共用
- 110℃
- 12℃
全体的にむすびの湯はかなり満足度が高い施設といえ、
プライベートサウナながら、
脱衣所、浴室、バルコニーともにゆとりをもって造られているため、
都心部のプライベートサウナにありがちな窮屈さや、忙しなさは全く感じなく、
極上の時間を体感できる!!
1人での体感は少しもの寂しさを感じるかもしれないので、
できれば家族、友人と複数人での利用がより楽しめるかもしれない✨
またオーナーが内装事業を展開しているとのことで、内装は勿論、家財道具や備品に至るまで日本の美を存分に味わうことができ、
Googleレビューとか見てると宿泊での利用に高評価が集中している!!
また、秩父市街地という立地がら、
近辺には魅力的な飲食店が集中しており、
カフェ、レストラン、バー、居酒屋と、
秩父独自の文化を味わえる個性豊かなお店が盛り沢山!!🍶
ことサ飯に関しては何十回来ても飽きることはまずないだろう😎
宿泊だった近くのバー、居酒屋でハシゴ酒してもよし、
気分転換にワーケーションしてもよし、
間違いなく今後伸びていく施設だろう。
【整い処】
広々したバルコニーにてインフィニティチェアが2台置かれている🪑
周りは閑静な住宅地なので黙浴を推奨。
寒いときは脱衣所のソファーで休憩してもいい。
脱衣所内にはキンキンに冷えたウォーターサーバーもあったり、トイレとかも完備されているため、導線はバッチリ!!
【風呂】
175cm四方のタイル張りの熱湯があり、
湯温は40度くらいで程よく余熱を入れれる🤤
カランは2台備えられて、アメニティもしっかりある。
【休憩所】
施設の入口付近に受付を兼ねたオシャレな喫茶スペース、むすびの湯cafeがあり、
おにぎり🍙や漬物、惣菜などオリジナルメニューが豊富で、各種ドリンクも充実している。
割と価格設定がリーズナブルなので食事だけの利用もアリ!😋
施設スタッフは平日昼間だと受付の方のワンオペっぽい。
なお、温浴スペースは宿泊棟、中庭を抜けた離れに位置している。
施設全体は古民家チックで、
歴史ある家具が各所に置かれていて、
和のテイストが存分に凝らされている🪭
母屋にあたる宿泊者専用の階段スペースには、
アイスコーヒーやオリジナルティーなども冷やされており、
宿泊で利用しても良さそう☺️
サウナも宿泊者は2コマ(105分)利用できるので、よりゆっくり楽しめそう🤤
※写真についてはスタッフの方に撮影許可済
秩父初のプライベートサウナ!!日本の美を独り占め!!
秩父地方のサウナ施設を探す際、
サウナイキタイアプリのマップをポチポチしてると、
昨年プラベートサウナとして開放されたばかりという、
新進気鋭の施設が秩父市街地に爆誕してる!!
((((;゚Д゚)))))))
これは行くきゃないッ!!
とのことで、
サウナライフに施設新規登録してもらい、
体験してみた!!
基本的には事前に電話で予約するシステム。
秩父鉄板沿線近くの閑静な住宅街にあり、
店内に入るとカフェスペースにいらっしゃるスタッフの方に案内され、
会談スペース→中庭→渡り廊下と進んだ別棟に温浴スペースはある。
今回は手前側のドライサウナ「からり」を利用。
【ドライサウナ】(からり)
奥行き2m,幅1.5m,高さ250cmでタオルが2枚敷かれており、座面は広々。
詰めれば3名ほど座れる。
熱源はTYLO製のストーン対流式電気式ストーブで、サウナイン中山についているものに似ている。
脱衣所で温度調節可で、MAX110度まで設定可。
なお、サ室内の温度表示は115度くらいを指している。
テレビは無く、浴槽の淵に置かれている木桶とケトルでセルフロウリュウできる。
【水風呂】
浴室内に直径1mほどの壺浴槽があり、
自分で貯めるスタイル。
水道水とお湯の2本蛇口があり🚰
好みの温度に調節できる。
基本的には20度くらい。
パワースポット秩父へ初詣
町住客室に泊りました。
ドライサウナ付きの浴室を45分予約できますよと言われたけど、あまり期待してなかったので断ると…既に料金に入ってるとのことなので…
じゃあ、と入ってみました
侮ってごめんなさい…控えめに言ってもソロサウナ最高でした😆
浴室に入った瞬間にほのかな檜の香り…97℃の小さなサウナ室に一人きりでセルフロウリュし放題🔥
そして水風呂は季節のせいか、体感は12〜13℃
外にインフィニティチェアが2つ
ここの外気浴が最高で…とても静かで星は綺麗だし、空気が澄んでいてめちゃくちゃリラックスしました🍀🍀💯
513で3セット!
あまみもでて、2セット目で整いに✌️
素晴らしい初詣の日のサウナライフになりました
ありがとうございます😊
むすびの湯
初見レビューの為、投稿。
【サウナタイプ】
・今回はからりの湯を使用。105分で平日6,600円。休日7,800円
【サウナ】
・TYLO製SENSE PUREストーブ使用。
・脱衣所に温度設定コントローラーあり。デフォルトだと80℃程度だが、Max110℃まで設定可能。
・1段構成でキャパは2名。
・水道水でのセルフロウリュ可能。
・天井は高めなので、セルフロウリュをしてもそこまで熱くならない。
【水風呂】
・水道水使用で季節によって大きく変動あり。
・体感16℃程度でキャパが1人。
・チラーは未導入なので夏場は実用的とは言えないだろう。
【休憩】
・外気浴スペースにインフィニティ×2。
・1つインフィニティのネジが外れていたのでリクライニング機能があるインフィニティは実質一つだけである。
【その他】
・予約方法は電話。
・タオルは有料でレンタル可能。
・冷水機あり。
・プライベートサウナには珍しく湯船あり。
・アロマ水が持ち込めるかどうかは不明。予約時に確認した方が良いだらう。
【総評】
・最近出来たプライベートサウナなのでそこまで利用者も多くないと見受けられた。
・湯船と外気浴スペースがあるのはかなり珍しいのではないか。
共用
- 80℃
- 16℃