サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
どもども。
木場・東陽町エリアにサウナができると聞いて
狂喜乱舞のポカパマズでございます。
江東区民にとっては悲願成就です。
せっかくホームを常盤湯にしたばかりなのに。
俺を困らすんじゃないよっ!
それはさておき夜勤明けで此方へ。
もう鮭鱸のアウフグースは諦めてます(笑)
諦めたらそこで、、、って言われそうですが
無理なものは無理。
1人1回とかルール改定してもらわないと。
ただ朝サウナなら何のしがらみもないので
余裕で行けます。7時半IN。
トイレへの導線が狭いなと思ったら
自販機の位置が以前と違う。
大浴場の出入口も狭く感じるなと思ったら
なんと!サ室が増えとるやないかーい!
こんなサウナの聖地でも驚くべきアプデを
するところが聖地たる由縁なんでしょうね。
洗体中もトゴール中もワクワクが止まらない。
それでもあえて先に旧来サ室へ行くところが
ポカパマズの為せる業。
水風呂13℃。冷っこい!
季節の変わり目の水風呂は本当に要注意。
外気浴エリアの静かな変化は
デッキベッドが1つだけ新しくなってること。
ととのいやすそうな曲線を描いたソレは
うん、確かに夜勤明けの自分には
最高のフィット感だった。15分は寝た。
2セット目を新サ室で。
普通のドライサウナ?のようだが
時折聞こえるボナサーム音が気になった。
こちらも居心地が良すぎて
何分居ても問題ない。
結局4セットを完了。
玉汗もしっかりかいて満足の朝サ活。
満足してないところと言えば
自分と同じく7時半INくらいの若者が
隣の席からビシャビシャと
シャワーの湯を撒き散らしていたところかな。
最近の若いヤツはシャワー浴びるのも下手か!
地元の銭湯からやり直してください。
男
ナイス朝ウナ👍とはいえ鮭&鱸、あれだけ予約合戦が厳しいと尻込みしますよね😰18時回なら比較的キャンセル出がち&当日券も出がちですので、月曜夕方にお時間ありましたらサウナに来るだけでも価値アリですよん🔥
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら