みどり湯
銭湯 - 東京都 西東京市
銭湯 - 東京都 西東京市
さよならみどり湯
#みどり湯
#閉店
#銭湯コレクションカード
#池に睡蓮と高層ビルにあ霞のペンキ絵
🪷1/8(水)記
🪷閉店
青い人がみどり湯のサ活を書いてるのを読んだ。今月いっぱいで閉店との事。まだ未訪問なので行かないと❗️。
こちらは練馬の久松湯の息子さんが経営する銭湯という事で、久松湯のように温泉掘り当てるか❗️とお父さんが言ってたこともある様だが、閉めてしまうだなんて。
また一つ銭湯の灯火が消える。
🪷スパイキー
到着してまず見えるのが、でっかい『湯』の文字の看板。2003年のリニューアル時にやったらしい。
外観は千鳥破風、入母屋、その奥にもう一つ入母屋の屋根の先端が見えて、ツンツンしている。
中に入ると浴室は雲海と睡蓮が週替りで入れ替えしてる模様。今週の男は睡蓮。女将さん?も心なしか寂しそう。
🪷東京スタイル
浴室に入ると、見たことのないペンキ絵。湖畔に睡蓮が浮かんで、奥には霞がかった高層ビル群。何処なんだろう?何だか不思議なペンキ絵。センター浴槽タイプで関西スタイル❓。因みに今週女湯の雲海側は関東スタイルとの事。
🪷浮遊
お風呂がマニアック。まずはフットエステ。足裏から噴き上がるジェットで身体が浮き上がる。リニアバス、もしくはエアホッケーバス、もしくはジェットストリームアタックバス❗️
🪷事件
続いてヒップアップエステ。臀部2箇所の肉に当たるようになっているが、これがまた強烈。失敗ると孔にジェットが突き刺さる❗️姉さん、事件です。
後はボディジェット。電気でお約束の腹筋を鍛える。日替り薬湯は紫根エキスでムラサキの根っこのいい香り。
露天に出ると寝湯が2つ並んだ満天の夜空が見える風呂。これこそ露天風呂❗️
🪷中柱
サウナは遠石三巻コンフォート92℃でストレート二段のベンチでテレビ付き。ベンチ真ん中に柱があるので、ストーブとテレビとのポジショニングが難しい。コンフォートが機能していないのか、さほど湿度マシの感じはないが、程よい環境で体が熱くなり汗が出る。終始ソロなのは何だか寂しい。
🪷訂正
水風呂は目の前。地下天然水な感じで表示温度は22.5℃。いやいやもっと冷たいだろうと、測ってみると17.9℃。俺の肌のセンサーもまんざらでもないらしい。
🪷お前はもう⁉️
休憩は露天のベンチで。よく冷えた空気に対して、身体の芯の熱がドクン、ドクンという脈と共に戻ってくると、一斉に魔闘気(湯気)が全身から発せられる。見上げると北斗七星。老眼だか、乱視で死兆星(北斗の拳で見えると死期が近いという星)が見える気がした。
🪷攻防
良い銭湯なのに、ゆパさんか、ラーメン二郎ひばりヶ丘店に客は流れて行ってしまっているのだろうか?残念でならない。
男
写真で見る御主人の顔はひさまっつーの御主人に似てる気がするが、ご主人と年齢差がないような気がする。ひさまっつーの弟さん❓本当に息子なのかな?
様相違いますね〜。かなり良かったです。 初めて行っといて何ですが、本当に残念。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら