2024.08.05 登録

  • サウナ歴 0年 11ヶ月
  • ホーム ROOFTOP
  • 好きなサウナ インフィニティチェア・黙浴徹底してる施設
  • プロフィール 一時期岩盤浴にハマっていたが、この度サウナに目覚めた。違う良さがあるね。 サウナ歴は目覚めてからの歴です。初体験からちょっと時間掛かったな(一年くらいはわからず通っていた)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こかねもち

2025.07.15

4回目の訪問

めちゃくちゃきもちよかった。
インフィニティチェアが減ってるのだけが不満。
月水金は瞑想サウナらしい。近いうちに行きたい。

続きを読む
12

こかねもち

2025.07.13

1回目の訪問

サウナ利用ははじめて、悪くないが特筆することもない。
最初に館内着に着替えて、五階へ上がり、そこでさらに着替えるスタイルなのがちょとだるいくらいか。

続きを読む
2

こかねもち

2025.07.13

1回目の訪問

水風呂が鬼ぬるい(体感24度)こと以外はだいたいよかった。
水風呂、外気浴もあり。
女性用でこれは珍しくない?

続きを読む
5

こかねもち

2025.07.12

1回目の訪問

高い!でも旅の前ならこの程度の出費!岩盤浴もついて時間無制限ならこの程度は許容範囲だろう。

空が広い!心地よい!
しいていうならととのいいすが2つしかないのが残念だが、まあ、よかろう。

朝から来て、夜のフライトに備えたい時に。ぜひ。

続きを読む
8

こかねもち

2025.07.06

4回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

相変わらずめちゃくちゃよかた。

果実のカレー

うまい!あまい!

続きを読む
22

こかねもち

2025.07.06

1回目の訪問

ととのい+

[ 埼玉県 ]

ひとり用バスルームの部屋を利用。
めちゃくちゃよかった。
なんか、水風呂めちゃ冷たくない?
リピあり。

続きを読む
14

こかねもち

2025.06.19

2回目の訪問

しんどすぎて仕事帰りに

続きを読む
0

こかねもち

2025.06.05

1回目の訪問

続きを読む
1

こかねもち

2025.05.24

1回目の訪問

なかなか行けてなかったレスタに満を辞して突撃。

それなりに価格するだけあって、きれいだし、客層が良い。
外気浴スペースのととのい椅子で喋ってる二人連れの若い子を除いて、静かに、優雅に過ごされていました。結構混んでたけど、不快感はなかった。
この二人連れも許容範囲内。大声出してないし、まあいるでしょって感じ。でも外気浴でねころびたかったよー!

一つだけ残念なのは、スマートウォッチ持ち込み不可なところ。まあ、つけてる人いたし、たぶんばれないと思うけど。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
24

こかねもち

2025.05.03

1回目の訪問

滝壺サウナ。SLのった

続きを読む
1

こかねもち

2025.04.26

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

15時待機からの2番目イン。
かしましガールズがおしゃべり、男湯から響き渡る笑い声、なるほど、こういう雰囲気の施設かと。
なんか、期待しすぎた感はある。

サ室はよかったし炭酸泉のぬる湯もよかったけど、ととのい椅子も2つしかなく、リファのドライヤーでは親子が子供の服を乾かしており、うーん、混み具合と4人しか入れないミニマムな個室から考えると、リピはないかな。
男湯との交替のときは少し興味あるが、それくらい。
私はやっぱり黙浴徹底してて、喋ってたらちゃんと店員さんが注意してくれる施設がいいかな。サウナのクォリティは、それぞれが今結構高いし。なにより、やっぱり男性サウナとの差を感じてしまう。

あと、サ室入ったら女の子たちが声を立てて笑ってた、みたいなのは流石にナイです。
あと水風呂での潜水もちょっとご遠慮願いたかったな。少なくとも、一緒に入ってる時は。

追記。
感情に任せて書いてしまったなと思ったので。
確かに施設は素晴らしいけど、やはり、サウナ体験はその場に居合わせた人たちでの共同作業なのかもしれんと思わされた出来事だなと。
良いサウナ体験できた時の人たち、いつもありがとう。

続きを読む
21

こかねもち

2025.04.15

3回目の訪問

先日のレディスデイに行った。
昼間に行ったから、並ぶこともなく、サクッと2時間。
アウフグースも体験できた。さすがに上段は風きにくいが、しかたない。
薪サウナは3/4あたりだったのに外した。無念。

続きを読む
7

こかねもち

2025.04.13

4回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

作業のお供にサウナ。
アロマロウリュは桜ブレンド、サボン、しらゆり。
さくらのアロマも受けたかったな。これはまた次回に。

続きを読む
6

こかねもち

2025.04.08

3回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

電車の中で泣くほど無理になって、仕事サボって行った。
ヒーリングミュージックのプログラムあり、ミュージックボウルの音色に救われる。
よかった。

続きを読む
31

こかねもち

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

正直期待してなかったけど、よかった。
ルーフトップの外気浴ない版みたいな感じ。
モンスターといい、ルーフトップといい、ここのグループはよく考えて作られているな、と思う。
細やかな気遣いがうれしい。

あと、くる人のマナーが本当に良い。人がいないわけじゃないのに静かで快適。
これって、スタッフさんがしっかり見回りしてるからもあると思う。
ルーフトップ、他にお客さんがいなくても喋ってたら注意されたので(すみません)たぶん、ここもそうなんだと思う。
黙浴、徹底されていると嬉しいね。

最近はサ活と作業をあわせて行うことが多いため、ルーフトップと共にここはひとつの拠点になりそう。
リピあり。

ひとつだけ言うなら、モンスターは広さと温度、ルーフトップは外気浴みたいな突出した点がないのは果たして吉と出るか凶と出るか……どこの層にアプローチしたいのかが難しいなと感じた。
お値段も安くはないので、たぶん一般層が気軽に利用するのは無理だと思うし。

一蘭 吉祥寺店

ラーメンとゆでたまご

ほぼほぼ並ばずに入れた。都会では60分待ちなのに!?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
25

こかねもち

2025.02.16

2回目の訪問

なんか常連が我が物顔で占拠してて全然寛げなかったな。
あとずっと喋ってる人がいたし、スタッフはまるで注意しないどころか一緒になって喋ってた。黙浴じゃないのか……。確かにどこを見ても書いてなかった。
うーん、もう来ないとまでは言わないけど、わざわざ来たいなと思うほどではなくなってしまった(黙浴じゃないのが大きい。ずっとととのい椅子で喋り続けられるときつい。サウナの中でも聞こえたし、そもそもととのい椅子少ないので)

きりかぶサウナは相変わらずよかったです。

続きを読む
0

こかねもち

2025.02.11

1回目の訪問

めちゃくちゃよかった

続きを読む
0

こかねもち

2025.01.28

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

正直、侮っていた。

良いとは聞くけど、まー、そうは言ってもね。LDラストだし、冷やかすか!のノリで行ったけど、マジでよかった。
結論から言うと、男性サウナーは一度は体験した方がいい。

ルーフトップの系列なので、まあ良いんだろうと思いつつ、行ったけど想像以上に無駄がない。
30分待ちだけど、そんなの待ってないようなもんだったな。

ロッカーとは別にタオルとガウン引っ掛ける場所あるので、そこにひっかけられるような袋があると良いかも。
1〜20?番までのロッカーを使ってる人はかごもあるんだけど、基本的にここめちゃ狭いので最低限のものを引っ掛ける場所だと思ったらいい。
あとは、飲み物を入れられる冷蔵庫あるけど、結構みんな同じ飲み物入れてるからペットボトルマーカーは必須な。

でけー水風呂の両脇にシャワーがあって、その奥がサウナ室。
噂に聞くほどにでけえ。これは……何人入れるんだ?ほんまに100人入れるんか?
それでもピーク時(アウフグースのときとか)は、パンッパンになるっぽい。
水風呂も好きな温度だった。温度計見てないけど14度とかじゃないかな?
で、心配してたととのいルームだけど、敷き詰められたインフィニティチェア……圧巻です。
こりゃあ、待ちは出ないと思う。
普段、ととのい難民になりがちな男性サウナーにほんまに勧めたいし、たぶんその意図で作られた施設なんだろうな、と感じ、コンセプトとターゲットが明確で分かりやすくて感心した。

マナーの悪い人もいない様子だったし、スタッフが随時見回りしてるし、とても良い施設だったな。
またレディースデーあったら来ます。

続きを読む
34

こかねもち

2025.01.26

1回目の訪問

Wellness sauna RIV3RD

[ 北海道 ]

初・アウトドアサウナ!

めーーーーーーーーちゃくちゃよかった!
なんか、正直マジで意味わからん場所にあります。
タクシーで旭川空港まで3000円弱、旭川駅からなら5000円弱なので、公共交通機関使う人はかなりしんどいかも、しかも運転手さんも存在を知らない……。一面の雪景色の中から突然現れるサウナ。地元の人が知る人ぞ知るって感じ。
でも、来る価値あります。

それもそのはず、去年9月にできたばかりなんですって。
2人でLINE割引いれて9000円。慈善事業か?
基本的なアメニティはあります。シャワー用のシャンプーリンスボディソープ、あと洗顔メイク落とし、化粧水・乳液だったかな。全部無印。置いてあったサウナパック?は前の人の忘れ物じゃないか?わからん。

肝心のサウナは最初はぬるい。80度なかったんじゃないか?
薪を時々入れてくれる+セルフロウリュで温度がどんどん上がっていきます。
こういうのなんていうんだっけ?バレルサウナ?寒いからほっとくとどんどん熱気が抜けていくんだけど、狭いからさ、セルフロウリュ時の体感温度の上がり方は異様。100度くらいまでは上がったかな。
命の危険を感じたらドアを開けよう。

水風呂は入っても入らんくても。水風呂の気持ちよさを感じたいなら入ってもいい。温度は分からないけれど、シングルだと思う。ウッドデッキの水はあっという間に凍ってた。
今日みたいな夕方の冬場ならポンチョ着る前に水着のまま冷気を纏って、ポンチョかぶりそのままインフィニティチェアに倒れこんでもいい。
足が死ぬほどつーーーーめたくなるのでタオル巻いたほうがいいです。
外気浴が寒すぎるけど、気持ち良い。なんか、ね、周りになんんもないので、ほんまに静か。連れの息遣いしか聞こえないって感じ、マジでやばいです。
雪の中に音という音が吸い込まれていく感覚、他では味わえないと思う。この空間のためだけにも来る価値、あります。

ヨモギの香りのキューゲルのサービスあり、案内され、お願いするとそのタイミングで持ってきてくれます。
キューゲルめちゃくちゃすきなんよ……サイコーすぎた。

雪が降ってなかったので水風呂代わりの雪山ダイブができなかったのだけが心残りだけど、観光にも向いてる良い天気だったので結果オーライかな。
旭川の雪、カッチカチやったで。

オロとポとチルアウトがありました。あとビールだったかな?あった気がするわすれた。
チルアウトを初体験しました。
ちる〜い!になってたところで、タクシーきて退散!
機会あれば、今度は夏にもきたい。

続きを読む
22

こかねもち

2025.01.26

2回目の訪問

旭山動物園へのバスに乗る人はホテルのサイトから送迎バス予約できるらしいぜ。前日22時まで。

朝ウナ!
サウナーの日本人しかいなくて、マジで良かったです。

個人的にはサウナに関しては夜のセルフロウリュのやつ、水風呂はどちらでも、内気浴スペースは朝の方がよかった。
ほとんど似たような感じなんですけど、やっぱりセルフロウリュのほうが、強烈に熱さを感じたかな。

噂の水中インフィニティチェア、気持ちいいけど、個人的にはトリコになるほどではない。
プールがよりプールっぽいせいで、ちょっと遠いのが玉に瑕。水中ウォーキングしている間になんだか冷静になってしまうのよね。
水風呂(冬だからか冷たい!)から直で中2Fへ上がり、椅子を平たくして横になるのが一番ととのうかもわからん。

いやーでも、気持ちよかった……リピしたい!

続きを読む
25