サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
今回縁あって再びしきじを訪れるチャンスができた。前回の初訪問から1年半。数々の経験をふまえ今。この名店をどう感じるか。
今回は宿泊することにしたのだが、まず料金に驚く。17時以降だと深夜料金(!)になり、入浴料が安くなる。コミコミ2300円。これはヤバい。お得過ぎ。
サウナは前回と全く仕様が異なっていた。
ぬるかったドライは115℃の激アツに変わり滝汗発生。ゴリゴリの追い込みサウナになっていた。6、8分
で限界。
薬草の方は部屋全体をリニューアルしたようで壁がキレイになっていて、湯気をかなり抑え目に。
前が見やすくて助かる。熱は健在、というかパワーアップしていて、熱すぎて最下段でも耐えられない。やりすぎでは、と疑うレベル。前は薬草が人気だったが今回はドライばかり人が入っていた。2分で飛び出る。
水風呂はスベスベトロトロの軟水で、温度も程よい17℃ちょい。滝に打たれ水分補給しながら入る水風呂は最高! どちらのサウナも人間をめちゃくちゃ追い詰めてくるので、このオアシスに包まれるととろけてしまうんだ…。
休憩はプラスチックの椅子がアディロンダックに変わっていて楽に休める。人をダメにするよこいつは…。
寝床は古臭く周りの音も筒抜けの環境なので値段相応といえばその通り。苦手な人は近場にホテルでも取るのが良かろう。
朝風呂は6時からということで開始を待っていたら、朝からタクシーで乗り付けるサウナーがちらほら。しきじは静岡の経済に大きな影響を与えているな、と思った朝でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら