルを9とかまで回してみて、ホテル到着後のビールを頂き、さらに水風呂を貯める。(このお風呂もやはりアレっぽい)

30分ほど経って再度サウナを確認してみると80度くらいにいい感じに上がっているので入ってみるも、湿度がほとんど無いので汗がなかなか出ず。
水風呂はおそらく17度くらいで、心地よく声が出る。
またこれがアレの良さなのかもしれませんが、ベランダがあって、そこにも出られるので、この季節の外気温と夕暮れがとても心地よかったです。

2セット目からは洗面所に置いた携帯電話のYoutubeでヒーリングミュージックを流しつつ、サウナマットに水を含ませて(ストーンに水かけ禁止なので)湿度上昇させ、また室温も上昇してきていたので、吹き出る汗で心地よく楽しめました。
3セット目までサウナ・水風呂・外気浴を楽しみ、ふわふわになったところで、緊急事態宣言明けの久しぶりの居酒屋飲みに出かけるのでした。
最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
10
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設