対象:男女

湯~らんど パルとよね

温浴施設 - 愛知県 北設楽郡豊根村

イキタイ
49

たかさん

2023.02.04

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラテちゃん

2023.02.04

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 9℃

ユウスケ

2022.12.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

としき

2022.09.25

2回目の訪問

今日は人多め。
まろやかな湯質。
まろやかな水風呂。
たまには悪くないのだ。
極寒の冬に来たいけど路面凍結が怖い。

続きを読む
9

ハルス

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

阿南町の新野で行人様(即身仏)のご開帳があったので参拝。せっかくなので県境を超えて(1年9ヶ月ぶりに県を出る)、前から気になっていた「とよね」へ。

①サウナ5分→水風呂60秒→外気浴5分
②サウナ8分→水風呂60秒→外気浴5分
③サウナ8分→水風呂60秒→休憩5分

サウナ室はまあまあの広さ。水風呂はまだ温いです。
ただサウナ室の扉が閉まってくれないので自分で閉めましょう。
レストランが閉業してしまったので、阿南町まで戻り、うどん処六三ヘ。
日替わり定食をいただきました。

うどん処 六三

日替わり定食

ごぼうの牛肉巻きが美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
30

うぃす

2022.09.10

1回目の訪問

サウナ:9分 × 1
水風呂:1分30秒 × 1
休憩:8分 × 1
合計:1セット

本日2施設目

感想:
他の施設の予定もあるので1セットで切り上げました。

こちらの施設は温泉がヌルっとしていて、とても気持ち良かったです!

サ室に関してはやや狭めですが、変な匂いもなくしっかり汗を掻けました。

水風呂に関してはぬるかったですね・・・。

ただ入浴料金も高くなく良い温泉なので、こちらメインで楽しむなら良い施設だと感じました!

続きを読む
13

ユウスケ

2022.09.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TST

2022.08.14

1回目の訪問

天竜おきよめの湯臨時休業に伴い、「サウナイキタイ」で周辺施設を検索し

急遽こちらへ訪問。

これを投稿するか、否か正直迷ったが、1日たって冷静になって判断し投稿する。

受付でロッカー鍵をうけとり、更衣室へ。

お盆休みの為か、小さなお子様を連れた、お父さん方が目立つ。 「私にもそんな頃があった。。」

水分を補給し、いざ浴室へ。

浴室の扉を開けると、すぐに水風呂とサ室の扉を確認する事ができた。 

?? サ室の扉が開いている。 なぜ。

状況を理解するのに少し時間を要した。

お子さんである。小学校高学年~中学生と思われる 複数のお子さんが 

サ室 ~ 水風呂 を 30秒~1分といった非常に短い間隔で往復している。

水風呂に入る前に汗を流す、サ室に入る前にカラダを拭く等のマナーは残念ながら無い。


何かの間違いである事を信じ、一旦目を逸らし、体を洗い

湯船につかる、非常によいお湯であった。

サ室の現状を確認すると。 増えてる、、。お子さん増えてる。

親御さんと思われる、大人もサ室に確認できた。

残念ながら注意をしたり、改善を促すようなパワーは私にはもう、残っておらず。

当然、↑こんな環境でサ活を楽しめるほど私のメンタルは強く無い。

帰りに、他の施設による気にも成れず。 帰宅した。


大型連休の温泉施設は注意が必要である事を学んだ。

続きを読む
9

ラテちゃん

2022.08.07

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
5

たかさん

2022.08.07

7回目の訪問

夏の山サウナ

水風呂がちょっとしたぬるま湯並みに
冷えてない

泉質は相変わらずぬるぬるで良き

このフィギュア、よく見ると
ちゃんと「あまみ」出てます

続きを読む
33

mario

2022.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

HERO-SEA

2022.07.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃

としき

2022.05.29

1回目の訪問

ご一緒していた方もいたため、1セットほど。
8分1分5分

サ室は広くはないものの、なかなかの熱さ。
水風呂は噂通りでした。真冬に来てみたい。
何より温泉の水質がかなりよかった。
まろやかな温泉に浸かりがてら整いました。

続きを読む
11

子供と

サウナ12分水風呂1分外気浴1分〆

ありがとうございました😊

続きを読む
30

ひろまてぃ♨️

2022.05.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

茶臼山高原へ芝桜を見に行ったら、駐車券に入浴無料券がついていた事もあり利用しました。
昔、仕事関連で豊根村役場に何度か行っていた時期もあり、懐かしい場所でした。
サウナはちゃんと熱く、水風呂は天然水?なのかこの時期は少しぬるめで一生入れるタイプです。
 何より兎鹿嶋温泉がおっさんの肌も嫌がらず、公平につるつるにしてくれる、おりこうさんな温泉です。
また行きまーす♪

おまけ…芝桜は、現在、6分咲きですが、とてもきれいで可愛らしく、みているだけでトトノイます。

感謝‼︎

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
58

たかさん

2022.03.27

6回目の訪問

もうそろそろ経営譲渡

休憩所の自販機無くなってるし

売り場も縮小されてました

続きを読む
32

ラテちゃん

2022.03.27

8回目の訪問

水風呂温度が普通になってきた(笑)

サウナ8分
水風呂1分
休憩5分を3セット

4月から村経営になる模様。
どうなっちゃうのかなぁ…。
休憩室の自販機が撤去され、売店の商品も残り少なくなってます。
3月31日から4月17日までお休みです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
21

たかさん

2022.02.19

5回目の訪問

サウナ飯

冬季は水風呂キンキンでたまらん

生姜焼き定食

続きを読む
32

ラテちゃん

2022.02.19

7回目の訪問

サウナ飯

シングル水風呂で水通しはヤバい(笑)

サウナ10分
水風呂10秒
休憩5分を3セット

今日もととのい完了しました。

生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 6℃
24

うとうとするサウナ
 
こまどりの湯へ行くつもりだったのですが、まさかの臨時休館…
せっかく県境まで来たんだし、ここから10分くらいだし、先っちょだけ!先っちょだけ!

ということで先っちょだけ越県して久しぶりにやってきました、パルとよね
コロナ禍の前まで2月に一回くるほどのお気に入りの施設です。とはいえ、今まではサウナ以外の目的だったのですが。
 
サウナは不思議な感じ。
例えるならストーブ直火型。小学校とかの煙突ストーブを強くした感じ。
ゴウンゴウン…って火をゆらめかしなごら焚いてるストーブに当たってると、うとうとしてしまいます…
となりのお爺ちゃんは船漕いでいて、危ないと思ったのか急いで外出ようとしたら足がもつれたのかストーブに体当たり!クッションがなければ大惨事でした。
うとうとしつつも、かなり汗かきます。寝たら危険です。
 
水風呂は冬ということもあり、10度前半くらいでした。きもちいい。
 
さぁ、サウナをでたらお待ちかねのチョウザメです!
ここではロイヤルフィッシュというんだとか。
川魚なのに、鯛やフグみたいな味でめっちゃ美味しい!さらに下半身も元気になるんですよ、これ笑
 
 
え、売り切れですか?そうですか…
ダムカレー食べて帰ります。

今度は売り切れる前に昼来よう。

新豊根ダムカレー

続きを読む
40
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設