亀遊舘
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
誕生日サ活に選んだ此方は、逗子で仕事の帰りに訪問。
ランナーさんたちに大人気な町銭だそうで。
リニューアルされたお洒落なサ室は左右二段のドライ式。深めに被ったサウナハットから見えるといめん側の関節照明が綺麗ですね。入口はヴィフタもありました。
室温はおおよそ100℃。しっかりと蒸してもらえる感じです。12分ガッツリ汗を流し、外へ。サ室入口付近にあるぬるめのかけ湯を浴びてから水風呂に向かうのが流儀のようです。
皆さんに習い、かけ湯してからそのまま水風呂へ入ります。水温は14〜13.4℃程度をいったりきたり。ただぬる湯を浴びてからなので、キリッと冷たい。いいですねぇこの温度差。早朝から夕方までの激務が吹っ飛びます。1分程浸かって、水を切って脱衣所奥の外気浴へ。
動線はあまり良くないものの、ウッドデッキにキャンドル灯る外気浴専用スペースは心地よい風が抜ける快適スペース。休憩椅子5脚と長椅子2脚、狭いながらもお客さんの気持ちに応えている感じですね。静寂とまでは言い過ぎだけど、周りは静かな住宅街。風を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。
多少の変化をつけつつも、のんびりと5本楽しめました。若者多目も、サ室マナーがとてもよく、とてもいい雰囲気です。多分サ室ドアに貼ってあるPOPが効いてるんではないかと、勝手に想像してました。
帰りがけにはこちらのオリジナルMOKUをカミさんと自分分を購入し、女将さんとチラッとお話をして帰りました。
お世話になりました。
とても素敵な施設でした。 今度は嫁さん連れて行きたいとらおもっています。 次はサウナハット狙っております!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら