対象:男女

極楽湯 彦根店

温浴施設 - 滋賀県 彦根市

イキタイ
271

サウナ行きたい

2023.06.10

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゅん

2023.06.10

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にんじん

2023.06.08

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふぁー

2023.06.08

8回目の訪問

朝サウナ。6時半にイン。メッチャ空いていた。

続きを読む
10

ますたー☆

2023.06.08

1回目の訪問

今日は昼12時に彦根でアポがある。そして早朝から前泊地の名古屋を出発したのにはワケがある。GoogleMapで見ればなにやらよさそうなスパ銭があるではないか。

朝からウェルビー今池で蒸しておきながら、仕事前にもうひと蒸しするというヤバめのアレだが、まあ、構うものか。

さて、サ室はドライめだが発汗まずまず。なにより白いふわふわのマットが全面に敷き詰められているのがよいではないですか。

水風呂は広さ深さがちょうどいい。水温は17℃で、もう1℃低ければ120点であった。

なにより外気浴がよい。いわゆるととのい椅子のベッドバージョン。これ、なんという商品名かしらないが、白いプラスチック製のこのベッドが外気浴のうえでは最上であると思う。

来るときは彦根駅からタクシー1000円也で来たが、帰りはひこね芹川駅から琵琶湖線なるローカルな電車に乗って彦根に戻った。

都内ではほぼ現金を使うことがないのだが、極楽湯といい琵琶湖線といい現金が大活躍なのだ。

さて、午前中から2セッション愉しんだわけだが、仕事後にエクシブ琵琶湖なるお高そうな施設で蒸す予定なのである。ふははははは。

続きを読む
22

ちゅん

2023.06.05

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふぁー

2023.06.04

7回目の訪問

18時頃イン。
試練の6本後
コーラゼロ挟んで、炭酸泉とサウナ2本。-1.8kg。

続きを読む
11

おっさん剣士

2023.06.04

1回目の訪問

霊仙山登山からの極楽湯
初めまして
入浴料¥1000ちょっと高め
PayPay使えず
サ室のコンディションは悪くない、上段で気持ち良く玉汗が吹き出してくる
水風呂17.5℃気持ちいい
外気浴ととのい椅子が何脚か置いてある、寝れるタイプも3台、今日は心地良い風が吹いて恍惚感に浸る
登山からのサウナは最高w

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
24

土鍋ご飯

2023.06.03

25回目の訪問

9時直前の入店。
なんとか朝風呂料金の時間に間に合い、250円得をしたと、ホクホク顔。
朝から混んでいて、相変わらずの人気店。
塩サウナとサウナを合わせて4セット。
外気浴は気持ちいい風が吹いていて最高。
お風呂あがった後は、ジュースを飲みながら、漫画を。
休憩室の椅子が新しいものに変わっていました。
休日の午前から、しっかりリラックス。
午後は何しよう?

続きを読む
7

イサ吉(1391)

2023.06.03

12回目の訪問

サウナ飯

#サウナイキタイ #サ活
ほぼホームになりつつある「極楽湯 彦根店」
極楽湯、秋吉のコンボを決めようと思いましたが、入店待ちがあったり、品切れ地獄だったりなんともでした(笑)

やきとりの名門秋吉 彦根店

純けい、キューリ、瓶ビール

続きを読む
15

ふぁー

2023.06.03

6回目の訪問

6時半から朝サウナ。
炭酸風呂後は、いい汗が出た。
これからそうしよ。

続きを読む
13

しろとんぼ

2023.06.02

27回目の訪問

久しぶりの極楽湯。
2セット

続きを読む
15

にんじん

2023.06.01

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

JJ884

2023.05.30

14回目の訪問

今日と明日は改装の為仕事は早く終わった。
なので、3セット。入館高いのは仕方ないか…
ラインクーポンで780円て書いてたけど
810円払ったな。なんでかしらんけど😁

続きを読む
71

Nau沢

2023.05.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にんじん

2023.05.29

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふぁー

2023.05.28

5回目の訪問

2日ぶりのサウナ。一昨日の飲み会でむくんでた体の水分が抜けた。−2.2kg。今日の極楽湯は、湿度が抜群でした。

続きを読む
18

ちゅん

2023.05.25

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゅん

2023.05.22

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にんじん

2023.05.22

30回目の訪問

17:30チェックイン
サ室内95℃
贅沢にきっちり敷き詰められた
モフモフの敷物が真っ白。
この点では此処ほど居心地良いところはない。

空いててサ室内たった4人だ…。
最上段にアグラーが4人
此処は屈指の広さだが、スイートスポットは
競争率高いね。
今日の流行りのあぐらを試す。
なるほど、心肺が楽だ。かなり楽。
テレビで相撲を楽しむには最適。気持ちいい。
だがしかし、膝裏と接地した腿が温まらない。
結局姿勢を戻し体表から熱を入れる。

水風呂17℃
いつもよりチラーからの流水が冷たく
気持ちいい~☺️。しっかり冷えた。

外気浴気温17℃風速2m
昼過ぎから急に肌寒くなって此処も空いてる。
しっかりあまみ、1set目からととのい。
3set、おおきに~☺️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
51
登録者: piiichan
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設