お泊りサウナ
きょうは、アパホテル千葉八千代緑が丘
15時ごろチェックイン
#サウナ
早朝仕事が終わり、その日はフリーなため千葉県へ1泊旅
天然温泉があるということで、アパホテル八千代緑が丘に決定
近隣の神社へ参拝した後ホテルへ戻り、17時半ごろサウナへ
身を清め、天然温泉で湯通し
サウナ室は90℃、テレビ無し、BGMはインスト曲が小さめに
ビート板のサウナマットが設置
時間帯もあるのか、他に一人いたり貸切だったりと快適
水風呂は温度計無しもそれなりに冷たい
17℃ぐらい?
露天風呂の縁に座り、足湯しながら外気浴
この時期の外気浴は最高
2セットでしっかりととのい
ホテルのサウナとしては満足
感染対策で水飲み器が使えなかったので、喉乾いても水が飲めなかった
あと、ロッカーがだいぶ古びていたのがちょっと残念
男
-
89℃
-
16℃
【八千代のアパは穴場なアパ、お湯は黒湯のアルカリ泉】
幕張のアパホテルは泊まったことがあるけれど、こちらは初めましての八千代アパ。八千代緑が丘って、東葉高速鉄道の駅なんですね(京成だと思っていた)。駅前すぐの立地です。すぐ近くにOKストアとイオンモールがあってお買い物便利そう。
さてそのアパホテルの2階にある、天然温泉「玄要の湯」。全然知らなかったけどなかなかいいではないですか~。サイズはコンパクト目ですが、内湯も外湯も湯船が真っ黒。底が見えないくらい濃い温泉です。肌触りはちょっとぬるっとして、アルカリ泉なのかな。内湯はぬるめ、外湯はやや熱めで、風にあたりながらつかる露天風呂は大変いい気持ちです。
サウナはすごくコンパクトで、多分定員3名。入り口にビート板タイプのマットレスあり。私が入った時は最大2人で、適宜入れ替わりしながら入りました。正直いって温度は低いんですが、温泉で下ゆでしたあとでじっくり入ると、良い感じで汗が出てきます。
15分くらい蒸されて水風呂に入ると……おおおー、気持ちいいいいい~♡
水温17度くらいですかね。しっかり冷たくて気持ちよかったです。温泉→サウナ→水風呂→露天風呂のへりに腰掛けて外気浴、で3セット。思いがけずいいサウナでした。
歩いた距離 0.2km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a96440bb-5be4-4642-9c1a-4d5ca9b9d412/post-food-image-1684-36992-1647934798-mpzErMhe-800-600.jpg)
女
-
78℃
-
17℃
女
-
80℃