共用
-
95℃
-
15℃
和歌山は那智勝浦町のTemple Camp 大泰寺さん。13:10チェックイン。太地駅からテクテク30分。
太地駅に着いてから時間があったので道の駅で昼食。結構人で賑わってる。そこから大泰寺までトータル40分くらい。途中歩道がなくちょっと怖かったが、ほとんど平坦な道で良かった。
大泰時の参道を登って、RVパークの方へ降りて、すぐに目につく建物の前が集合場所。その建物が座禅堂で脱衣所。
スタッフの案内で川の方へ降りると、川の前にテントが3脚。雨が降ると川が増水するので中止になってしまうそう。ちなみに明日は雨予報で中止。今日でラッキーだった。
モルジュが1張りとSoto buroが2張り。自分はSoto buro。薪は自分で焚べる。蓋を持ってると熱いので、薪で抑えるのが1番良さそう。杉の木で燃えるのが早いので、ちょくちょく薪をくべる。
ロウリュは川の水。清流でロウリュは最高だね。じゅわーとかなり良い音で鳴いてくれ、熱いロウリュに包まれる。いやー最高だね。
水風呂は目の前の川。目の前の箇所は浅いので寝転んで。川の流れがあるのでちょっと流されてく。20℃くらいかな。軟らかい肌触り。これは気持ち良いや。
少し上流の方に行くと深いところがあり、ここは流れが緩やか。ざぶんと頭まで潜る。良いね、最高だ。
休憩はインフィニティチェアとハンモック型の椅子も用意されてる。ありがたい。川沿いに良い風が吹いてくれる。至福の時間だね。
隣のテントでは、やばい、エグい、最高、しか聞こえてこない。語彙力よ。賑やかなBGMもテントサウナの醍醐味かな。
あっという間の2時間で、戻って着替えて終了。欲を言えば、この後お風呂に入れると最高なんですけどね。
15:40チェックアウト。テントサウナはロウリュするとかなり熱くなり良い感じ。川に飛び込む水風呂は、軟らかく流れもあるので体をよく冷やしてくれる。川沿いを流れる風を浴びながらの外気浴は至福の時間。天候に左右され、運が絡むけど、アウトドアサウナの真髄を楽しめる。ほんと気持ちのいい時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございます。











サウナ:10分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
実家から歩いて5分の寺がテントサウナを始めたと聞いて帰省時に訪問。
境内の一室で着替えを済ませる。
寒いのでポンチョを借りれるのは有難い。(300円だったはず、、、)
スタッフの方に誘導頂きいざサウナへ。
事前に聞いていた通り、1、2回目はまだ温度も上がりきらないため、程々といった感じ。
しかしながら3回目以降は求めていた高温で、体の芯から蒸される。
川の水温も15℃とちょうどいい。
この日は気温が低く風もあったため、整い時間が少し肌寒かったが、夏に来ればまた違うのかと思う。
幼少期からよく川遊びをしていた場所で整うのはどこか感慨深い気持ちにもなった。
景色を含め、過去最高。
帰省時には必ず来ようと思う。

- 2021.05.17 11:46 西山 十海
- 2021.05.17 11:54 西山 十海
- 2021.05.17 11:56 西山 十海
- 2021.05.17 18:05 西山 十海
- 2021.05.20 07:45 西山 十海
- 2021.05.20 07:47 西山 十海
- 2021.05.24 17:58 高野 康
- 2021.08.27 19:44 西山 十海
- 2021.08.30 16:10 西山 十海
- 2021.09.05 17:57 西山 十海
- 2021.09.05 18:05 西山 十海
- 2021.09.05 18:07 西山 十海
- 2021.10.30 22:24 西山 十海
- 2021.11.03 20:15 Rapi3
- 2022.10.19 20:30 西山 十海
- 2022.10.19 20:34 西山 十海
- 2022.10.23 18:54 西山 十海
- 2023.02.15 12:32 西山 十海
- 2023.02.15 12:35 西山 十海
- 2023.02.15 15:25 西山 十海
- 2023.03.15 18:42 西山 十海
- 2023.05.03 12:53 yukari37z
- 2023.07.06 10:13 西山 十海
- 2023.07.29 13:57 西山 十海
- 2023.09.01 21:36 西山 十海
- 2024.08.06 07:43 西山 十海
- 2024.08.06 07:55 西山 十海
- 2024.08.06 08:10 西山 十海
- 2024.09.20 11:12 yukari37z
- 2024.09.21 17:39 西山 十海