対象:男女

Let's Relax SPA 温泉

温浴施設 -

イキタイ
65

sauner47

2020.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mutantez

2019.12.11

1回目の訪問

バンコク出張の度にこちらに何度も足を運んでいるヘビーユーザーだが、サ活の投稿はしたことがなかったので、初めてこの施設の投稿してみる。

とにかく施設がきれいでおしゃれ。バンコクにはどんどんおしゃれスポットが増えているけど、スパ温泉施設もここまで来ると感動しかない。日本のスーパー銭湯を参考にしているらしくそこかしこに日本語の案内があり、安心できる施設だ。

ここは時間に余裕があって予約が取れる場合には、温泉+タイマッサージ2時間のパッケージを(1650バーツ)をおススメしたい。

日本でもスパorマッサージのサービスはあるが、2時間のタイマッサージを受けるとなると、金額もものすごい額になるが、やはりタイマッサージの本場、2時間のタイマッサージと温泉+岩盤浴で日本円換算約6000円は圧倒的に安い。タイマッサージが終わった後にタイの定番デザートのカオニャオマムアン(もち米とマンゴーのデザート)が出てくるサービスも最高だ。

この施設が出来てから毎回のバンコク出張で必ず行く場所になっている。海外でもほぼ日本と同じサウナ体験が出来るのは貴重な存在だ。


サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サウナはフィンランドサウナでセルフロウリューなので温度と湿度を上げまくる。
サ室もさほど混んでいることもないため、周りを気にせず好き勝手にバシャバシャと水をかけまくれるのが良い。

そして、キンキンに冷えた16度の水風呂は最高だし、整い椅子は贅沢にも一本の木から切り出した丸みを帯びた素敵な座り心地で、こちらも個人的には凄く好み。しかりととのえる環境が揃っている。

スチームサウナは個人的には温度もぬるいのでいまいち。

湯船は温泉の熱風呂、シルク風呂、ぬるめの炭酸風呂、ジェットバスなど各種あり、お風呂の交互浴が好きな身としては嬉しいバラエティー。

通常日本では岩盤浴が別料金で、ほほ行くことがないが、こちらは温泉の料金にあらかじめ含まれているため、サウナから上がった後に積極的に岩盤浴をする。

岩盤浴でしっかり身体を温めてからのタイ古式マッサージ2時間はまさに至高。

タイマッサージでほぐれてふにゃふにゃになって超絶リラックスの状態。

このまますぐに寝てしまいたい・・・。

仕事でも旅行でもバンコクでもサウナに入りたい思う方がいるのであれば是非お勧めしたい施設です。

そして今回の出張の〆は、まだサウナイキタイにも登録がない「PAÑPURI Wellness」に挑戦してみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
8

manabu@P

2019.12.07

1回目の訪問

グランドセンターポイント トンローの中に入ってるスパ施設です。
ホテル滞在者は無料でつかえますが、デイスパとしても使えます。

費用は700THBほど。1バーツ3.7円くらいなので日本円で2600円。
価格も日本とほぼ変わらないです。タイはローカルにとけこめば安いですが、日本と同等のクオリティを求めるのであれば、
日本と同じか、それ以上か、といった感じです。
とはいえ施設の広さやセルフロウリュができたりするので、サウナー的にはぜひ1度は体感してほしいです。

今回選んだパックは 入浴+タイマッサージ1時間で1250THB


#サウナ
スチームサウナとフィンランドサウナの2つ。
どっちもガラス扉でシャレオツ。
フィンランドサウナはセルフロウリュが可能で、水桶前はヌシが座り温度管理アドミニストレーター活動ができます。
サウナ自体がひろいので(max20人くらい。)人の出入りがあると温度が逃げやすいんですが、
きにせずガンガン炊けるので楽しい。それにしても外人。平気で15分くらい入ってるんですが。。。
サウナは無音でいい感じ。無音のなかに響くセルフロウリュの水が焼ける音。最強の環境音です。

#水風呂
水温系は17度を指してるがもっと冷たい。
バイブラ(水流)無しなので、羽衣は装備しやすく、心地よい。
水風呂も足伸ばせる広さ。かつやや深め。たまらん。

#外気浴
ジェット風呂と炭酸泉が露天になっており、その横が整いスペース。
もちろんととのいチェアはないですが、木製のベンチがあり、そこで横になるのが一番の宇宙。

#topics
リラックスルーム(男女共用ごろ寝スペース)に岩盤浴もあり。
マッサージ前にはカットマンゴーとお茶がいただけます。なんとなくゴージャス。

タイ サ活オススメスパです。

続きを読む
2

ていじぃ

2019.10.03

2回目の訪問

帰国前に客先から一旦バンコク市内まで戻ってのサウニング🧖‍♂️

全く混んでなくて、のんびりと全ての浴槽、サウナが楽しめた。

昨日は入らなかったスチームサウナからスタート。スチームサウナ前には冷たいタオルが積み重なっており、自由に使用できる。

スチーム→水風呂からの
サウナ→水風呂→休憩 4セット。

今日も夜行便なので、その前にスッキリできて良かった🥰

サウナ🧖‍♂️ありがとう😊

続きを読む
22

ていじぃ

2019.10.02

1回目の訪問

タイ、バンコク出張の折にサウナを探して訪問🧖‍♂️

Grande Center Point Hotel の5階にある。
受付、前払いで鍵を受け取り、その鍵を見せて靴を預ける。その後その鍵を見せて、大小タオルと上下の着替えを受け取ってロッカー室へ。

小タオルを持ち素っ裸で浴室へ。まさに和モダンな作り🗻浴室に入った右手にはカラン一群と立ちシャワー🚿

左手奥はまず左右にフィンランドサウナ&スチームサウナ。その奥の左手に水風呂、右手に温浴槽2つ(下呂の湯&シルク湯)。ガラス扉の向こうは露天と思われるが、空は見えないし風も吹き込んでるかわからない。80〜100cm深さのマッサージ湯と炭酸浴の2つ。

もちろんフィンランド🇫🇮サウナが今回の目的。壁の一面がガラスで浴室が見える。TV無し。サウナ時計無し、15分砂時計あり⏳
2段のサ室でお尻に敷くのはランチョンマットみたいなペラペラな布地。何枚でも使用できる。

サ室温度は70℃、湿度70%の表示。湿度は本当か?と思うが心地よい湿気。おそらくセルフロウリュ可能だからなのだと思う。バンコクだけにサウナ〜も国際色豊かで、セルフロウリュもバシバシやられてた。それでもストーブの能力が高いのか、結構な頻度でロウリュしても、ジュワッと蒸気が発生し続けた。

水風呂は深さ広さとも満足レベル。時々汗流しカットマンがいたのは仕方ないのか😩

サウナ→水風呂→休憩 5セット。

セルフロウリュできるサウナ、水風呂も良コンディションで十分堪能できた。

サウナ🧖‍♂️、ありがとう😊
多分明日の帰国前も行く🥰

続きを読む
25

ひろかず

2019.04.29

1回目の訪問

…バンコクに限らず、ジャカルタ等、東南アジアのサウナで「あるある」なんですが…

#サウナ
ぬるい

#水風呂
冷たい

#休憩スペース
あったはず

…記憶が曖昧でスミマセン…

続きを読む
1

でんぼうDiscover≫SAUNA

2019.04.06

1回目の訪問

今日はチャトチャックへ買い出しに行ったのですが暑さと混雑でヘロヘロに・・・
こういう時は炭酸泉に限るということでLet's Relax SPA 温泉に来ました。
時間によっては歩き覚悟だったのですが丁度シャトルが目の前を走ってきたので急いでセブンイレブン前のピックアップ場所へ
運良くシャトルに乗れたので汗もかかずにグランドセンターポイントトンローに到着。
相変わらず豪華なロビーを通り抜けてエレベーターで五階へ。
受付に二周年過ぎたがら50B値上げしますとのシートが・・・
韓国式のタッチキーロッカーに収めて浴室に、ショールームサウナは健在でセルフロウリュで曇っているときもあります。
水風呂はちゃんと冷えていて15~16℃で推移し、気持ちよく入れます。
数セットこなして不感温炭酸泉にドボン、じっくり入って身体の疲れを癒やしました。
此処は女性と一緒に行ける所なのでカップルサウナーの方には一択になってしまいます、入っていると日本のスパ銭に入っている気分になってしまいます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
20
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設