石原詢子と風船太郎を生んだ町、
揖斐郡池田町。
西濃地区で生まれ育ち、
免許をとったばかりの若者たちは、
必ず池田山を車で登り、
素晴らしい夜景で青春を語る。
今は冬季閉鎖中…ではなく、
コロナ閉鎖中。え?山なのに?
#サウナ
遠赤外線ドライ。4名制限の
L字1段、3段の小さなタワー。
本日最上段90℃。
TVなし、12分計・温度計あり。
#水風呂
正方形のキャパ2名。
26℃の源泉水風呂。
サ室前、露天部張り出し、屋根下。
#休憩スペース
内湯‥なし
外気浴‥ベンチ2台
てか!池田温泉めっちゃ人多いから
7年位、池田弓削温泉浮気してたら、
スーパーリニューアルしてて
めっちゃびっくりした!
歩行湯とかも無くなってたし
雰囲気も変わってた!
おしゃれで可愛くなってて
こぢんまりとしつつも、
温泉にゆったり長く浸かって
のんびり過ごせる工夫が
されてました。
ただ、温泉浸かりに来るとこなので
ととのいを求める方には不向き。
地元のおばあちゃん達が
膝の悩みやら、足上がらないやら、
知り合いの田中さんがどうのやら、
公民館での集まりがどうのやら、
そういうのに耳を傾けて
空の月を見上げるところ。
近くにここがあることで、
高低差のあるこの土地で、
元気に仲間と温泉浸かって、
体をほぐし、皆、会話を楽しむ。
源泉風呂なので、
水温高くて当たり前。
夏なんて尚更ですよ!
循環・塩素・加温全部やってるから
物足りないのも当たり前。
サウナの楽しみ方は千差万別。
みんな違って、みんないいのよ。
さて、大好きな
クドカン×長瀬×西田敏行の
【うぬぼれ刑事】が
TVerでやりはじめました。
【11人もいる!】
【最高の離婚】
【問題のあるレストラン】
大好きな昔のドラマのせいで
年末年始、また50ギガ、
無くなっちゃうな…
Wi-Fiも使ってるのにな…
女
- 90℃
- 26℃
岐阜市で用事を済ませて
そのまま帰るのも味気ないと思い
伊吹山をドライブしてから
お風呂はこちらにしました。
銭湯のように、こぢんまりとした
脱衣場と内湯なのですが露天が広い
露天は湯船が多い訳でもないですが
手入れされた植木がたくさんあり
まるで公園のよう、滑り台あるしね。
こちらはトロトロの温泉
滑り台はさぞ良く滑るんだろうなと
はしゃいでる子供たちを見ながら
年甲斐もなく気持ち良さそうだなぁ
と少し羨ましかった。😳
サウナはガスストーブで手前に岩塩
館内BGMの流れる中で体を温める
水風呂は源泉26℃トロトロが気持ち良くて
入りすぎて景色が良いのに外気浴少なめで
温泉にドボンと浸かっていました。
これもこちらの良さと思いました。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
バイクツーリングで池田温泉へ😊
秋のツーリングは気持ち良い❣️
本館は何年か振りに訪問
男女入れ替えみたいなので
初めて入った方かも、記憶が全くない💦
《お風呂》
トロリスベスベのお風呂😊
すべり台があって、周りの目が気になりましたが
楽しまなきゃ損!と思い2回滑りました😅
いい大人が何してんだか笑
《サウナセット》
小さなかわいいサウナ。
温度は低めですがしっかり汗かきました😊
水風呂はぬるめですが
外にあるので秋風が気持ち良かったです❣️
《サウナ飯》
本館でロイヤルトップという
オロナインCに蜂蜜が入ったようなドリンクを
飲みました、甘くておいぴい❣️
新館へ移動して、たち川でサウナ飯。
女
- 90℃
- 26℃
男
- 90℃
- 26℃
男
- 85℃
- 25℃