対象:男女

ホテルハーヴェスト有馬六彩

ホテル・旅館 - 兵庫県 神戸市 会員のみ

イキタイ
10

BAN

2022.11.08

3回目の訪問

👍👍👍
🧖🌕🧖

続きを読む
10

BAN

2022.10.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

別有天地非人間

2022.10.10

1回目の訪問

10/9 17:00〜 3セット
10/10 7:00〜 2セット
宿泊室は満室との事だが、有難い事に計6ターンの内、5ターンはサ室に自身のみで占有。

室温は80度だが湿度があるのか、8分も滞在すればかなり燻される。
水風呂には水温計が無いが、18-20度程度と思われ。
露天風呂スペースには、石の座椅子が2石(脚?)。気温が18度という事から、石も冷えていているのでかなり心地よい。
眼下に六甲の青々とした山林が拝め、静謐な雰囲気もあり癒される。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
33

BAN

2022.09.13

1回目の訪問

来ました!きました!
歴史ある温泉♨️のサウナ🧖🏻‍♂️🧖🏻‍♂️🧖🏻‍♂️

ワクワクドキドキ⭐️
一泊させていただくので夜、翌朝、サウナ入れる環境!
幸せです🙇

サ室は大浴場の中にあるようです。
大浴場は、石材仕様!雰囲気あって良いですね✨
温泉は、金湯、銀湯の2つあるようです♨️

温泉も入りたいですが、先に洗体の儀式!
オリジナルシャンプー、リンス、良い香り〜🎵
酒粕洗顔、、、なんか良い🤣🤣
ステキな香り🤣

儀式を済ませたらいよいよサ室へ!
今回は、サウナハット買いましたのでその性能を確認です!
サ室は、広く10人は余裕ですね😊
広くてヒーターもデカい!
ドライサウナのようですのでいつものように鼻がカピカピにならないようにしてあぐらたSTYLE🧘

温度は80〜90℃
じっくりゆっくりじんわりじんわり🎵
人も少なく、心落ち着かせて蒸されました。
今回から、3・6呼吸を取り入れました

意識してたらあっという間の6分間
いつも以上に発汗量が違いますね💦👍
これからいつもこれにしよ!

蒸された後は、水風呂、温度的に20℃くらいかな。
シャワーブースがあったのでとりあえず、先に冷水シャワーから。
そのあと、水風呂へ🙇

水風呂入るとき、声が出るのなんででしょうねww
気持ちよく頚椎まで冷やされました🙏

外気浴スペースは、石のベンチが2つ。
秋の風が有馬温泉街を駆け上がり涼しい風とともにトトノイました🥰

無理は禁物なので、3セット!
6分間蒸されコースが自分にはあっているようです。

翌朝も朝からしっかり蒸されました。
朝サウナは、一日中身体あったかいと気付きました😳

良いサウナだなぁ〜

もう少しゆっくり座れる椅子があると良いな〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
6

けんすい

2022.09.09

2回目の訪問

朝ウナ!というより朝有馬おんせん。
サいこう。湯いこう。

続きを読む
16

けんすい

2022.09.08

1回目の訪問

のんびり旅行にきました。
サウナというより温泉メインなのでサウナーは少ない。
外気浴の景色気持ちよすぎます。サいこうです。また夜も入ろ。

続きを読む
20

冷凍おでん

2022.07.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

以前行った那須と同様に、此方もサウナを目的としている人は少ないので基本的にサ室はガラガラ。ととのいスペースも少ないが、サウナを利用する人自体が少ないのでそれほど困ることはない。
サウナも水風呂も充分なものであり、心地良かった。

続きを読む
19

サgang

2022.07.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハンギョドン

2022.04.24

1回目の訪問

会員制リゾートホテルのサウナ。
三大温泉の中でも有馬温泉が1番好きで有馬温泉が圧倒的に温泉巡りで訪れる率が高めです。

金泉とサウナのコラボは血の巡りがこれでもかってくらい速くなっているのがわかりました。
銀泉⇨サウナ⇨金泉⇨サウナ⇨金泉で整った!!

また朝ウナして観光楽しみます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
19

hinn

2022.03.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

POISON

2021.12.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

POISON

2021.12.26

1回目の訪問

#サウナ
広めのドライサウナはなかなかいい

#水風呂
2.3人入れるいいかんじの水風呂

#休憩スペース
露天風呂が寝湯で外気浴も兼ねることができる。これはなかなかいい

続きを読む
19

センクウ

2021.09.25

3回目の訪問

最終日
水風呂はゆっくり長め

続きを読む
2

センクウ

2021.09.24

2回目の訪問

2日目
メインは金の湯銀の湯
サウナは1セッション

続きを読む
2

センクウ

2021.09.23

1回目の訪問

メイン金の湯
サウナは1セッション

続きを読む
1

矢田部 明彦

2021.04.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃

f

2021.03.29

1回目の訪問

新規開拓12

3セット

#サウナ
・温度の割にはしっかり汗をかける
・METOSの12分計と温度計

#水風呂
・サウナ出てすぐ
・目の前にシャワーあり

#休憩スペース
・露天スペースに石の置物(洗い場イス程の丁度良い高さ)が2つあり、壁を背もたれにして座れる

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
0

小籠包

2021.02.11

1回目の訪問

広々としているためほぼ貸切で楽しむことができる。90度〜100度。露天風呂があるので、外気浴も可。3150。

続きを読む
0

サウナンダー

2020.08.22

1回目の訪問

なぜだかよく分からないが、母と姉家族で予定されていた旅行に、妹家族もついていくことになり、サウナと水風呂があるとの情報を得たので、急遽夫婦ともに午後休をとって金曜日に一泊。

サウナは意外と広くて10人ぐらいは入れる感じで、80℃ちょっとを指してました。まぁ、よくある普通のドライサウナって感じですかね。照明は浴室全体含めて暗めで落ち着きます。

水風呂は2人入ったら一杯の小さいものですが、こういうところ、サウナあるけど水風呂がないパターンが多いので、その点、ちゃんとあるので素晴らしい。ただ、1件だけあったサ活によると15℃とあったので期待していきましたが、どうやらチラーはなくて普通に水をながしてるだけのようなので、外気温に比例しておそらく22,3度はあったかと思います。

全体的にサウナも水風呂も優しい感じのため、じっくり時間をかけて、内外にある金の湯、銀の湯を織り混ぜながら優雅に楽しむのが良いかと思います。露天から見える景色もよく、更衣室も広くて綺麗なので、休憩スペースらしいものはないですが、時間をかけてゆったりととのえるかと思います。

ただ、私が入ったときは、セッションしてるのが私ともう一人だったのですが、完全に周期がかぶってしまった上に、ちょっと体臭がおキツメの方かつかけず小僧からのドルフィン親父だったので、ちょっと色々と残念でした。。。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
76

KSK

2020.03.19

2回目の訪問

朝サ活

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
31
登録者: KSK
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設