対象:男女

男女入れ替え施設

天橋立温泉 天橋立ホテル

ホテル・旅館 - 京都府 宮津市

イキタイ
35

aachi

2021.12.23

1回目の訪問

スチームサウナ:10分 × 3
ピットハウス:10分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂はありません

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
17

ラッコサウナー

2021.10.30

2回目の訪問

#サウナ
お風呂は男女日替わり。
今日はドライサウナ。
壁面に岩塩がついている不思議な室内。
しっかり熱い。

#水風呂
たっぷりの水。
しっかり冷たい。

#休憩スペース
ソルトピットという部屋があり、高濃度塩化ナトリウムを気化している。壁面には塩の結晶がたくさんついていた。室温は20℃くらい。
静かで薄暗くて落ち着く空間。
露天風呂スペースでは、海風を感じながら外気浴ができる。


日常の中にあるスーパー銭湯とは違う空間。サ旅として、いつもとは少し違うサウナを体験したい人におすすめ。

続きを読む
25

ラッコサウナー

2021.10.29

1回目の訪問

#サウナ
宿泊で利用。夜と朝で男女のお風呂入れ替え。
今日は、ミストサウナの方に入った。
48℃くらい。柑橘系のアロマの香りがしていた。

#水風呂
水風呂はないが、露天風呂の源泉かけ流しの壺湯の温度が低めだったので、壺湯で体を冷やす。
冷たくはないが、暖かくもなく、優しく包み込まれる感じ。

#休憩スペース
ソルトピット(神々のお休み処)という空間がある。温度は20℃くらい。壁には、塩の結晶がたくさんついている不思議な空間。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
27

かけ小追加ねぎ

2021.10.16

1回目の訪問

#サウナ  蒸し風呂があったが温度が低くサウナとはいえるようなものではなかった

#水風呂 水風呂はないのでサウナ目的だとがっかりするかも

#休憩スペース
あります

露天風呂から天橋立が一望できるとのことでしたが当然ながら壁があり湯に浸かりながら見ることはできません。また温の種類も少なく1200円はコスパが悪いような気がしました。しかしここの温泉はそもそも宿泊者のためにあるためある程度の料金をとり日帰り入浴客を選別してるいる気がしました。料金が料金なだけに15時頃の入湯でしたが客が4人ほどしかおらず快適でした、次回もまた北部の新規開拓をしたいと思いますがなかなか田舎でいいサウナのある温泉に出会うのは難しいようです

続きを読む
18

くら寿司

2021.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じん

2021.09.11

1回目の訪問

ふらっとドライブに出かけてみよう。
海が見たいから北に行こう、という軽い流れで出かける前に、サウナチェック。
そうすると、こちらを発見。

ドライとミストの交代制なので、電話をして先にチェック。
男湯がドライサウナの日ということで訪問させていただく。
ここ、訪問前に要チェックです。
(HPで掲載などはされていません)


さっそく脱衣場からの浴室へ。
開放的に天橋立の景色を大きく取り入れた浴室に気持ち良さ倍増。
泉質も塩分高めで入浴も気持ちよい。

サウナ室へ。
入室制限4名とされているものの、そこまで混みあってません。

黄土で包まれた壁に、座面格納のボナサウナでキッチリ熱い!
壁面の影響からか、カラカラドライにならずに若干のしっとりを感じる。
そのため、表示温度低めだが体はほっかほかに温まる。

蒸されて水風呂へ。
温度表示はないけども18度ぐらいだろう。
いつもより長めに入浴して、露天スペースで外気浴へ。

ここがこのホテル素晴らしい。
海、山、空。そして、横目に映る天橋立!
視界の全てを自然に包まれて、開放感を全身に感じる。

何度かセットを繰り返し、ととのいをいただきました。




サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
もたれ湯、という、背中から流れる温泉を堪能しつつ、
足を延ばして座れるスペースがあり、そこもまた休憩にはベスト!
(画像は1F 浴場下からの風景です。外気浴をこの景色と堪能できます)

続きを読む
25

サウナハジメマシタ

2021.02.13

1回目の訪問

日帰り入浴。コロナでサウナは閉鎖中。

続きを読む
19

Kenさん

2021.02.11

3回目の訪問

6時起床、昨晩はパラパラきていましたが雨も止んだ様で部屋から景色をパチリ、、
良い感じです

予定通り、日の出時間を露天にて満喫するために浴場へ、、

ゆったりゆっくりと、昨日編み出したルーティンで5、6セットを繰り返し、日の出までの何とも言えない天橋立の空色が変わっていく様を堪能、、無事、恍惚の中で御来光を拝むことが出来ました♨️

続きを読む
28

Kenさん

2021.02.10

2回目の訪問

1回目の入浴後、まだ3時ごろだったこともあり、天橋立浜辺をお散歩、、
夕食を取り2回目

1回目の形式で5セット、良い汗かきました
昼間は快晴でしたが、夜はパラついてます

明日のお天気はどうでしょう
早起きしての3回目、、海を観ながらの日の出時間を満喫したいと思います♨️

続きを読む
21

Kenさん

2021.02.10

1回目の訪問

所用あり、天橋立まで遠征
せっかくなので急遽素泊まりで入場

サウナがあるというだけで選んだのですが、なんと、サウナはコロナ禍にて閉鎖中

しかし、、

日本三景、天橋立を望む露天風呂にて、サウナ、水風呂、外気浴を、想像で実現

サウナ(温度高めの露天で首まで)
水風呂(日本海の北風)
外気浴(ぬる〜い露天壺湯)

この無限ループも、早めのINにより、貸切状態でもあり、結構ととのいました

追伸

時代劇でよく聴く、京都の街が映って、ピーヒョロヒョロと鳥が鳴くやつ、お風呂で何回も聴けて、逝っちゃいました♨️

続きを読む
21

中村 主氷

2020.08.27

1回目の訪問

せっかく来たのにサウナ休止中だった😱

続きを読む
22

マサ

2020.03.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マサ

2020.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うどんそば

2020.03.16

1回目の訪問

初訪問。

男女入れ替え制で、女湯として登録されてる方に入った。

ミストサウナで温度はまあまあ。

水風呂はないけどミストサウナなのでいいかな。塩が壁に固められた20℃くらいの涼しい部屋があるのでそこに入る。

外気浴は椅子はないものの天橋立を見られる。

寝湯があり、サウナそっちのけで浸かってたらウトウト。15分くらいかな?寝てしまった。人は途中から入ってきたものの途中まで貸し切り状態だった。駅前の立地なので天橋立観光で時間が余ったときに便利。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
35

あさい!

2019.08.24

1回目の訪問

花火大会に行くのに宿泊利用しました。

サウナ室へ
遠赤外線コンフォート 88度控えめセッティングながら、輻射熱がバリバリ反射して熱い!
12分計とにらめっこしつつ、無音空間で瞑想🧘‍♂️


水風呂へ
4人はゆったり入れる17度(肌感)の水風呂。
深くゆったり入れる。
しっかり体を冷ましたら休憩。


休憩へ
これが肝!!
ソルトルームという、飽和食塩水を自然蒸発させて結晶を部屋の壁に集めている部屋。
室温20度セッティングと、澄んだ空気で休憩が加速!
部屋の中は無音。時計の秒針の音だけが響きます。


良い施設でした!
近場に来ることがあればまた行きたい!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
11
登録者: あさい!
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設