2023.11.23 登録

  • サウナ歴 1年 3ヶ月
  • ホーム ととけん日本橋浜町
  • 好きなサウナ 静寂の中でととのいたい。テレビいらない系です。 ほのかな灯り、言葉はいらず、こころとあたまを空にして、じぶんの呼吸を聞く。 外気浴はお外で日光を浴びて寝そべり光合成。 サーフィンや登山、キャンプなどアウトドア後のサウナなんてもう最高です。 サウナスパ健康アドバイザー資格取得しました。
  • プロフィール パクチーマン 香菜男 coriander man サ活投稿は、ほぼ日記。 サウナ、サーフィン、登山、キャンプ、麻雀、食べログがすきです。 記録開始:2023年11月23日〜
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まっしゅちゃん

2025.02.17

2回目の訪問

3.5
朝は90℃だった。
温泉、サウナ、雪景色最高!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃
23

まっしゅちゃん

2025.02.16

1回目の訪問

3.1
夜は80℃だった。
外気浴は雪景色。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
6

まっしゅちゃん

2025.02.15

7回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

3.5
安定の辰巳湯。
充実した1日のシメに。
3回とも追い込みのオートロウリュで歓迎されてる感じがした笑
ありがとうございます!

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
7

まっしゅちゃん

2025.02.14

1回目の訪問

3.4
絶対に混雑しないサウナとのことで、たしかに空いていた。
多くても3人くらい。
・オールインソープみたいのは髪がギシギシに
・シャワーぬるい
・お風呂なし
・タオルややにおう
以外は快適でした。
ワーキングタイムの背徳感とトトノイ。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 9.1℃
11

まっしゅちゃん

2025.02.09

1回目の訪問

3.4
バスは満員で乗れずタクシー、高崎線も人身事故で新幹線と余計な出費でげんなりも、サウナ・スパは心を落ち着かせてくれる。
想定外のトラップもあってゆっくり入れず2セット。
サ室はとってもマイルド系でゆったり入ってられる感じ。
水風呂も冷た過ぎずちょうどよかった。
外気浴スペースは広く、椅子の数も充実。
これからサザンオールスターズのLIVE!!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.5℃
17

まっしゅちゃん

2025.02.02

14回目の訪問

3.8
久々にバッチバチトトノイ。
3セット目、ついに来たぐわんぐわん。
カラダが世界に溶けていく感じ。
激熱のロウリュが効いたのかな?顔面ヤケドするんちゃう?くらいの熱さ笑
雨がポツポツ降ってる空気も良かったのかな?
ポンチョ着たのが良かったのかな?
トトノウ時はトトノウ。最高でしたが、最後の最後にマナ悪大学生3人組が来てちょっと萎えた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃,4℃
22

まっしゅちゃん

2025.01.25

1回目の訪問

3.5
とてもラグジュアリーな感じ。おしゃれで洗練された空気感。
リラクゼーションミュージックが常にかかっている。
しっかりとトトノイマシタ!
水風呂の温度は16℃くらいでもいいかも?
アメニティ豊富。寝そべり椅子があれば最高かも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
14

まっしゅちゃん

2025.01.19

1回目の訪問

3.5
もしかしたら自分は遠赤外線型が好きなのかもしれない...

ゆっくりじっくり温まりながら、汗がしっかりと吹き出す。
水風呂はグルシンキンキンで1分も浸かれないレベル。
外気浴スペースは椅子が二つしかなく、みんなどこでトトノってるのかしら?と思いました。
1セット目でキッチリトトノイ。あーこれのためにサウナに入るんだよなあ、と思わされる。
お風呂も天然温泉で温まって帰路へ。

ただ、マナーと衛生面は残念ポイントでした。
・サウナ室での会話
・サウナ室でのタオル絞り(初めて見た)
・サウナマットを水洗いして戻さない
・サウナマットがカビていて不衛生...
年季が入ってるから仕方ないのかもしれませんが...

ちょっと遠赤外線型さがしの旅でもしてみようかしら...

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
13

まっしゅちゃん

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

キャンプ場利用と同時につぼ湯「星空の湯」を利用しようと思ったら、思いがけずサウナがついてました!ラッキー!
しっかりと寒く空気が澄んだ満天の星空の下で入る壺湯はカラダの芯から温まります!
キャンプで冷えたカラダには本当に沁みます。サイコー!

時間ごとの貸切で利用できる壺湯は2つあります。
それぞれに小さなバレルサウナがおそらくついています(片方だけ利用したので、もう片方についているかはわかりません)。
シャワーとトイレはあるものの、残念ながら水風呂と休憩スペースや椅子はありませんでした。
とはいえ、0度近いキンキンに冷えた寒空の下だったので、外気浴だけでふわっとなれました。
おそらくご家族や男女で一緒に入れます。壺湯は自身で沸かすスタイルですが、スイッチで簡単操作。
肝心のサウナは二人で入るのが限界だと思われるバレルサウナで、僕が入った時は91℃でした。
対流式(ストーン)ではありますが、ロウリュしていいのかはわかりません(特に禁止事項などは言われませんでした)。
しっかりと温まり、寒空の下で外気浴。気持ちよかったです!

そして、おそらく新しくサウナが新設されたようで、そちらにはサウナが2機。
お風呂(壺湯)と水風呂がついており、トトノイ椅子とハンモックも設置されていました。
グルキャンして入ると楽しそうな雰囲気のエリアでした(景色もすごく良さそうでした)。
合計して4機のサウナ室があるキャンプ場ということで、キャンパーでサウナーな方はぜひ行ってみてください!

※サウナ室の写真を撮り忘れました...

キャンプ飯

モツ鍋

続きを読む
7

まっしゅちゃん

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

3.4
会社の同僚二名が良いと言ってたので訪問。
受付のお姉さんが元気でこっちも思わず元気になる。
2Fだけかと思いきや、6Fにも立派なサウナがあった。
1:2Fのドライサウナでロン毛店員さんのアウフグースにあたる。
2:6FサウナシアターでHikariさんのアウフグース。すごかった。芸術。
3:50cm先も見えないくらいのミストサウナ。6F。
4:しっかり集めの2Fミストサウナ。
全体的にハードではなくまったり入れた。
食堂は22:30までで間に合わず...
屋上は閉鎖中でした。
なぜか恰幅の良い人が多かった笑

天下一品 上野アメ横店

こってり

餃子も

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,50℃,74℃
  • 水風呂温度 14℃
24

まっしゅちゃん

2025.01.11

1回目の訪問

3.5
昨晩PCに赤ワインをぶちまけ気持ちがヘコんでいたのでサウナ。
サウナ前にはデリーでカシミールカレー。お腹パンパンでイン。

こじんまりとしているがサウナは安定感ある感じでした。
サウナ室はミルクティーのような香りがした。オートロウリュはやや弱め。カラッとしてるタイミングとややしっとりなタイミングがそれぞれある。
水風呂は9.4℃としっかりつめつめ。
外での外気浴はできないが、浴場外にもリラクゼーション椅子が設置されておりゆっくりできる。
3セット目に店員さんのアウフグースに当たるが、無気力な感じでした笑

ありがとうございました。
上野で飲んで帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 9.4℃
17

まっしゅちゃん

2025.01.06

13回目の訪問

3.5
昨年もっとも多く通ったサウナ。
そして初めて男女入れ替えデーにあたる。セルフロウリュできてよき。
混んでると言われたもののノンストレスで入れた。
通常女性側もよきでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
12

まっしゅちゃん

2025.01.04

1回目の訪問

3.8
新年1発目のサウナは韓国式サウナ!
日本のスタイルとはもちろん違うのですが、これはこれでトトノッタ!なんなら、外気浴中ではなくサウナの中でトトノッテタと思います!

館内着に着替えていざ!
サウナは2種類で、高温の黄土汗蒸幕88.9℃と低音の塩汗蒸幕67.3℃。高温の方が日本人サウナーにはよきと思います。
サウナの後に水風呂に入るわけではなく、施設内でゆっくり休憩して何回かそれを繰り返す。
高温15、低音5分、休憩、高温10分、休憩、高温15分みたいな感じでした。出ようかなと思ったらお店の人が「まだ入ってて〜」って言われたので、基本は一定の時間は入らないといけないぽいです。
休憩するベンチみたいなのがあります(写真5枚目)。
そのあとはお風呂に移動、ここで初めてカラダを洗いますが、この後にアカスリ、シャンプー、パックをしてくれるので、汗を流したらそのままお風呂に入って良さそう。
パンイチおじさんのアカスリはちぃと痛いくらいですが、カラダの垢が取れる感じもして気持ち良い。すごく真剣にやってくれてうれしい。
お風呂は薬草っぽい感じ、一応水風呂もありました(14℃)。水風呂には入らず。
一連のアカスリ体験が終わって再度お風呂に浸かってあたたまってフィニッシュ。
グアムから帰ってきて疲れを癒すには最高でした。
アカスリ基本コースは70,000ウォン。

・奥さんが日本語ペラペラで安心感◎(日本人もけっこう来るみたい)
・サウナはいつまで入ればよいのか少し迷いますが、声かけられるまで入るべし
・寝そべる韓国式
・予約して行った方がスムーズそう
・ウォーターサーバーの水は飲み放題(最後にはコーン茶も出てきます)
韓国旅行に行く日本人サウナーにはぜひおすすめしたい!(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
17

まっしゅちゃん

2024.12.28

1回目の訪問

3.4
今年最後のサウナになるかな?
今日から韓国→グアムへ行くので、その間はおそらくサウナはおあずけ。
しっかり外で外気浴したいと思いサウナイキタイで調査してこちらへ。
カラッカラの昭和ストロングスタイルなサウナとけっこう冷たい(12〜14℃くらい)の水風呂、天気のいい外でややととのい。
今年はサウナにたくさん入った!ありがとうサウナ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
12

まっしゅちゃん

2024.12.26

1回目の訪問

サウナ飯

3.1
5分遅刻してしまい、実質55分しかないということで、ハイスピードサウナ。
残念ながら、そんな急いだ慌てた気持ちではトトノヘズ...
サウナは3つあってそれぞれ個性があり、ロウリュもし放題でよかったのですが...
水風呂はなく、冷却室みたいなものでカラダを冷やすやつでした。
なぜかサウナより冷却室の時の方が心拍数が高かった。あと、ドライアイスの中にいるみたいで息苦しくなってしまう。
水風呂は偉大なり。
ととのいスペースは毎回ポンチョ着るのが面倒だなあ...と思いつつ。
麦茶も空っぽで残念でした...

ただ、グッズコーナーにサウナ備品がたーくさん置いてありテンションUP。また落ち着いてゆっくり見に来たいと思うレベル。

貝出汁らぁ麺 海美風 浅草店

特製牡蠣ラーメンと肉汁鶏餃子

どうしてもラーメン食べたくて。 熟成味噌らーめん のりあきへ行きたかったが、まさかの目の前で麺終了。

続きを読む

  • サウナ温度 1℃,83℃,73℃,90℃
15

まっしゅちゃん

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

3.9
念願の北欧!やってきましたよ!
1セット目のサウナでわかった。たしかによい。絶妙なあつさ。
もう1回目の外気浴でぐわんぐわん。ありがとうサウナ。
会社の人に偶然出くわして、先に「偶然偶然」と言われたのが不覚。
北欧でサ道2024を観るという贅沢。

北欧特製半カレーライス

お腹いっぱいや

続きを読む

  • サウナ温度 106℃,84℃
  • 水風呂温度 14℃
27

まっしゅちゃん

2024.12.15

1回目の訪問

3.7
パスポート更新の受け取り、吉野家でカレー鍋膳。
中野の松本湯に行こうかと思ったが、軌道修正して竜泉寺の湯。

ひさびさにバッチリととのい。
メディサウナがめちゃよき。横濱もよかったが、こっちもよき。
水風呂の深さと温度、外気浴のイスもよかった。
イスはオリジナルらしいです。
炭酸泉もしっかりポカポカ。サウナ最高。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
14

まっしゅちゃん

2024.12.10

2回目の訪問

3.1
ハードな1日のはじめに。
メンタルを整えにいったが、今はメンタルボロボロ気味なのでととのえなかった。
ただ、サウナはいつも優しい。
サウナに入って冷静さを取り戻す。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 18℃
12

まっしゅちゃん

2024.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

3.6
割引券をゲットしたので参上しました。
ドライサウナはそんなにハードではなかった。
景色が最高。タワマンや高層ビルと真っ青な空と海。
外気浴は風が強くてすぐにカラダが冷めてしまうがそれも心地良し。
サウナよりも湯質がよかった(湯河原、箱根湯本)。

ビュッフェ!

豪華!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
17

まっしゅちゃん

2024.11.30

1回目の訪問

3.6
赤坂の駐車場高すぎる...
サウナはとても良かった。
たしかに生姜ずくし。サウナ、水風呂、ととのいスペース、生姜水、しょうが味噌汁など。
1人しか入れない瞑想スペースにはしょうがのお香が焚かれていた。入れてラッキー。
キューゲルイベントもロウリュイベントもどっちも当たってラッキー。なんかいい感じ。
受付のお姉さんがめちゃくちゃかわいくて三度見くらいしてしまった笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
24