2021年初となる朝サウナ。
この日はホームの鶴舞温泉に9:30in
8分→10分→8分
水風呂:30秒 休憩:3分 計3セット
朝ウナは意外と長い時間入れなかった。
サ室入って右上段が1番暑いヘビーポジション!
水風呂は先週に比べるとほんの少し入りやすい。
天気も快晴、外気温も普段より暖かい。
2セット目、3セット目と回数を増すごとに
じわじわと整っていった...
やはり原点であり頂点。ホームは最高。
そして驚いたのが朝と夕方のサ室のメンバーが
ほぼ同じだったこと=皆さん朝と夜入るスタンス!
果たして休館日以外これを毎日しているのか...
この日の整いラーは
秋田市 二球
超濃厚豚骨鶏白湯 六代目海老そば「改」
1年に2日しか食べることが出来ない限定メニュー。
今年も食べれて良かった。美味かった...

こんなに晴れたのいつぶりだろう
って思ってしまうほどの快晴。
玄関から出た瞬間、眩しすぎて目がやられた。
そして1月下旬にしては珍しく春の訪れを感じた。
(今週末はまた天候が悪くなるとか。。。?)
木金土は秋田市で朝から晩まで講習。
場所は工場内なのでとてつもなく寒かった...
サ活したかったが時間が無い。。。
という訳で昨日は昼間に鶴舞温泉へ。
7分→10分→12分 計3セット
水風呂:10秒 休憩:5分ちょい
ここ最近で1番の快晴だったので
露天で休憩するのが凄く気持ちよかった。
3回目の休憩中に隣の女湯の露天から
おばさまの歌声が聞こえた。
全集中、、耳を澄まして聞こうとするが
歌詞が聞き取れない。。。(雰囲気的に昔の曲な気がする)
ただその歌声とムードが合わさったことで
良い感じに整えたのであった。
初投稿です。このサイトを最近知りました。
時間がある時に呟いていきたいなと。
週頭に行った自分のホームサウナである鶴舞温泉
今日も夕方辺りに向かいたいと思います。
水風呂、キンッキンなんだよなぁ。。。
温度や体調、時間の都合等でサウナの時間を変えますが最近は
8分→12分→15分の計3回のサウナ
水風呂1,2分の外気は長くて5分といった所です。
話は変わり、最近はアマゾンプライムで
ドラマ25 "サ活"を全部見終わりました。
1シーズン10本ちょい、1本当たり20分~で見れるので時間のコスパ良し。
なによりサウナの流儀や全国の名所も知れたし、大満足のドラマでした。
ただ2019年に公開されたらしく、その当時に見ていれば良かった
と少しだけ後悔。。。まだ見てない方にもオススメします!
行き Cornelius - サウナ好きすぎ
帰り Tempalay - そなちね
最近の道中の車内BGM
- 2019.07.23 19:08 フトンスキー
- 2019.10.01 00:18 フトンスキー
- 2019.10.08 14:59 フトンスキー
- 2019.11.02 03:29 フトンスキー
- 2020.03.29 19:01 フトンスキー
- 2020.04.04 08:52 フトンスキー
- 2020.04.04 08:56 フトンスキー
- 2020.04.22 09:39 フトンスキー
- 2020.05.19 20:28 秋田営業マン
- 2020.09.27 18:55 フトンスキー
- 2020.12.31 22:12 snb9
- 2021.05.18 19:11 マミタス
- 2021.06.05 06:40 フトンスキー
- 2021.09.10 20:02 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.12.04 10:21 ゆくり
- 2022.12.17 11:13 ゆくり
- 2023.04.29 11:07 ゆくり
- 2024.09.03 12:32 ジョン໒꒱🍆🐰🎀