2025.07.01 登録
32500トゥグルグだったので1200円ちょっとくらい。
サウナだけでこの値段。岩盤浴?休憩室?もつけるともうちょと高くなる。
女子のサウナは水蒸気ガンガンで比較的あったかなスチームサウナとセミドライくらいのそこそこ熱めサウナ。すごい熱いわけではなかった。
水風呂はシングルまではいかないかもだけど結構冷たい。もう一つはぬるーーいお風呂でボタンを押すとマッサージ用のジェットが使える。
あかすりコーナーもある。
靴箱とお風呂のロッカーキーはよく考えられててよいと思った。ドライヤーは一つで風量が強い。簡単なスキンケアも置かれている。
タオルは小さ目二つと紙パンツ(使っても使わなくても)、あと小さいあかすりタオルが渡される。このあかすりタオル、ごりごり垢がとれる。別売してほしい(笑)。
モンゴルらしく自由な感じの利用が多い。
バスマットがないので渡されたタオルをマット代わりにするので、最後体拭いたり頭乾かすように一枚タオルは持って行った方がいいかも。
サウナ自体は最高ではないけど、日本でもこのくらいのレベルの施設は多い。
整い椅子がないのは仕方ないけどちょっとマイナス。
熱風呂にも入りたい人には向かない。
比較的安めなのはおすすめ要素。
すぐ近くに大きな市場があるので観光終わりにも入れる。
男
モンゴルでサウナに行きたいと来訪。
ホテルのレセプションを左に行き、お風呂がある。番頭さんの女の人は日本語はわからない。
そしてシステムを私はわからない。
料金は後払い、宿泊していないと2500円くらいかかるので結構高い。10回券? と月額などもあるよう。土日のほうが高いのと、レートで値段は変わります。
タオル大きいのと小さいの、使い捨てパンツを渡される。パンツ以外は全裸ではいった。
ロッカーキーも渡され、マックス8あったかな。脱衣所はこじんまり、ドライヤーや化粧水、綿棒もあった。
お風呂は熱いのと水風呂。シングルではないけどちゃんと冷たい。
肝心のサウナ。セルフローリュウ用?の手桶があるけど、心配なのでちょっとだけかけてみる。普通の手桶なので手が熱いっ。
室温高めの湿度も高め。それほどたくさんは入れないけど8人は入れそう。
整いスペースが人がいるときはシャワー用のいすになってしまうのは残念。
整い椅子がいまいちなのは日本でもよくあること。
サウナの質と水風呂の質はよかった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。