男
- 60℃,90℃
- 20℃
ぐっすり眠って、気持ちのよい朝。
最近寝不足だったので久しぶりにすっきり。
朝食後に朝ウナ。快晴の青空と箱根の山、露天風呂を眺めつつ3セット。
姪もサウナデビューして一緒に1セット。
エクシブのなかでもモダンでスタイリッシュなホテルの湯河原と箱根離宮が好き。箱根は萩の湯のセッティングに似てる。90℃~92℃で湿度少なめカラカラ系。開放的な景色が見れてよい~。気に入っちゃった。会員のかたは是非行ってみてください。
人数によるけど、2人ならスタンダードルームで十分。
お風呂も眺望よし。ジャグジーつきTV無し。
大人数ならやっぱり露天風呂付きのスーパースイートが良さそう。
鈴廣かまぼこの里で、あげかま作り体験をして
揚げたてをはふはふ。
子供たちはきゃっきゃと遊び楽しそう。
今度はかまぼこ作り、竹輪作り体験したいな。
博物館もあって 鈴廣楽しいし、蒲鉾は勿論お土産も買えるし、とてもよかった。鈴廣で買った金目鯛の干物(1枚1900円)がびっくりするほど美味しくて大満足。ちょっと高いなーと思ったけど感動できる美味しさなら結果、大満足。買ってよかった。
オセロ対決、将棋対決して、沢山飲んで
大人も子供もたのしく過ごせてよい休日でした。
女
- 91℃
- 20℃
両親の51回目の結婚記念日。
おめでとう!
しっかり恋人繋ぎしてました。笑
直前で決めたためスーパースイートルームは満室でとれず、スイートとツインスタンダードの2部屋。スイートでもリビングやダイニングテーブルが広いので部屋飲みが快適です。
夕食はレストラン、朝食は部屋に持ってきていただき、ゆったりホテルで過ごしました。
さて、温泉。
部屋にも素敵なお風呂はあるけれど、私は大浴場が大好きなので必ずスパにいきます。マンボウで入場制限がありますが、スパ前のソファーで快適に待てるため問題ありません。しかも入ったらガラガラ、と思うほど人がおらずかなりの利用制限。快適に寛げました。
内湯、大パノラマの露天風呂2つ。ドライサウナ、ミストサウナ、水風呂。
ドライサウナ
94℃。照明は薄暗く、無音。内湯と露天風呂、外の景色が眺められる。2段ストレートで10名ほど入れるサウナ(定員3名に制限中)を、ほかにサウナーがおらず贅沢に貸切。横になったり、ストレッチしたり、自由に過ごしました。5分もすると汗だく。
おや、今回サウナを目的にしてなかったけど、エクシブの中でも箱根離宮のサウナはいける。嬉しい誤算です。
水風呂は20℃。水温はもう少し低く感じます。
水風呂が浅いのが残念で、肩まで浸かれない。でもサウナと水風呂の利用者がいないので縁に頭を預けて仰向けに横になりました。
ミストサウナ80℃
これも入りやすい温度で万人受けするよい感じ。
星空を眺めながらの外気浴。
明朝も、大自然のパノラマ露天風呂を堪能しつつ
朝ウナしようと思います。
女
- 80℃,94℃
- 20℃
男
- 90℃
- 18℃
女
- 50℃,90℃
- 20℃
エクシブ箱根離宮にやってきました
湯河原からの箱根です
箱根は三日月の湯で夜に入ると露天風呂から見える箱根山に月がかかってすごく綺麗で落ち着く( ◜௰◝ )
30分ぐらい露天風呂につかっていざサウナへ( ˙-˙ ) ここのサ室も暗めでコロナ間引きで3人まででゆったりできます
無音の中身体を蒸しているんですがカラカラで痛い…もっと湿度が欲しい…
隣のミストサウナはもう少し熱いほうがいい… 水風呂は20度で微妙
文句ばっかり言いましたが 整いスペースの岩のところは最高でした 岩にもたれて空を見ながら虫の鳴き声を聞く 最高に整うやんかぁぁぁ(´◉ᾥ◉`) あと脱衣場にある木のベンチも扇風機の風があたって最高!!
5セットをして整いまくりました
また明日から頑張ろう