サウナ:7〜8分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:5分 × 3
のんびりゆったり入れて、
ありがたい限りです。
外が暑いと、
サウナの入室時間も少なくなるのかな。
私の場合、
普段よりも、
あまりたくさん入っていられないなぁと思う、
今日この頃です。
さて岩本湯さんは、
7月8月は、定休日が変更になります。
普段は木曜休みですが、
『日曜休み』になります。
夏の間は曜日が変わるそうですので、
間違えないようにしないと。
月に1回、連休もあります。
今月は11日(月)もお休みです。
とても暑い日だったけど、
さっぱりとなって、
ハッピーです。
今日もいいお風呂とサウナをありがとうございました。
歩いた距離 0.5km
今日は新規開拓でこちらへ。
なんか報徳湯さんと似てるような、昔ながらの銭湯サウナです。
サウナ込みで560円で1100円出したらおばちゃん困ってたので
100円引っ込めました。ごめんなさい🙇
サ室は脱衣所と浴室の間にあり2段の4名、ガスストーブでテレビ、有線など無し。
背もたれ部分がじゅうたんのような生地で心地よい。
人の出入りで温度が84度から92度ぐらいに変化
湿度もあり7分で蒸された😀
砂時計や12分計はないので窓の外にある時計でだいたいの時間を把握
水風呂は井戸水ですごい柔らかい。20度ぐらいかな。井戸水と水道水の2つの蛇口があるので迷わず井戸水の蛇口をひねると、少し冷たい水がでてこれがすごく気持ちいい💦
外風呂はないので脱衣所の長椅子で休憩、天井の扇風機がすごくいい仕事をしてくれて。気持ちよかった。😇

サウナ:9〜11分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:2分 × 3
ひたすらせっせと岩本湯さんの投稿を続けてるなあ。
ホームに決めてるから、いいのかな。
ここは本当に気持ちよく過ごせる穏やかなお風呂。
サウナ室はほぼ1人のことが多いかな。
ご一緒する方も、静かに会釈して、
「こんばんは」「お先に」と品良くされているので、
私も、心の中で「ごきげんよう」とマダムごっこ😆
お風呂でご一緒するおばさまたちとも、
静かにご挨拶したり、
時には、何かの拍子に笑い合うこともあったり。
井戸水使用の水風呂も、
とてもまろやかで、
(水温は不明ですが20℃まではいかないけれど18℃くらい?)
サウナ終わりに、
再度入浴してから、
最後に、
水風呂で気持ちよくおしまいにします。
今日も良いお風呂とサウナとマダムごっこをありがとうございます😊
歩いた距離 0.5km