キャンプとセットでサウナ体験。
外はちょっと歩いたら一面田んぼが広がる田舎道でのんびり気持ちいい空気。
【サウナ】
写真のテントサウナはやっておらず、室内のサウナで。
100度代から最終的に120度まで到達したけど全然痛くなるような暑さの種類ではなくじっくり入れた。
ウッドデッキの作りできれいで結構広く、定員max10人とかだったかな?
二段目は二人しか座れないのでもうちょっとあると尚良し。スペース的に難しそうかしら、、
いつも二段目を陣取っている人達がいたのでずらしを意識せねば。
セルフロウリュ可能。
【水風呂】
ドラム缶×1,プール×1
プールは2〜3人位まで入れそう。ドラム缶は深くてしっかり浸かれるのが良い。
前は樽のやつがあったみたいだけどこの日は稼働しておらず。
【外気浴】
インフィニティチェア×2
ハンモック×1
完全フラットになるベッドタイプ×3
椅子×2-3
インフィニティチェアの辺りはタープみたいに日焼けがかかっています。
遠くで鳥の鳴き声とか自然の音が聞こえる外気浴すき…
そんなに寒い日じゃなかったけれども夕方になると外気浴もちょっと寒くなる。これからの季節はポンチョとか欲しくなる。
【飲み物】
うすーーいポカリみたいなスルスル飲めるジュースをカフェ前に提供してくれていたので有難い。
【シャワー】
3つあり。当たり前だが終了間際は混む。
キャンプは手ぶらでできるプランがあり、テントもタープも全部立てて用意してくれており大変助かりました。
サウナ後テント立ててまた汗かいたらまたおかわりしちゃうな〜
オーナーさん?も親切でいい人でした!
テントサイトもサウナもトイレもカフェバーも駐車場も全て歩いてすぐのコンパクトな作りで動きやすくて過ごしやすかったです。
都内から車でもそんなにかからないしアクセス良いのも◎




共用
-
100℃
-
16℃,16℃
キャンプ×サウナ
まさしく自分の好きが詰まった場所に連泊できました
一日目は17時からのサウナへ🧖♀️
サ室は真ん中にサウナストープがあってみんなで囲うように座るコミュニケーションも取れる!
セルフロウリュもできていい汗かけます!
今日のこの時間帯は人も少なくて落ち着いて入れました🙆🏻
本日のサ活🧖♀️5セット
サウナ6~10分
水風呂1、2分
外気浴
水風呂もドラム缶で自然感満載で水も柔らかくて気持ちいい!
ととのいスペースもインフィニティチェアやコット、ハンモックなど色々あって自分に合ったスタイルでととのえる👍
18時から暗くなって満天の星を見ながらととのえました!
自然×サウナは、やはり最強🔥
2日目も入ります!

都内から車でうかがいました。駐車場は無料、土日でサウナのみのプランは2時間制1人3000円で貸切ではないので他のグループの方と相席。水着で入るタイプ。
#サウナ
真ん中にストーンがありそれを3方から囲む形で2人程度座れる長椅子が3つあります。1つの椅子のみ2段式で上段あり。混雑時はサウナの中にある前室で座って待てます。ここが採暖室程度にあたたかくシャワーもあり。用意されたサウナマットを手に取り中へ。当方は2人組で相席の方は4人組。6人であれば問題なく全員座れるのでいつでも好きなタイミングで出入り可能。ストーンの側にセルフロウリュもあり自由に使える。
時計がないのでどれ位の時間が経過してるのががわからないがじりじり温まる。他グループが出たタイミングでロウリュをしてみる。同時に2段椅子も空き、友人がそこに座るが暑さですぐ退散。室内は私1人になり下段で過ごす事を決意する。
#水風呂
前室のシャワーや外の大きなプールと冷え補給スペースは多いがベストはやはり土管の水風呂。入ると出るのに多少の馬力がいるがその価値あり。1人しか入れないので譲り合いながらイン。
#休憩スペース
インフィニティチェア 2脚
ハンモック 2本
フルフラットアウトドアベッド 3台
1回ずつ試したが個人的にハンモックをおすすめしたい。
4セットこなして終了。大自然の中で思いっきりリフレッシュできた。
更衣室は3室あって内部にシャワールームもありシャンプー、ボディソープあり手ぶらでいけます。トイレもウシュレット式で2つあり。ドライヤーとヘアアイロンもあるので至れりつくせり。併設されているカフェでお茶もできます。
また絶対行きたい施設の一つです。




千葉の田舎にこんな良いところがあったとは!古民家を改装したサウナ施設。サウナ室だけでなく施設全体に漂う実家のような安心感。セルフロウリュ(アロマ)で、湿度が高く爆発汗。外の水風呂は地下水を直接汲み上げている。体感温度16℃ぐらい?蛇口から垂れる水を脳天にかけて水風呂に入れるのは控えめに言って最高。貸切は平日のみ。土日祝は定員制で(確か8名?)他のお客様と入れるみたい。次はサウナを愛する初めましての方と一期一会でサウナについて語り合いながら入ってみたい。
そしてなんと言っても語らずにはいられないのがオーナーさんの人柄の良さ(おかげで幸せな夏の思い出になりました。)。3人で経営されてる?みたく自分たちでDIYして全部作ったらしい。
平日貸切プランでは食材持ち込めばBBQ可能(料金込み、炭等別)。
良すぎて6周。



- 2022.07.08 20:53 アラサー社畜の日常
- 2022.07.08 22:17 テルマエヒロシ
- 2022.07.12 00:05 テルマエヒロシ
- 2022.07.12 00:25 テルマエヒロシ
- 2022.07.14 22:56 テルマエヒロシ
- 2022.07.14 23:00 テルマエヒロシ
- 2022.07.28 15:47 テルマエヒロシ
- 2022.11.23 04:38 もっこう
- 2022.12.28 14:48 テルマエヒロシ
- 2023.01.12 10:40 テルマエヒロシ
- 2023.01.12 10:47 テルマエヒロシ
- 2023.01.12 10:54 テルマエヒロシ
- 2023.02.06 13:45 tonttu
- 2023.08.28 21:41 テルマエヒロシ
- 2024.02.10 17:11 テルマエヒロシ