金曜 鶴舞温泉
土曜 ユーランド
日曜 湯の台食堂
いよいよホームサ室がリニューアル!!
板とすのこが新しくなった!!
このタイミングで座る部分にタオル設置希望!!
週末もあってか夕方はサ室満員でした。
8分10分8分
水風呂:10秒 休憩:5分
合計3セット
土曜日は22時頃からユーランド!!
いつも通り最高のセッティングでした...
7分7分5分
水風呂:1分 休憩5分
合計3セット
昨日はメインで湯の台食堂!!
限定麺盛りだくさんでした...
その後にサ活しようと思ってたが
腹パン&予定ありのあまり時間が無かったのでサ活中止。
本荘に戻って夜にどこか行こうとしましたが
寒すぎて家から出ることが出来ず...
今日はどこかへサ活GO!!!


土曜日:岩城温泉港の湯
秋田市→本荘に戻る道中で誘惑にやられIN
7分7分7分
水風呂:1分30 休憩:5分
合計3セット
ギリギリ日の入りに間に合ったものの
天気が悪く雲で夕日が見えない...
が風がビュンビュンに吹いてて強かったので
休憩中は気持ち良かった!!
やっぱりお爺ちゃんサウナーたちの
サウナハット率は高め!!!
日曜日:朝晩と鶴舞温泉
朝
7分7分
水風呂:1分 休憩:7分
合計2セット
夜
10分7分7分5分
水風呂:30秒 休憩:7分
合計4セット
朝晩のサ室は安定感のある温度!!
人の出入りが少ない時は一気にアツアツ!!
水風呂は朝と晩でも温度が全然違う!!
特に夜は過去一のキンキン具合!!
30秒が限界で下半身が冷たすぎてピリピリする...
その分外気浴は最高!!
土曜日のサ飯はコチラ
お土産で買ったイリコの佃煮も美味くて中毒性アリ!!


11月最初のホーム!!
サウナ、水風呂、外気浴、どれをとっても
ここ最近で1番のコンディション!!
7分→7分→5分→5分
水風呂:1分 休憩:5分
合計4セット
サ室は90℃超えで上段はそれ以上のアツアツ!!
常連のおっちゃんズもくらっていました。
後半セットは若干ながら室温が落ち着いてた。
水風呂は毎回ドンドンと冷たくなっていく...
MAXの冷たさになるまでの過程を楽しんでます...
体感15℃は下回ってたけどまだまだこれから!!
外気は風が冷たくて気持ち良い...
寒く感じたら露天に入ってとろける...
中毒性抜群。
サ飯は炭火焼親子丼。
これを食べると
トピコ3Fにある"秋田比内地鶏や"の
究極の親子丼が食いたくなる...

金曜日 鶴舞温泉
仕事終わりホーム!!
金曜日ってこともあってか
サ室は十分な人の賑わい。
ユーランドのタオルとサウナハットのお兄さん居て
テンション上がった!!
土曜日 時間が無くサ活に行けなかったので定休日
日曜日 金浦温泉 学校の栖 & ホーム鶴舞
久しぶりの湯の台を狙っていて
サウナ→湯の台の流れにしたかったが
起きるのが遅く先に湯の台。
最近の経験上、腹パンのサウナは良くないってことで
シンプルにお湯だけ楽しみに金浦温泉へ!!
源泉掛け流し硫黄鉱泉と北投石原石のラジウム鉱泉。
個人的には硫黄の方が温まるし好み!!
そして硫黄の水風呂!!キンキンに冷えていて最高!!
休憩も挟みつつ、湯に1時間くらいゆっくり浸かりました!!!
夜は鶴舞!!
3セット目終了時、脱衣所ロッカーのカギを
どこかへ落したことに気づく!!
行動範囲を全て見たが見当たらず...
受付に届いてないか祈りながら向かうと
良い人が届けてくれてたそうで無事見つかった...
水風呂の冷たさは今月1番!!来月も進化に期待!!


昨日もホーム!!!
ようやく回数券ゲット!!
12枚で4,500円⇒1回辺り375円
400円切ってるのは嬉しい!!
休日2回入りに行けば187.5円
200円切るのは破格!!!
7分→7分→5分→5分
水風呂:1分 休憩:5分
合計3セット
常連のお爺ちゃんサウナーが多い夕方の時間帯。
サ室INしてどうも~と挨拶すると
"おう。いらっしゃい"←仙人お爺ちゃん
(いらっしゃいって爆笑)
"今日は休みだったんだが??"←水風呂声でか叔父さん
などとラフなお爺ちゃん達が多い!!
水風呂叔父さんと水風呂で話していると
これからは定休日以外は
毎日鶴舞温泉に通うみたいです。
休憩後の露天風呂も最高に気持ち良い!!

北海道から帰ってきて1週間のホテル生活。
普通だったら県外から帰ってきたので隔離生活の建前。
なのに仕事には行かないといけないと言う
矛盾のクセが強い... まあ手当てがつくから良いでしょう...
昨日は丁度チェックアウトの日。
だったらそのまま朝ウナかましたいと思い
久しぶりのホームへ直行!!!9:20IN
5分→5分→5分
水風呂:1分 休憩:5分
合計:3セット
OPEN間際のサウナは超アツアツ!!体感上段89,90℃位。
水風呂はいい感じの冷たさ。
休憩は選挙カーが近場を回っていて声が気になる...
そして昨日は夕方にもう1回鶴舞直行!!!
1日券450円なので実質1回入浴225円!!格安!!
朝と同じ
合計:3セット
18時頃の時間帯は激込み!!サ室も年配サウナーが多い。
サ室の出入りが多いため朝よりは温度低め。
ここで個人的なスペシャルゲストと遭遇。
ぱいんすぱで有名な水風呂入水時声デカおじさん!!!!!
ここにも出現するんだ~と思ってると目が合って
どうも~と喋ると笑顔で手振ってくれた!!!
今日もサ室、浴場内に響き渡る程強烈でした!!
うぉぉぉぉぉ!!!!ふぅぅぅぅぅぅ!!!!どっこいしょぅぅぅぅ!!!!!
ニヤニヤが止まりませんでした.....爆笑
サ室の温度が高めなのが好きな方は
混雑時を避ける、午前中がおススメです!!!


男
-
86℃
- 2019.07.23 19:08 フトンスキー
- 2019.10.01 00:18 フトンスキー
- 2019.10.08 14:59 フトンスキー
- 2019.11.02 03:29 フトンスキー
- 2020.03.29 19:01 フトンスキー
- 2020.04.04 08:52 フトンスキー
- 2020.04.04 08:56 フトンスキー
- 2020.04.22 09:39 フトンスキー
- 2020.05.19 20:28 秋田営業マン
- 2020.09.27 18:55 フトンスキー
- 2020.12.31 22:12 snb9
- 2021.05.18 19:11 マミタス
- 2021.06.05 06:40 フトンスキー
- 2021.09.10 20:02 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.12.04 10:21 ゆくり
- 2022.12.17 11:13 ゆくり
- 2023.04.29 11:07 ゆくり
- 2024.09.03 12:32 ジョン໒꒱🍆🐰🎀