対象:男女

静内温泉

温浴施設 - 北海道 日高郡新ひだか町

イキタイ
57

♨️サ吉

2021.12.05

4回目の訪問

サウナ飯

心なしかいつもより温泉が濃厚でヌルンヌルン!
めちゃ気持ち良い! 
身体を拭いそのままサウナへ!2段目ストーブ横に鎮座!目をつむりひたすら無の境地へ!第7チャクラに気持ち良い成分がドンドコ充満し頭蓋骨を押し広げる。そしてサラサラの汗が玉となる!
いいぞいいぞ!時が来たので水風呂へ。体感18度位か、ゆっくり浸かる。
外気浴スペースへ。気温0度。絞ったタオルの水がデッキで凍りツルンツルン。身体からの湯気がなんとも幻想的。
ふぁ〜、気持ち良い!頭頂部ガバーっ!
気持ち良い〜とにかく気持ち良い!
ありがとう!本日もガッチリととのわせていただきました!感謝

共和園

生B、キムチ、タン、ホルモン、ラム、カルビ

続きを読む
29

たらこ

2021.11.28

96回目の訪問

ウィークエンドのチェックイン

バイブラ湯には入浴剤がINされています。

館内はクリスマス🎄⛄のデコレーション
クリエイティブなスタッフさん達が いらっしゃるようで、
季節毎に快適な空間を創作する趣を感じさせてくれますね。


【ログ】***2021.11.28(Sun)1100-1400 

ヘッド・フェイス・ボディしっかりお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分→

①サウナ8分→温シャワー→水風呂60秒→冷水シャワーで頭部をクールダウン→外気浴休憩10分
❷サウナ10分→温シャワー→水風呂60秒→冷水シャワーで頭部をクールダウン→給水→外気浴休憩10分
③サウナ12分→温シャワー→水風呂60秒→冷水シャワーで全体クールダウン→給水→外気浴休憩10分
❹サウナ12分→温シャワー→水風呂90秒→冷水シャワーで全体クールダウン→給水→外気浴休憩8分→内気浴休憩10分

エンディングは主浴槽10分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*ゆきみず
*イオンウォーター
*スポドリ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
13

おひさま

2021.11.20

1回目の訪問

静内に住む友達に会いに、はるばる函館からドライブ。
友達とご飯を食べ明日出かける予定を決めてホテルへ戻る。
泊まったエクリプスホテルは温泉が無いため検索するとここがヒットしたので行ってみました。
山道のような坂を登って見えた建物はとても新しく綺麗でした。
温泉もほどほどに満喫し、この前学んだサウナへチャレンジ。

サウナ:7分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:内気浴10分 × 3
合計:3セット

初めての1人サ活。
20時頃に行ってサウナは6人くらいでローテーションしてました。
サ室は2段。
サウナの温度が85度位でちょうど良く、サ活2回目の自分でも思いの外長く入られたと思います。
水風呂の温度も冷た過ぎず1分は余裕で入ることが出来ました。
外に行くドアにカメムシ出るから外行くな的なの書いてましたが無視して出てる人もいましたね。
初1人サ活で自分のペースで入ることができて、初めてととのう感覚を味わうことができました。
これは癖になりそうですね。
ここの施設自体も休憩室も大きくリラックスできます。

続きを読む
2

たらこ

2021.11.19

95回目の訪問

ウィークデイ のチェックイン!

そろそろ雪だよりが来る頃でしょうか。
今年は初雪が例年と比較して遅いような気がします。
遠くの山々は綿帽子をかぶっていないですし。

屋外デッキには、森の樹々から風に乗ってどこからともなく季節を感じさせる葉が舞い落ちてきます。
明朝にはデッキが覆いつくされる程の葉が舞い降りているのでしょうか。
想像つきますね。

何事もなかったかのようにデッキの葉を除去し
施設を美しく保つために日々尽力されているスタッフさんに感謝いたします。
ホッとでき、リラックスできる空間を作ってくださるスタッフの皆様、
丁寧に施設を利用される常連とおぼしきゲストの方々。。

一瞬、、
ストレスと感じたことを ふりかえると時間の経過とともに和らげてくれる施設
これが、ホームなのでしょうかね。



【ログ】***2021.11.10(Wed)1830-2130

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→外気浴休憩5分→給水
③サウナ15分→温シャワー→かけ湯→水シャワー→外気浴休憩5分→給水

エンディングは→主浴槽10分半身→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*レモン水
*イオンウォーター
*ゆきみず

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
56

♨️サ吉

2021.11.14

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:雑誌の「ほ」クーポン利用で久々の静内温泉、1人250円也!ここはサウナも良いが、温泉もツルンツルンで気持ち良い〜!

サ飯ランチに標準合わせて来る人で少々混んでたが、ととのい椅子も沢山あるし無問題!

ただ途中でサウナマットが無くなってしまったのが惜しい。自分はマット持参だったので良かったが、持って無い人はフェイスタオルで代用してました。昼時はマット持参が良いかもです。
 
本日もガッチリととのわせていただきました~
ありがたや~ありがたや~

ヒデキッチン

あんかけ焼きそば(店主オススメ)

具だくさんで美味しかった!小鉢の中華サラダも嬉しい

続きを読む
34

Daisaku

2021.11.09

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Daisaku

2021.11.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Daisaku

2021.10.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たらこ

2021.10.29

94回目の訪問

ウィークデイのチェックイン!

バイブラ湯に入浴剤なし。
星を観ながらの外気浴、吐息が白くなり秋の深まりを感じますね。
3回目の外気浴休憩では そう、時間経過とともに星の位置が変化しているのも感じますね。
地球の自転 はぁ、小学生の時 授業で学習した事を思い出します。
サウナに入ると時にフラッシュバックのごとく昔の出来事が…
不思議とよい思い出ばかりフラッシュバックされるので よきよき。


【ログ】***2021.10.29(Fri)1900-2130

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ11分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→外気浴休憩5分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水シャワー→外気浴休憩5分→給水

エンディングは→主浴槽10分ストレッチ→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*レモン水
*イオンウォーター
*ゆきみず

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
21

Daisaku

2021.10.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たらこ

2021.10.24

93回目の訪問

ウィークエンドのチェックイン

バイブラ湯には入浴剤がINされています。
本日は*紅葉狩り*の湯
゛もみじ゛は湯に浮いていないものの どこかしら森の中で 深呼吸をした葉っぱの香り。
湯色はブラッドオレンジ色、「森」を感じる湯でした。

勝手にホームと位置づけさせていただいた施設は落ち着きます
アウェイで嫌な思いをした分 あー帰ってきたなーという感覚がひとしおに。

館内はハロウィン🎃のデコレーション
クリエイティブなスタッフさん達が いらっしゃるようで、
季節毎に快適な空間を創作する趣を感じさせてくれますね。


【ログ】***2021.10.24(Sun)1845-2130 

ヘッド・フェイス・ボディしっかりお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分→

①サウナ8分→温シャワー→水風呂90秒→冷水シャワーで頭部をクールダウン→外気浴休憩10分
❷サウナ11分→温シャワー→水風呂90秒→冷水シャワーで頭部をクールダウン→給水→外気浴休憩10分
③サウナ12分→温シャワー→水風呂90秒→冷水シャワーで全体クールダウン→給水→外気浴休憩8分→内気浴休憩30分

エンディングは主浴槽10分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*レモン水
*イオンウォーター

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
15

at

2021.10.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

HM

2021.10.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろぺー

2021.10.17

1回目の訪問

サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
計3セット

またしても仕事で北海道へ!

こちらには18時半過ぎにin。
施設内、浴室ともにとても綺麗です。
浴槽は40℃と42℃の温泉と38℃のバイブラ湯。
露天風呂はありませんが外気浴のできるデッキがありました。

体を清めて、温泉で湯通ししてサ室へ!
体感85〜90℃といったところでしょうか🤔湿度もそれなりにあってなかなか良きです😊
熱源がストーン式だったのでセルフロウリュ出来たら、文句なしでしたね😅

水風呂は17、8℃くらいですかね🤔4人程は入れそうですが、毎回一人で入れたので羽衣を壊して体を冷やせばしっかり冷えます🤤

外気浴デッキには椅子が2つ。浴室内に5つありました。
毎回外気浴しましたが外気温が5℃位だったので風がひんやりして気持ち良く整えました🤤🤤

これで料金が500円とはコスパ最高過ぎだと思います😳

続きを読む
53

きたむら

2021.10.02

1回目の訪問

サウナ:13分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
34

たらこ

2021.10.01

92回目の訪問

歩いてサウナ

4kmランニングからのチェックイン

アイドリングがバッチリです。
水風呂の水質が柔らかくなったと感じたのは季節変わりからか? 気のせいかな?


【ログ】***2021.10.01(Fri)1140-1440
ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯2分
①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→内気浴休憩5分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂120秒→水シャワー→外気浴休憩5分→給水
→内気浴休憩30分

エンディングは→主浴槽5分ストレッチ→水風呂→副浴槽→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*レモン水
*ゆきみず
*スポドリ
*キレオロ

歩いた距離 4.4km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
50

さうなん

2021.09.19

1回目の訪問

日高周遊サウナ旅②馬を愛でながら行きました。
二軒目も大変きれいな施設でした。露天風呂はありませんが外気浴ができる広いデッキがあり、イスが3つ。イスがなくても床があります。
馬産地というわけではないけどテレビで競馬中継を見ながら強めの3セット。薄雲が流れる空を眺め幸せな時間。
さて、次へ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
49

たらこ

2021.09.19

91回目の訪問

午前中にチェックイン
日曜日のバイブラには入浴剤
*デボラ湖塩配合(整肌成分)* 
ブルーの入浴剤 え? 塩?塩? デボラ湖って?どこ?
はい、オーストラリア大陸にあるらしいよ。

少し夏に戻ったようなデッキ。
ただ、時折トンボが飛来しては デッキの水にチョイチョイとね。
秋だね。


【ログ】***2021.09.19(Sun)1015-1320

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂120秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂120秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂120秒→→外気浴休憩5分→給水

バイブラ→副浴槽→主浴槽→水風呂→休憩→主浴槽→水風呂ナムル

エンディングは主浴槽でストレッチ→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*スポドリ
*ゆきみず
*キレオロ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
39

ライカ

2021.09.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

A子

2021.09.05

1回目の訪問

露天風呂がないけど外気浴ができると知り、
いままで素通りしていた静内温泉についに来てみました。

施設は新しく、脱衣所も洗い場も広々。

42度と40度の内風呂があるのと、蛍光真っ黄色のレモングラスの香りがついたバイブラ湯。

サウナはストーブまわりがパン屋さんみたいな雰囲気w一度きたらわかります😅
そして、10分デジタルカウンター?がある!!

外気浴は、椅子を持ってデッキへ🍃🍃🌿
いい風吹いて、気持ちがいいです。
露天風呂ないけどま、いっか!と思える施設ですよ😌

次回はローレルに泊まって、ここにも入りに来よう!🧖‍♀️

続きを読む
39
登録者: まgろk
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設