男
- 
                                
92℃
 - 
                                
20℃
 
                                            サウナ:15分×3
                                                    
                                                                    水風呂:2〜3分×1 水シャワー×2
                                                    
                                                                    休憩:5〜10分 × 3
                                                    
                                                                    合計:3セット
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    もう何年前だろうか、忘れるぐらい前に1回きたことがあったがその時はサウナより温泉目当てで来ていたのでそれ以来の再訪です。サウナは4人も入れば満員御礼の小箱タイプ。窓枠に「アブラマシマシ」「スタミナ冷し」!思わずニヤけてしまう。がハットを被り集中!けっこう空いていたので気持ちよく自分のペースでととのうことができました。外気浴中も季節はずれのオニヤンマも見ることができたし!(しかも2匹!)ここは1年中オニヤンマを高確率で見ることができるらしいです笑笑。水風呂はぬるいので水シャワーにすれば問題なし!遠いのでまた機会があれば是非来たい施設でした!ありがとうございました!
                                                            
                                            休日なので混んでいるかと思ったら、全く混んでいませんでした。
                                                    
                                                                    ラッキーなことに、終止貸し切り。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    皆さん、サウナ**分、水風呂**分と書き込んでおられてすごいな、と思うのですが、こちとらメガネがないと何も見えないのです。
                                                    
                                                                    貸し切り状態になったのは初めてで、心置きなく目を近づけてサウナ内を探索しました。
                                                    
                                                                    ここのサ室は砂時計があるなーと思っていたら、METOSの砂時計じゃないですか。
                                                    
                                                                    (でもマジックで「5分」と書き足してあるところが味です)
                                                    
                                                                    温度計もMETOSだったので、サウナを大事に設計されたのかな、と思いました。
                                                    
                                                                     
                                                    
                                                                    内風呂、露天どちらも温泉、水風呂は地下水、サウナは4人くらいでいっぱいという大変シンプルな浴場です。
                                                    
                                                                    浴室エリアに給水機も自販機も無いので、水は用意したほうがいいかもしれません。
                                                    
                                                                     
                                                    
                                                                    サウナは温度計設置場所で92度、温度計は天井近くにあるので、体感85度くらいの感じです。
                                                    
                                                                    水風呂は温度計なし、地下水のため季節によって温度が変わります。本日は体感14度くらいかと思いました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    外気浴がマジで神がかった気持良さなので、毎回バチバチにキマリます。
                                                    
                                                                    露店でスペースたっぷり、山の空気と冷気が降り注いできます。
                                                    
                                                                    夏場はアブがくるので、オニヤンマの形をした虫よけがユラユラしているところも素敵です。オニヤンマフィギュアはアブ避けにマジで効くらしいとききました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    食事処が午後2時ラストオーダーとなかなか厳しいのですが、本当にどれもおいしいです。本日はツレが奥久慈シャモの親子丼、私は石焼きしゃもカレーを食べました。付属でついてくる刺身こんにゃくが「一週間待ってくれ」と言われた後にでてきたのではないか、というおいしさで、こんにゃく定食があってもいいのでは?!と思うほどでした。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    また来ます。スタンプカードも作っちゃったし。
                                                            
                        
女
- 
                                
92℃
 - 
                                
14℃
 
                                            十数年ぶりに来訪。
                                                    
                                                                    当時はサウナに目覚めていなかったので今回はサウナ目当てで♪
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナ室は定員4人でかなり狭め。でも実際は2人が限界かも??コロナ前はどうしてたんだろ…??
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    いつものサウナルーティン8分9分10分の階段式インターバル。……が‼︎
                                                    
                                                                    12分計がない。これは俺にとっては死活問題…。
                                                    
                                                                    備え付けの砂時計で計るが5分と10分しかない。いつもルーティンが乱れてしまった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナ室には小窓が付いていて外の景色が眺めるが窓から冷気を感じる。右半身だけ汗をかかない体になってしまった笑
                                                    
                                                                    貸切になったので窓側じゃない方へ移動。こっちは大丈夫!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    この季節の地下水水風呂はかなり冷たい!温度計がないので体感だと10℃近いかも??水風呂も五右衛門風呂みたいな感じで狭いけどかなり気持ちいい。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナ目当てでの訪問はちょっと無いかなぁ。
                                                    
                                                                    ただ、ここのご飯はすごく美味しいし、温泉もいいのでそっち目当てでは良さそうです。
                                                    
                                                                    平日夜は空いてます。
                                                            
女
- 
                                
92℃
 
男
- 
                                
92℃
 - 
                                
20℃
 
女
- 
                                
90℃
 - 
                                
23℃
 
男
- 
                                
92℃
 - 
                                
20℃
 
女
- 
                                
96℃
 
            
                
                        
                
                
                
                
                        
                
                
                
                
                
                
                        
                
                        