共用
-
90℃
-
18℃
共用
-
100℃
-
16℃
『サウナ部懇親ゴルフ』という名の旅行をしているが、本当の目的は本日のサウナ👇
『Metsikko』というフィンランド語で『林』という空間を選択。
落ち着いた雰囲気が良すぎる‼️
そして着替え、サウナ、水風呂、外気浴の導線が完璧すぎる😍
サウナはバレルサウナでストーブは小さい目だが温度は100度くらい。
ロウリュすると構造上すぐ水蒸気がすぐ降りてきて熱々で良き👍
水風呂はやまなしの天然地下水…軽くて気持ちが良い👍
休憩は雪が少しちらついていたが全ての温度差がしっかりしていて、しっかり整った🧖
機会があればリピートしたい。
(この後はホテルふじの温泉を楽しむ)
【セット内容】
サウナ×4
※セルフロウリュあり
※ユーカリのアロマ




地元山梨のプライベートサウナ🧖
石和温泉 ホテルふじさんに去年誕生したプラサでございます。
(プラサなんて略はありますか?)
私の両親➕夫、4人でアチアチヒヤヒヤ体験✌️
16時から予約をしておりまして、
夕暮れ時への移り変わりもまた美しいですね。(精神研ぎ澄まされて風情感じちゃうね)
バレルサウナはの温度も満足。
なにより、水がまろやかで気持ちよかった!
ずっと浮遊していたかったよ。水風呂くん。ちゃん。さん。
なかなかサクッと行ける場所ではないけど、
サウナ好きならタマランチofたまらんちと思いますので、
ぜひ石和温泉へ旅行行く方は、
ホテルふじ様おすすめでございます🙏
(ホテルの温泉も最高だしね!)

仲間とサウナ旅へ。
色々調べていた所こちらを発見。
初訪問です。
#サウナ
ギリギリ4人定員のバレルサウナ。
MAX100℃まで上がりますが、扉の開け閉めやロウリュでだいたい90℃位。
コンパクトなのでロウリュをするとバチバチに蒸気が回ります。
ただ木も新しく蒸気の抜けが早いので少なく
ゆっくりロウリュを続けるのがおすすめ。
#水風呂
富士の天然水。18℃くらいでとても適温。
柔らかい極上水風呂。
#外気浴
コールマンが用意されてます。
ポンチョを着て椅子を傾ければ身体がふわっと
してきます。
ただこの時期、雪虫のような小さな虫が超大量発生していました。
線香がありましたが着いておらず、要注意です。
この内容で4人ならアロマ付けて、4000円弱と
とってもお得です。
しかも、館内の温泉にも入れてこちらでもロウリュ可能なサウナを楽しめます。
締めの温泉付きというのは風呂好きとしてもありがたい!
これはまた来たいと思いました!


共用
-
92℃
-
18℃
2回目の利用でした。
サ室は90℃〜95℃のバレルサウナでセルフロウリュができます。
最近できたばかりなので非常に綺麗で過ごしやすいです。
水風呂は16℃前後ほどでしょうか初心者でも入りやすい温度でまあまあ深めです。
利用時間120分とゆっくり楽しめる時間設定で有料になりますがアロマのレンタルなどレンタル品も豊富。
予約サイトからの予約ですが決済はホテルふじのフロントで決済となります。
無料のタオルが2枚とポンチョ、サウナマット、サンダル、500mlの水を受け取り係員の人が案内をしてくれます。
更衣室は簡素な物ですが扇風機と鏡があり脱衣する分には問題ありません。
お清めのシャワーは外の水風呂横にあり温水と水の調整はひと昔のシャワーのようにちょうどいい温度を探りながら調整する感じでした。
ロウリュ用水はシャワー横にある蛇口から水を汲み使う感じでした。
サ室は綺麗で砂時計が備え付けられています。
ロウリュは柄杓一杯で十分でしょうが足りない方は1.5杯、2杯と数回に分けてロウリュした方が良いです。
1杯で足りなかったので調子に乗って2杯目をかけ切った所で火傷するのでは無いかというほどの熱波で緊急退避しました。
水風呂は2人であれば余裕のある大きさでそこまで冷たく無いのですが深めに作られているので頭の先まで浸かれます。
休憩所はコールマンのインフィニティチェアが5脚。
サ室、水風呂のあるデッキから一段下がったところにあるのでレンタルのサンダルは必須。
デッキに直接寝転がるのもありかと思いますが、水風呂からすぐに椅子に行きたかったので今回は椅子をデッキの上に移して使わせていただきました。
そこまでデッキの上は広く無いのでインフィニティチェアを2脚分ぐらいがスペース的に限界です。
帰りはホテル内の岩風呂に入れるので汗を流して帰れますが昔ながらの温泉という雰囲気でシャワーの水圧は弱めでした。
大浴場は広くて足を伸ばしてゆっくり浸かれる温泉でした。

- 2023.05.15 08:24 haru3
- 2023.05.15 16:21 haru3
- 2023.05.15 16:25 haru3
- 2023.05.15 16:26 haru3
- 2023.05.15 16:27 haru3
- 2023.05.22 15:38 maruyama ayumi
- 2023.05.24 11:02 haru3
- 2023.05.24 11:10 haru3
- 2023.05.24 11:22 haru3
- 2023.05.25 09:21 maruyama ayumi
- 2023.05.30 14:44 maruyama ayumi
- 2023.11.06 08:46 maruyama ayumi
- 2024.09.11 13:21 maruyama ayumi