対象:男女

長命寺温泉 天葉の湯

温浴施設 - 滋賀県 近江八幡市

イキタイ
1337

清水金春🟡

2025.02.17

1回目の訪問

滋賀出張を終えて小雨の中向かったのは長命寺温泉天葉の湯さん♨️
近江八幡に来る機会なんてそうそうないから寄っとこかくらいの気持ちで来たら、何ここすごくないですか?🤩

スパ銭には珍しい薪サウナ。
入って右側にモキ製作所のストーブ、左側に大量に積まれた薪🪵
ぱちぱちと爆ぜる音に105℃とは思えぬ柔らかな体感の熱。出張仕事(1割)と一昨日昨日のサウナ巡り(9割)で蓄積した疲労がすーっと溶けていく🫠
そんな至高のサ室に、スパ銭らしく館内マッサージの案内が貼ってあるギャップがまた趣深い。

サウナが薪であることは予習済だったけれど、その他も工夫がいっぱい。
水風呂は備長炭をあしらった山のオブジェに滝が流れ、ジェットバスの水流と120センチの深さで身体の芯から冷える仕様。
揉兵衛の電気風呂⚡️は2ヵ所あって、うち一つはなんと炭酸泉。
茶室風の超低温サウナにバイブラのラドンと「ありそうでなかった」の連続にすっかり心を撃ち抜かれて💘極めつけは琵琶湖一望の外気浴。
生憎の曇天でも十分感じる開放感。最&高🙌

スパ銭でこんなに感動したのは富山の海王以来。訪問ハードルはかなり高いけれど、ここは絶対にまた来る!
とりあえず頑張って出張入れようっと😏

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
109

みやじーえむ

2025.02.17

4回目の訪問

今日から野洲出張

今夜からまた雪らしい⛄️

ほな今のうちに寄ってこか

薪がいい🔥
じんわりじんわり汗💦
毒素賀抜ける感じするな🤔

外気浴はみぞれ交じり
あぁ風情😆

帰り道は吹雪であった😭😭😭

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
30

そんな女の独り言

2025.02.16

2回目の訪問

おおお!やはり薪🪵のサウナは気持ちよく汗が出る💦
久々に訪問したが、そうそうこれこれ^_^15分に一回薪を焚べにこられるスタッフも大変だが値打ちありますで。
さすがスポーツ選手御用達、サインびっしり、野球、格闘技、相撲…

土日でも 少々お高く、辺鄙な場所柄いつも女風呂も、サウナもガラガラ。だがなんでやろか?一回 整い難民なりそうでしたが。

しこたま整い最後は天葉ソフトを琵琶湖湖畔で^_^

またくるでー

続きを読む
23

TETSU

2025.02.16

33回目の訪問

サウナ飯

今日は朝から春の祭りの準備でクタクタ😪
いい感じに筋肉痛が出てきたので週末の夜のサウナも少し早めにinしてゆっくり身体を癒しに♨️

人多めで少しいつもより温度が低かったが
サウナ→水風呂長め→低温サウナの中でととのいました😌
後は電気風呂間に挟んでリフレッシュ😀

ジンジャーエール(ゼロカロリー)

キンキンに冷やして一気に水分補給

続きを読む
24

Nin@

2025.02.16

9回目の訪問

サウナ飯

16時イン
この時間でも混み混みで、温度も少し下がり気味
下段、上段端っこ、上段真ん中、上段ストーブ横と、徐々に熱くなる作戦
4セットの間に炭酸電気風呂や寝転び湯で湯通しも

追記
20時30分から追いサウナ2セット
2セット目の外気浴の代わりにラジウムの湯でうたた寝
閉店まで堪能しました

半熟たまご油そば

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
21

熱風太郎

2025.02.15

31回目の訪問

ホームの天葉の湯へ
14:00IN
今日は、気温が高く外気浴が気持ち良すぎた!
久しぶりに7セットもやってしまった!
7セットで水1リットルを補給。
もう少し給水した方が良いのか?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
53

しろ

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:久々の薪サウナ!98℃でしっかり熱く水風呂冷たく外気浴も気持ちよかったです❕

ポカリ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
17

蒸しの民

2025.02.15

12回目の訪問

サウナ飯

1000-
出張から帰り天葉で朝サウナ。出張先では毎晩100°昭和ストロングサウナを堪能していたので、今日は普段あまりしない朝サウナ。今日のサ室温度は開店から一時間ぐらいは90°台で低かったがグングン上がり最高105°と絶好調❗️天気も良くて外気浴は春先かと思えるぐらい気持ち良く寝落ちしそうです。お客さんハット民多いけど皆さんマナーを守り気遣いや譲り合いの出来る正統派ガチサウナーばかりで素晴らしい👍食休挟み2回戦突入します

たまごのせ油そばに無料コーラ

たまごは良う絡む〜❗️納豆とかも入れてみたいな

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
32

イサ吉(1391)

2025.02.14

12回目の訪問

#サウナイキタイ #サ活
週末の仕事終わりに近場の「天葉の湯」へ!!
そしたら地元のサウナ友達と偶然、偶然♨️

続きを読む
4

ユーチャンマン

2025.02.14

2回目の訪問

前に来た時よりも温度が高かった。今日は105℃前後。
薪サウナなので変動するんやろね。
日が落ちる前に行ったので外気温も低すぎず、しっかり整うことができた。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
3

HORI

2025.02.14

8回目の訪問

サクッと3セット
限られた時間で今日も薪サウナを堪能☺️
イサ吉先輩と偶然会えた🙌

続きを読む
19

えんじぇる

2025.02.14

15回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりジムに寄ってから1830IN。浴室はまぁまぁ空いてたけどサ室は結構混んでる。温度は久しぶりの100℃超え。そして薪の匂いと音。五感で味わえるのが薪ストーブの醍醐味。ええわぁ〜。サ室とは対象に外気浴スペースは何故かガラガラ。今日はあまり寒くもなく風も無風。めちゃくちゃ気持ち良かった。空は星空も見えて寝落ち寸前。そんなこんなで3セット。実は4セット目行こうかなと思ったけどサ室が満員御礼で座るスペースが無かったので諦めました。まぁお腹空いてたしちょうど良かったかも。風呂上がりは安定の油そばで整いました!

半熟たまご油そば

美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
17

Do3

2025.02.14

10回目の訪問

サウナ:15分 × 1
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
12

TETSU

2025.02.11

32回目の訪問

サウナ飯

昼ごはんを食べに久々に三重のマグロレストランへ行き、いつも家族で出かける時は私の好き勝手なコースなのでたまには妻にスイーツをとアクアイグニスへ。ケーキ食べた後子供も温泉に入りたいとのことでサウナがないのを承知の上入浴。これはこれでアリかなと思いつつ、帰った後1人で地元、天葉の湯へ♨️

いつもより短めの6分4セット。運転の疲れを癒してもらいました🚗

今日はいつもよりアツアツで薪の補充もいつもより多い気がしました🧘🏾‍♂️

まぐろレストラン

中トロ丼

ここまできたらサ飯ではないが、本日の昼食。

続きを読む
19

黒魔導士 カイモン

2025.02.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

HORI

2025.02.10

7回目の訪問

今日は天葉♨️
薪サウナが恋しくて

続きを読む
18

aquavita

2025.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

年度末繁忙期前のこの時期、土日と祝日に挟まれた月曜なんて仕事してられるか!
という訳で有休。
こういう時は空いてるだろうと予測して、1年弱ぶりの天葉の湯へ。

11時半くらいに入場した時点ではやや混雑しており、サ室定員10名に対して8名ほど。
しかしセットを追うごとに人が減り、4セット目には奇跡的に貸切の瞬間もあり。
個人的に「昼食時間帯のスパ銭は空く」というジンクスがあるが、まさにそのとおりの状態で満喫できた。
9分・9分・9分・10分からラジウム泉20分挟んでの8分で〆。

室温は常に100℃をキープしていたが、薪ストーブのためか熱が軟らかくじんわり体を包む感覚。
呼吸もしやすく余裕余裕とぶっこいてると、5分過ぎくらいから気がついたら超滝汗になってる。
ストーブ前で輻射熱を浴びるもよし、一番遠い場所で降りてくる熱をじっくり味わうもよし。
薪補充の際に室内に充満する香りが、これまた最高。

予定以上に長居してしまい、腹も減ってきたので退出したが、そうでなければあと3セットは堪能していたであろう。

半熟卵のせ油そば(大盛り)

消費したカロリーをせっせと補充。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
13

熱風太郎

2025.02.09

30回目の訪問

本日は、雪の中天葉の湯へ
16:00IN 5セット
外気浴が寒くて気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
44

ミヤッチ0323

2025.02.09

65回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに休日。
雪かき後の体にしみます。

油そば麺大盛り、唐揚げセット

旨し

続きを読む
14

うまこた

2025.02.09

1回目の訪問

妻の実家のある東近江市に行った時に訪問
ここの売りは薪ストーブを使ったサウナなんやね
テレビも無いし薪が燃える音が聞こえ瞑想できる
水風呂は深さ120センチあって無理なく入れる
自宅の近くにあったらリピートしたい場所

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
22
登録者: W
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設