長命寺温泉 天葉の湯
温浴施設 - 滋賀県 近江八幡市
温浴施設 - 滋賀県 近江八幡市
日曜日が休みになったので、薪サウナを観に。
日曜だからなのか、西の人だからなのか、道中見かける方々がやたら濃い。
癒しを求める人間は、老若男女問わず敏感な割にせっかちで、書いてあることや周りが見えず、些細な行き違いで何かに喰って掛かる傾向があるが(ソースは客商売経験&他施設客)
イラつく気持ちも理解できるなぁと、長命寺の808段を登り参拝しながら猛省。何事に置いても、振舞い位は穏やかにありたい。
しかし子供はやはり動きが早い。
下山中大分後方にいたのに、あっちゅー間に降りてきよった。
長命寺登山で精神をととのえ身体を疲れさせ、いざ温泉へ。
思っていたよりコンパクトな今風スパ銭で、正直驚いた。
長命寺登山で内臓が浄化されていたので、琵琶湖を眺めながら洒落乙な近江地鶏カレーを補給して、いざ薪サウナへ。
左側き2台の小型サウナストーブ。
右側に…本当に薪ストーブ🤯
煌々と火が燃える様を確認できるし、薪もしっかり置いてある🤩
しかも、TV無し。
サウナ好きなら、涎施設ですね😌
熱は高い時は98℃まで上がり、上段にいてしっかり熱いけどカラカラしない柔らかい熱。
だからか、あまり肌がヒリヒリしたり重たい熱では無い感じ。
スゲーと思ったのは、従業員さんが、
「熱い…」(でしょうね😅)
と言いながらも、素手で(グローブはある)ストーブを開き薪を入れられること…。やりたい人なら喜ぶでしょうが、お疲れ様です🙇♀️
水風呂はジェットバス🤯
バイブラではなく、ジェットバス🤯
水は琵琶湖だから質も温度も気持ち良いが、ジェットバス🤯
生理前で下腹部を冷す行為はしたくない…けど、水風呂ジェットは気持ち良かった🤣
小さめの露天には、藤のお洒落椅子。
しっかり休憩できました。
アロマロウリュを待機していたが時間にいらっしゃらず、通りかかった清掃様に聞いたら、
「あ、時間でしたね🙇♀️すみません🙇♀️」
と、準備。
やっぱ水打ちは、清掃様か。お疲れ様です🙇♀️
アロマ水は音を鳴らし、蒸気となり身体を熱する。
薪ストーブの柔な熱にアロマの蒸気が加わり、非日常体験がもたらす癒しをとことん与えてくれる…‼️
行きと帰りに2回もJRが急停車遅延したり、濃過ぎる人等を異常に見つけたり、日帰りの割に色々あったが良いサ活になった。
温泉へ行く前に長命寺808段参拝は、瞑想効果が更に上がるので瞑想大好きサウナーにはお奨めします。
女
柔らかい熱・・・アロマロウリュ・・・気持ちよさそうですね。「ずいかくの湯」時代に一度行って、あまりいい印象がなかったので、いろんな方が行かれても躊躇していたんですが、行ってみたくなりました。
HINA様 かずさん所のコメ返こちらに失礼します。桑名元気村、私 黄マットは勿論亡き父が好きだった施設で、、、(コメント重❗️) 長島花火の開催時間は3階レストラン兼休憩室の照明消してくれていて お湯の掛け流しの量が半端無くて好きだったなあ。お隣の工場の匂いはネックでしたが💦 話題変わってこちらの施設、浴室から琵琶湖があんまり見えないけど2階レストランからは夕陽綺麗🌇。食事もちゃんとしてる感あり 黄マット的に、薪サウナ開催日前提ですが 空いているにもあって好きな施設です😄
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら