対象:男女

フラワーホテル ウランバートル

温浴施設 -

イキタイ
5

しゅう

2025.09.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
脱衣所にソファーがあり、皆バスタオルを巻いてそこで整う。扇風機が回っていて心地よかった。
サウナ、水風呂の温度ともにぬるすぎずいい感じでした!

続きを読む
6

とし|サウナタビメシ

2025.08.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とし|サウナタビメシ

2025.08.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷり男

2025.08.24

1回目の訪問

ウランバートルでイベント、無事に終わり、やっとホッとした。足も痛いし、体も脂っこい。ならばサウナ。

ウランバートルで一番評判のフラワーホテルへ。中はかなり日本的。寄り道の湯というらしい。いわば日本人宿。

中は完全に日本のサウナ。洗い場も浴槽も。
しかもサウナはロウリュも!!
シャワーすらなかなかできない日々だったので感激。またこれたらいいのに。。。

続きを読む
25

あいみん

2025.08.02

1回目の訪問

【海外サウナ②】

モンゴル6日間旅行中。本日5日目。
最初の日と昨日、今日がこちらのホテルにお世話になったけど、サウナに入れたのは今日のみ!!
サウナハットとマット持ってこなかったの、すごく後悔😭
日本で家を出て駅向かってる時に忘れたの気づいた。。時既に遅し。
こじんまりしててシャワーは4台。サウナマットなし。
大きなお風呂1つにキンキン水風呂1つあり!
ロウリュし放題!してなくても湿気最高!

ウランバートル観光後、ホテルに戻って2セット、
夕飯後に2セットの合計4セットいただきやした!
前半は韓国人と一緒になって、後半は貸切♡
坊主頭の方が先に入ってたから男性風呂!?と勘違いしたら坊主の美人欧米女性でした。焦った〜
浴室にはベンチがなかったので、ロッカー部分で休んでたら坊主美人さんが横になって私に「So hot」と言うので、「yeah, but I love it」と返しました🤭


サウナの方はめっちゃくちゃ良かった!🧖🏻‍♀️ウォーターサーバーあればもっと最高!
だけど、贅沢は言えない。日本帰ったらサウナ行きたい!笑

続きを読む
25

マーライオン

2025.08.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろふんわ

2025.07.12

1回目の訪問

ウランバートル4日め、寺、博物館、美術館巡りもして、草原も見たのでサウナに来ました。ここまでの道のりが長かった⋯

今は、「ナーダム」というモンゴルの夏の大きな祭り期間(休暇)ということで、どこも閉まっていました。気温33.8℃の中、市バスを乗り継いでちょっと大変でした。街を見られたのは良かった。

1軒目
seoul sauna & hotel /서울 사우나 & 게스트하우스 몽골, 울란바토르/
サウナイキタイには載ってないけど、女性も入れる韓国式のサウナ。宿泊してなくてもOK
→ドアに張り紙ないけど「close」。祝日で休業

2軒目
プサンサウナ
→「13日の午前9時から再開するよ」の張り紙。祝日で休業

3軒目
フラワーホテル
→やってた!ホテルのフロントで聞くと、サウナの受付で直接聞いてください、とのことでした。
平日は55,000Tg、土日は60,000Tg(2,500円くらい)と、ちょっと高い。(先の2軒は30,000Tg台だった)
水も外で買った方が安い。中で買う場合は5,000Tgでした。コンビニでは1,500Tg〜
受付で大小のタオルと紙パンツをくれました。この紙パンツに慣れなかった。⋯何か変な感じがして。

サウナは90〜100℃くらいありそう。水風呂は15〜17℃くらい。掛け流しじゃない感じ。循環もしてない⋯。どちらも温度計がないので分からなかったですが、ロウリュできたこともあり、かなりアッチッチでした。湯船は42℃。

土曜日の午後3時ということもあって、先客のお姉さんが1人いましたが、すぐに出られて、のんびり2時間ずっと1人でした。ありがたや!あまみもよく出て、気持ち良かったです。湯船とサウナはやっぱりいいなあ。ドライヤーもあって髪を乾かせました。(ウランバートルのAirbnbはなかった。冬はどうするんだろう)



ナーダムや祝日の時は開店の確認が必要ですね。ホテルに泊まってる場合はフロントで電話して聞いてもらった方がいいかも。

普通のバーガー

道をはさんでeマートのバーガーキング。フラワーホテル内ではない。

続きを読む
10

れぐさ LeGSa

2025.07.07

1回目の訪問

◾️訪問日
・2025/6/29(日) 天気:晴れ

◾️施設名
・よりみちの湯(FLOWER HOTEL内にあり)

◾️場所
・モンゴル
・首都ウランバートル中心部

◾️サマリ
・ホテル内併設サウナとしては珍しい、掛け流しの冷えた水風呂あり
・サウナも良い熱を出しており、かつ、セルフローリュで灼熱にすることも可
・気浴は暑いので、そこだけが少々残念だけど、総合的に見て良いサウナ

◾️基本情報
・宿泊者無料
・タオルは部屋から持っていったが皆茶色のタオル持ってたので借りれるのかと思われる
・ロッカーキーは部屋番号と名前書いて受付で借りれる

◾️サウナ
・2段、I字型、キャパシティ8人程
・体感90度程
・セルフローリュ可で、セルフローリュすると熱々
・寝ながら入れる木枕あり
・セルフローリュの柄杓が、風呂場にある洗面器で持つとこ短いのでセルフローリュ時は火傷注意(僕指少し火傷した)
・内装は改修したのか綺麗だが、サ室内はほのかに老舗旅館にある老舗サウナの匂い(ちょっも湿気臭い)

◾️水風呂
・体感14-15度
・キャパシティ2-3人程
・水掛け流しで気持ち良い

◾️お風呂
・42.3度の暖かいお風呂あり

◾️気浴
◇外気浴
・なし

◇内気浴
・浴室出たところでキャパシティ計8人程
・喫煙可なのか電子タバコ吸ってる人いて、ちょい苦手
・気浴スペース(=更衣室)は蒸し暑いから気浴向きではない

◾️その他
・シャンプー、ボディソープあり
・モンゴル人のサウナは、水風呂→サウナ→気浴の順なのか?(3人しか見てないけど、3人ともそうしてた)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
13

2025.07.01

1回目の訪問

モンゴルでサウナに行きたいと来訪。
ホテルのレセプションを左に行き、お風呂がある。番頭さんの女の人は日本語はわからない。
そしてシステムを私はわからない。
料金は後払い、宿泊していないと2500円くらいかかるので結構高い。10回券? と月額などもあるよう。土日のほうが高いのと、レートで値段は変わります。
タオル大きいのと小さいの、使い捨てパンツを渡される。パンツ以外は全裸ではいった。
ロッカーキーも渡され、マックス8あったかな。脱衣所はこじんまり、ドライヤーや化粧水、綿棒もあった。
お風呂は熱いのと水風呂。シングルではないけどちゃんと冷たい。
肝心のサウナ。セルフローリュウ用?の手桶があるけど、心配なのでちょっとだけかけてみる。普通の手桶なので手が熱いっ。
室温高めの湿度も高め。それほどたくさんは入れないけど8人は入れそう。
整いスペースが人がいるときはシャワー用のいすになってしまうのは残念。

整い椅子がいまいちなのは日本でもよくあること。
サウナの質と水風呂の質はよかった。

続きを読む
7

ほたて

2025.05.18

1回目の訪問

モンゴル旅行で訪問
TOKYO Stの横にあるフラワーホテルは日本語満載の日本人向けホテル
極め付けは日本式の大浴場&サウナ
シャンプー、ボディソープ、化粧水、綿棒まで完備
サウナ室は2段でセルフロウリュもできる
15分の砂時計もあり、温度計とテレビはなし
出てすぐ横の水風呂はキンキンに冷えている
22時までに出なければならず、21時頃に入るともう今日の分のお湯がなくなったとのこと
サウナーには水シャワーもなんのその、まさかモンゴルでととのえるとは、感動しました

続きを読む
9

とし|サウナタビメシ

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

宿泊してないけど大浴場とサウナに入りたくて訪問。ウォークインで50400トゥグルグ→約2000円でした。サウナは詰めて8名がMAXの小ぶりな作り。82℃ほどでしたが、セルフロウリュOK。小ぶりだからロウリュの熱気がすごい。発汗量エグかったです。水風呂も17-18℃でちょうど良い。ととのいスペースは脱衣所のソファ。2セットともととのいました。モンゴルで日本式のサウナを楽しめるのは不思議な感じですね。

続きを読む
11

Shu

2025.01.02

1回目の訪問

モンゴル滞在中に3セット。外が-25℃くらいだったので、ホテルに戻ってからのサウナが至高。水風呂も冷たくて、しっかりと整いました。日本のようにしっかりと作られた風呂もありがたいです🧖

続きを読む
9

T

2023.06.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Taiga Koizumi

2020.09.20

1回目の訪問

モンゴル唯一であるこちらの銭湯が8月頃にリノベーションされたということで、行ってきました。
最高でした。実は先週も行ってるので、2週連続です。

セルフロウリュ (90度位?)、水風呂、外気欲(正確には露天がないので内気浴?)を3セット。

めちゃくちゃ日本を感じられて、きれいです。

サウナ前には、同じホテルにある富士レストランに行きましたが、出汁のきいた卵焼きが半端なく旨かったです。その他の料理も結構うまいです。

まさに日本を堪能した夜でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
37
登録者: キューゲル
更新履歴
  • 2019.07.13 20:04 いまぽん
  • 2019.07.14 15:18 いまぽん
  • 2019.07.14 22:10 いまぽん
  • 2019.07.21 13:34 いまぽん
  • 2023.06.02 21:36 キューゲル
  • 2025.05.18 23:13 ほたて

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設