対象:男女

伏見温泉

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
54

てぃーすけ

2023.10.22

3回目の訪問

サ活!

続きを読む
1

さすらいのサウナー

2023.10.11

2回目の訪問

友人o氏と久々に利用。一時期失いつつあったサウナ熱を取り戻しつつある今日この頃。温泉やロウリュも良いけど昔ながらの銭湯サウナも捨てがたい。サウナの温度や湿度、水風呂もととのうには必要だが、それ以上にあずましさも大事だなと実感するサ活となった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
69

ありがとうオリ後藤

2023.09.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
8

鍛高譚(たんたかたん)

2023.09.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
61

リュートオンザビーチ

2023.09.19

1回目の訪問

今日車で30分かけて伏見温泉へ!
温泉と書いてありますがここも銭湯です。


本日の日替わり湯は翡翠でいい匂い!
初めてバイタル湯というブラックシリカの成分に似てる湯に出会った。
お湯が柔らかく気持ちいい〜

ここのサウナ室がなんと温度、湿度、匂いが二コーリフレと同じでびっくりした!

すごく熱くもないが、湿度もほどほどあり長く入れるが汗もすごくかくという奇跡のバランス!

しかしここは自分でマット持ってこないと下段はぬるぬるでなかなか辛いかも…


そして水風呂は冷たくバイブラ付きで身体が痺れるほど…長く入るには根気が必要ですが温度の向こう側へ行くと気持ちよくなります笑

3セット全て10.2.10

めちゃくちゃ気持ちよくととのえて
最高の場所でした…

続きを読む
22

ととのえ親父

2023.09.17

2回目の訪問

18時にチェックイン。

昨日のお酒がかなり残ってるんでサウナはほどほどにして副浴槽にのんびりと浸かってお酒を抜きたいと思います。

続きを読む
17

ととのえ親父

2023.08.25

1回目の訪問

今日は猛暑日が続いていたので水風呂メインで選んだ結果、伏見温泉さんへ訪問しました。

18時にチェックイン、先客が3人ほどでした。

まずは冷水シャワーで汗を流してから体を清めて今日は水通しから一気にクールダウンさせてからのサウナ室へ…

このサウナ室にも寿湯のような有線が流れてたらなぁ〜と考えながら無音の中、1セット目は7分程で退室。

水風呂で火照った体を一瞬で冷ましてくれるバイブラが心地良い。

今日は1軒の銭湯でじっくりサウナと水風呂を楽しむことができました。

続きを読む
24

pipirm22

2023.08.03

1回目の訪問

チェックイン
湿度ありサ室の温度がちょうどいい

続きを読む
7

てぃーすけ

2023.04.13

2回目の訪問

サ活!

久しぶりのサ活!
17時にチェックイン

サウナ▶︎水風呂▶︎休憩
10分▶︎1分▶︎5分
10分▶︎45秒▶︎5分
10分▶︎30秒▶︎5分

整いました!
これからサ活の頻度増やしていきます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
18

サ道マン

2023.03.26

7回目の訪問

日曜の遅い時間だからなのか

とても空いていた。サウナも貸し切り状態だった。

浴室の電気で普段灯っている電気が1つ灯っていなかったため

暗い印象を受けた。経費削減か?以前行ったときは灯っていたので付け忘れなのかもしれない。

ここは水風呂の冷たさが最大の利点。整った―。

続きを読む
10

golden310

2023.03.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道マン

2023.03.16

6回目の訪問

水風呂冷たくて◎

続きを読む
18

サウナ猫

2023.02.22

1回目の訪問

二段目でも結構熱め!
水風呂はバイブラでかなりキンキン🥺
閉店が21時になったの知らなくて居座ってたらおかみさんが教えてくれた😫
事前に営業時間は調べないと!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19

サ道マン

2023.02.14

5回目の訪問

電気が暗くなていた。つけ忘れか?それとも節電か?

浴場の気温も低く感じられた。

でも、サウナを貸し切り状態で使用できてラッキー。

続きを読む
19

R

2023.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

スタンプラリー完走㊗️
バイブラありの水風呂気持ちよかった〜!

へんみ

揚げあんかけ焼きそば

続きを読む
11

サ道マン

2023.02.07

4回目の訪問

1,主浴槽(麦飯石) で1分30秒余熱

2,サウナ下段でじっくり10分

3,水風呂20秒

4、洗い場で休憩(外気浴替わり)10分

非常に質の高い整いを実現するセット内容を発見。

特に2のサウナ下段で10分間じっくり蒸されるのがポイント。

続きを読む
3

サ道マン

2023.02.01

3回目の訪問

今日は大雪警報が出ていたので、空いていた。

サウナも貸し切り状態で満喫出来てラッキー。

続きを読む
21

サ道マン

2023.01.24

2回目の訪問

冬は水風呂が特に冷たくて乙。

続きを読む
3

あっきー(♂)

2023.01.22

1回目の訪問

苫小牧でキャンプを楽しんだあとは、「さつよくスタンプラリー」終盤の追い込み。

今日は、1月9日(月)に訪問も定休日であった、ここ中央区、伏見温泉と札幌最古級の銭湯鶴の湯さんのダブルヘッダーです。
(※札幌最古の銭湯は、大正時代にオープンの手稲区藤の湯さんでした。)

伏見温泉さんは、こじんまりとした浴場ですが、サウナは「さつき湯」さんと同じ形の乾式循環型と思われます。水風呂も低温でサウナーにはたまらない施設と思います。

それにしても今日は、3軒もの施設を回りサウナも10分と長めなセットでチョット疲れました。。
明日からのお仕事、頑張ります。

続きを読む
61

サ道マン

2023.01.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:25秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
4セットでいろいろ試してみて
ここ伏見温泉において私は
お風呂に5分入り、
サウナ 10分
水風呂 25秒
休憩 5分が最も整うことが判明しました。


21時までの営業なので
4セットなら19時には入場したいところです。

続きを読む
19
登録者: ハマ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設