北海道旅行のシメは松前城ついでの温泉旅館矢野。お城から徒歩2分。城ついでにどっかサウナ...と思って検索したらヒット。サウナイキタイまじで便利。いつもありがとうございます。しかも濡れ頭巾ちゃんさんも来訪していたとのことで自然と期待が高まります。
サウナはいい感じに熱く温度計を見ると100度近く。サウナマットは分厚いお風呂マットを綺麗に半分に切ってあるやつ。多分宿の人が一枚一枚丁寧に糸ノコかなんかで切ったのかな...おもてなしを感じます。ストーブはあまり見たことない感じ。上部に鉄板?の蓋?があってサウナストーンというよりもでかめの石が二個乗ってます笑。水かけからストーブを守る構造なんでしょうか。上段に座るとかなり肌にジリジリきてあっという間に汗だく。
そして水風呂!これがなんていうか最高に気持ち良かった。蛇口からジャージャー常に掛け流しでオーバーフロー、入ってみるとキンキン!体感ですが12、3度くらいでは。しばらく入ってると身体に冷たさがジンジンきます。蛇口から出てんだから飲めんだろ、ってことでガブガブ飲む。うまい。
露天には縁側風ベンチがありそこで座って休憩。海風を感じます。最高かよ。
3セット後に温泉と水風呂セットもかましつつ帰りのバスの時間が迫り浴室を後へ。離れがたい水風呂よ。
帰り際に宿の方に聞いたら、水風呂は井戸水掛け流しとのこと。水質もとても良くて飲めるんですよ!と言われました。はい、飲みました。めちゃくちゃ美味しかったです。
北海道旅行最後に予想外にめちゃくちゃ良施設に巡り合いました。このサウナ室と水風呂かなり良いです。アクセスにかなり難がありますが、水風呂好きならヨダレが垂れる水質と温度かと。あー気持ち良かった!

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
濡れ頭巾ちゃん厳選サウナのひとつ。
古さは感じるものの息苦しさもなく、よく汗がでるサウナだった。
水風呂はかけ流しで、塩素臭なし。しばらくすると腕にしびれが来るほどの冷たさ。露天風呂横のベンチで外気浴、脱衣場にある椅子で寛ぎすっかり整った。
また、居合わせたサウナーはマナーがよく気持ちよく過ごせた。
サウナ飯は併設するレストランで「海苔だんだん」¥1,350円也。実はサウナと同じくらい楽しみにしていた。
いわゆる海苔弁だが、厳寒の今時期にごくわずかしか採れない岩のりから、手間の掛かる昔ながらの製法で作った板海苔を使用。磯の香りが半端ない。上手に説明できないけどこんなに旨いものあったのかと感動した。
サウナはもちろん、海苔弁も旅行の目的にできるかと思います。
