連休終盤戦。台風の懸念はあったが北関東サ旅2024を敢行。最初の目的地は憧れのサバス@たんばらラベンダーパーク!🧖♂️🚌
調べた路線バスが土日祝のみ運行なことに気づかない凡ミスをして慌ててレンタカーで来場(^_^;)期待を膨らませ水着に着替えてスタート。軽トラにサウナを乗っけたのは以前行ったがバス自体がサウナになってるのを間近で見るとDIY魂に火がつきそうな面白さ。サウナの実力もバッチリアツアツ100℃で大満足。更にはパークのスタッフさんによるロウリュサービスでもっとあっつあつに🔥自家製ラベンダーの蒸留水ということで、本物の香を堪能する。最高だ!ボタン式セルフロウリュも面白かった!蒸された後は水風呂へ。やっぱ山間部というのもあってしっかり冷たかった🗻季節柄アブから逃げ回りながらではあったが時間いっぱいしっかり楽しめた😆
サ活後は花畑を楽しみながらサ飯も頂く。真紫のラベンダーカレーをチョイス。ラベンダーの香りはしてこなかったが鶏肉ゴロゴロで美味かった🐓
サウナ100℃、水風呂14℃、90minたっぷりと





男
-
100℃
-
14℃
まだ登録がなかったので作成しました。兵庫県で神姫バスで蒸車したのに続いて、群馬県のたんばらラベンダーパークで東急バスの2号車に蒸車しました。
更衣室で水着に着替えて発車オーライ!10時半から12時までの枠で予約で先客は三名。地元の若者だったのでサウナの情報交換をして親交を深めました。
降車ボタンを押すとセミオートロウリュができますが、調子が悪くてあまり水が出てこないのでスタッフのおじさんがロウリュしてくれました。後部座席のほうに一気に熱気が押し寄せます。楽しい!
プライベートスペースで別ドアから入ると三人ほど座れるスペース。でも中は繋がってました。
小さなプールの水風呂でクールダウンした後はバスの横にあるととのい椅子で休憩です。天気も良いし涼しくてメチャクチャ気持ちいい!わざわざ来た甲斐がありました。

男
-
98℃
-
18℃