対象:男女

温泉旅館矢野

ホテル・旅館 - 北海道 松前郡松前町

イキタイ
54

サ吉🔥

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

今日は朝から温泉巡り。
モッタ海岸温泉→あわび山荘→湯ノ岱温泉
からの温泉旅館矢野で締めくくり。
19時半過ぎに伺ったがサウナ貸し切りでした~最幸!バッチバチに気持ち良かった〜🤤🤤
ありがたき幸せ感謝🌈今日は近くの松前の道の駅で車中泊します😁

くじら汁ラーメン

具沢山で優しいお味。美味い👍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
13

xingzheninniku

2025.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

白汀

2024.12.29

1回目の訪問

初訪問、初宿泊。2024年の締め旅行は松前でした。

15時のチェックインを済ませ、駐車場で見かけた素敵な建物を訪問。北海道最古の土蔵をリノベーションした「居見世 茶蔵(sakura)」というカフェでした。入浴直前だったので注文はコーヒーのみでしたが、フードやスイーツもありました。再訪の価値あり。(写真1)

さて、お楽しみの温泉へ。

内風呂1、水風呂1、露天風呂1、ドライサウナ1。
17時前に入浴したんですが、おそらく地元の方々の日帰り入浴と重なり、サウナは空き待ち状態。詰めて7~8人が限界かな?という広さ。そして1人のサウナ時間が長い!(タフなのでしょう) そこに乱入するのもはばかられたので、サウナが空くまで、温泉→水風呂→外気浴→露天風呂を楽しんでいました。

外気温はマイナス2~4℃。露天風呂が「不感の湯」になっていて、いくらでも入っていられる心地。温度の高低差を味わう「ととのい」もいいですが、ぬるいお湯につかって感じる「やすらぎ」も、またよいものでした。

夕食は地元の海産物がメイン。季節によって変わるようです。つみれ鍋のお出汁、最高に美味しかったです。(写真2)

サウナは15時オープンなので、朝はサッと入浴。朝食をとって旅館をあとにしました。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分~1分半 × 2 
休憩:5分 × 2
合計:2セット

締め
サウナ:8分
水風呂:水シャワー

続きを読む
0

mimis

2024.11.02

3回目の訪問

水風呂がいいみたいなので来てみました。
しかしながら残念な感じでした。
常連さんの場所とり、汗を流さず水風呂で潜水。
3セット目は温泉に入ってサ室空くのを待ちました。
旅館なので観光客の人たちがサウナに入れないでかわいそうな雰囲気。
最低限のマナーは大事ですね💦

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
5

ゆりはか

2024.08.26

1回目の訪問

初めまして、温泉旅館 矢野

北海道最後サウナはこちら。

一番下の方。
城下町っぽい街並み。

セコマでフライドチキン食べてレッツゴー!

入口は完全に旅館。

チケット購入して、フロントへ。
お風呂は奥です。

脱衣所入り口で靴を脱ぐ。
カゴがずらり。

広々している。

お風呂は入って右側に洗い場
正面に温泉露天風呂入り口
左にサウナ水風呂

身を清め〜
露天風呂で下茹でし〜

水風呂横を通過すると、

つるピカ常連マダム。
ここの水飲めるよ!
飲んでみな!美味しいから!

水風呂飲めるようだ。
冷たいしうまい。

高鳴る胸。
早くサウナへ行きたい。

娘を先にだし、サウナへ

小窓がちらっと覗くと
すごい人いる。

でも2段目はガラガラ。
常連マダム達は床と1段目に座ってて、2段目は誰もいない。

床はマダムで埋まってる。
マダム達を避けるように、
『失礼しま〜す』と言いながらベンチを登る。
『は〜い どうぞ〜』
2段目に座る。
『上熱くない?下空いたよ〜』
声がけくれた。優しい〜🥹

マダム達はピーマンのナムルの話で盛り上がってる。
おしゃべりをBGMに蒸される。

みた事ないサウナストーブ。
鉄板の上に石が2個
湿度高め。
ロウリュは禁止なのになんでだろうと思ったら、マダム達、桶に水入れて持ってきてる。
なるほどね。
サウナ入りながら、顔に水かけたりしてる。
男子の方は結構乾燥してたみたい。(夫談)

そろそろ水風呂へ。
失礼しま〜すと声がけしながら、ベンチを降りる。
『滑るから〜気をつけて〜』
腰を支えてくれるマダム。
なんて、優しいサウナ室。

水風呂は広め3人は余裕もって入れそう。
ジャバジャバ加水されつづけてる。
つめてぇ。

そのまま露天風呂の椅子で休憩。
はひゅ〜

もう1セットしようとサウナに戻ったら、
最初のマダムに、
すごい汗でるでしょ?スッキリした?
と声かけてもらった。
いい人しかいないじゃん。ここ。

お風呂入って水風呂で〆

行った時間が早かったのもあり、常連マダムたくさんだったけど、みーんな優しく、とてもいいサウナと温泉でした。

ありがとうございました🙇🏻‍♂️

続きを読む
49

りりちゃん

2024.08.18

1回目の訪問

20時半すぎ日帰りチェックイン。
内風呂外風呂1つ、サウナ水風呂1つずつ。狭すぎず広すぎず落ち着く空間に随時3人程。

1度目のサウナ91度、この調子!と思ったところで21時を過ぎるとサウナストーブの電源が落ちることに気づきガン萎え。

水風呂が今まで入ったサウナの中でも1番を争うくらい冷たいだけあり、サウナが止まったのが痛手すぎる。

整いチェアは内に3脚、外に2脚。
全国50に入ったサウナらしいです。
可能であればリクライニングチェアがほしいところ、、、
地元の人が多めですが大声でサウナの中と外で話してる人とかもいてマナーの悪さは気になりました。

続きを読む
4

週末サウナー♂

2024.08.12

1回目の訪問

あくまでも個人の感想です。

♨️(37/50点満点)
◾️サウナ室×1
 ※備考:玉座めっちゃ良き。
 ♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️(8/10点満点)
◾️浴槽(水風呂除く)×2
 ※備考:露天はゆっくり入るほどのぬるさ、中は良き。
 ♨️♨️♨️(3/5点満点)
◾️水風呂×1
 ※備考:水風呂の温度めっちゃ良き。ぶっ飛ぶ。
 ♨️♨️♨️♨️♨️(5/5点満点)
◾️動線:コンパクト。
 ♨️♨️♨️♨️♨️(5/5点満点)
◾️トトノイス
 中×2 外(ベンチ?)×1
 ※備考:地元民は座らない様子。ほぼ座れる。外に椅子一個置けばなあ。
 ♨️♨️♨️♨️(4/5点満点)
◾️外気浴:椅子あれば良き。
 ♨️♨️♨️(3/5点満点)
◾️衛生面:キャパに対して客多いかな。サ室比較濡れてる。
 ♨️♨️♨️(3/5点満点)
◾️店(店員含む)の対応:店員のお姉さんの対応はめっちゃ良い。
 ♨️♨️♨️♨️♨️(5/5点満点)
◾️客のマナー:悪気ないからまだいいけど、かなり悪いww
 ♨️(1/5点満点)

サウナ上:11分 × 1
サウナ上:11分 × 1
サウナ上:12分 × 1
サウナ上:12分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

さすがはととのいすぎちゃう全国のサウナ厳選50選出サウナ。
夏場でも水風呂はキンキン。かなりよき。

続きを読む
22

ヨシンドル

2024.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぴーなっつおじさん

2024.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
31

な ぎ

2024.03.02

1回目の訪問

#サウナ
初場所矢野温泉
地元民が多すぎてサ室はほぼ満室状態。
せっかく温度も90度で湿度もそこそこありそうなのに
ゆっくり入れず。。🥲
2段のサ室の床に座って占領する人
桶に水を汲んでそのままサ室に持ってくる人など
ちょっとサウナマナーが足りてなくて残念でした。

#水風呂
しっかり水温計で計測したので
実測13.8℃外が冷え込んでたからか
温度は文句なし最高 👏

#休憩スペース
内風呂に椅子3つ
半露天の外気浴ができる椅子2つ
個人的に外気浴スペースお気に入りかな🤔
露天だけど庭とお風呂の間に1枚ガラスがあり
外気が直接当たらない構造になってて心地よい。

たまたまだったのか
もう少しゆっくりサウナに入りたかったなあ😢

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
26

黒猫のうるる

2023.11.03

1回目の訪問

【サウナ歳時記 初冬】
秋から冬に変わっていく時期だ。水風呂も冷たくなってサウナが気持ち良い季節だ。それに脂ののった美味しい海鮮が食べたいな。よし、松前に行こう。

北海道は松前町の温泉旅館矢野さん。17:00チェックイン。松城バス停から3分くらい。

バス停の前は海。天気も曇っていて薄暗く、波も荒い。すっかり冬の海って感じだなぁ。

チェックインして、夕食の前にひとっ風呂。浴場は1階。

サ室はやや小さめの2段。対流式式ストーブの90℃。ストーブの上には大きなストーンが2つあり、ちょっとガラガラ。もう少しあっても良いのにと思うが、あると水をかける人がいるのかな。
湿度はほどほど、輻射熱は適度にある。カラッとしたサウナ。じっくり入る感じですね。

水風呂は2人くらいの大きさ。16℃くらいかな。軟らかくひんやりする肌触り。身体がよく冷えて、身が引き締まるなぁ。

外気浴は露天で。横長のベンチのようなのが庭の前にある。今日はそんなに寒くないので、ゆっくり外気浴を楽しめる。気持ち良いねぇ。

食事は色々豪華。松前の海で獲れた本マグロの刺身やアワビ、松前名物のくじら汁などなど。
マグロは脂が乗っていて、醤油に脂がにじみでる。美味い! タコのつみれの吸い物に入ってる岩のりも美味い。磯の香りだ。ホッケのちゃんちゃん焼きは初めて食べたけど、野菜の甘みもでて、美味しい。アワビの刺身はコリコリしてるし、酒蒸しは軟らかく噛むたびに旨みが出てくる。こりゃ最高だ! もう満腹。

ちょっと一休みして、気がついたら22:30。おぉ、サウナって21:00までじゃなかったっけ?
ダメ元で浴室に行ったら、ストーブは止まってるけど、温度は70℃。うん、たぶんなんとかなる。
じっくりサウナに入らさせてもらって、水風呂へ。冷てぇ! 一気に引き締まった。

朝は風呂には入らず、朝食食べて松前城を観光。土方歳三も京都からよくこんなところまで来たよなぁ。海の向こうに津軽半島が見える。紅葉も紅葉で真っ赤だし、雪吊りの作業も進んでる。もうすぐ冬だ。

9:45チェックアウト。サウナはカラッと熱く、水風呂は軟らかくひんやりしてよく冷える。松前の海で獲れた海産物も美味しい。のんびりした良い街だなぁ。

『マグロらも 冷たき水で 身ぞ締まる』

続きを読む
23

ルロウニさうな

2023.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルロウニさうな

2023.10.09

1回目の訪問

10/9 10/10 2日連続

ひっさびさの矢野
600円 タオルはレンタルのみ

88度程度のサウナで4人ほどの大きさ
水風呂は蛇口捻りっぱなしでまあまあ気持ちよかった。
露天風呂のぬるさに驚き。

8、10分 2セット

二セット

続きを読む
0

アキネクト

2023.08.22

1回目の訪問

サウナ飯

さて、お宿は松前城のお膝元、温泉旅館矢野です
北海道のめちゃくちゃ端っこ、お城&桜と松前漬の町

歴史ある田舎旅館、きちんとしていてフレンドリー

お楽しみのお風呂は、広々とした浴槽にザアザアと温泉かけ流し

サウナは5~6人サイズ、温度計92℃、ストーブ上に鉄板トレイ、そして漬け物石のようなストーン2つ、ワイルドや…

日帰りもやっているので地元のお母さんたち
や勤務を終えた宿の従業員さんとサウナ、ローカルなお話に耳を傾けつつじゅうじゅうに蒸される

そして水風呂、このお宿の売りは水風呂なのだ

地下水で年間安定して冷たいとのコト
「節水」の札の横で蛇口がちぎれんばかりの全力放水

ぎゅっと冷たく、さっぱりとした水
広くて空いており体表の熱を全部持っていってもらう

ああ、なんと気持ちいいのか
うだるような気温の中で、私はキンキンに冷えている

目の前が露天風呂で、張り出し屋根に網戸がかかり、日陰で虫もおらず日本庭園から風だけ入るベスト露天

イスに腰掛け冷やしタオルを頭に乗せ深く深くリラックス…
ここまで遠かったけどいいお風呂だ

お食事も松前の海のものを中心にお魚尽くし

〆は有名な「海苔だんだん」という岩のりのご飯、風味がすごい!

さて、お風呂の閉まる夜11時までが宿泊者の特権、空いてるサウナを楽しもう

9時半頃、気がつけばサウナが80℃を下回っている

夜はぬるくするのか、たまったもんじゃないと風呂からフロントに電話

スタッフがすぐに来てくれたが、いつも夜9時でスイッチを切り後は余熱でどうぞと言う

そりゃないだろう、これを楽しみに札幌から来てますスイッチ入れてもらえない?と交渉すると快諾、11時までごゆっくりどうぞと言われるありがとう!

ほどなくみんな上がっていかれ、風呂ごと貸切り、これだもんスイッチ切るよねもったいない

せっかくのチャンスなので余すことなく楽しむ、最高か、最高だ!

ただ、11時までどうぞと言われて10時に上がるわけにいかない

10時半ころクラっとするが給水機は無い

水風呂の地下水は飲んでいいのか?
わからない、ここで腹を壊しては明日が地獄だ

熱々のサウナでまだ出るんかいというほど汗が出る

頭が冷たいビールのことしか考えられなくなる

アサヒィスゥパァドゥルァァァァイ

ダメだ上がろうもう限界

急いで部屋の冷蔵庫からビールを取り出し飲み干す快感たるや…

夕食膳・海苔だんだん付き

松前の海の幸、お出汁がすごい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
140

トシ湯

2023.08.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

マーライオン

2023.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mimis

2023.04.29

2回目の訪問

桜まつりの繁忙期だから混んでると思ったのですが空いててゆっくり入れました。
小さなサ室をひとりじめ。
4セットととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
12

あい

2023.04.27

1回目の訪問

最近サ道読み始めて松前温泉旅館矢野が載ってるのを見て秒で行きたくなるサウナ中毒。

桜枯れる前にと思ったけどほぼ枯れてた松前城。
しっかり散歩してからのサウナ。勿論たまらんかった。

老舗ながらしっかり清楚されてて心地が良い。
露天風呂はかなり温い。内風呂はかなり熱い。
ととのいチェアが内風呂にも露天風呂にもあるのが凄く嬉しかった。
水風呂もキンキン。導線も良い。サウナ室は狭め。
残念ながら常連さんがサウナ室で盛り上がってて今回はガッツリ整えれなかった。

良きサ旅でした!!

続きを読む
17

おめが

2023.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まーちか

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活

冬ということもあり、旅行者は少ない印象でした。
日帰り温泉で常連さんが来ているようでした。
それでも混んではなかったので、サウナも温泉もゆっくり利用させていただきました。
サウナの後に露天風呂の近くの椅子でゆっくりできて幸せでした。

続きを読む
2
登録者: つぼ8
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設