SaunaLab Kanda (サウナラボ神田)
温浴施設 - 東京都 千代田区
温浴施設 - 東京都 千代田区
「アイスサウナ」「3つの個性あるサウナ」「マウンテンスペース」が最高でした!
サウナーなら、一度は行ってみたいと思う、サウナラボ。
ただ、90分の予約制で、かつ水風呂がないということで、個人的に優先度はあまり高くはなかったことも事実。
ようやく行く決心がつきました(笑
平日の午前11時からの回で予約。オケサウナの方です。
まず館内の雰囲気は最高。
都心の地下にあるとは思えない空間づくりに脱帽。
サウナエリアは、暗い雰囲気が好き。
鳥のさえずりも聞こえてきて、テンションも上がります。
3つのサウナ、すべて入りましたが、個人的に一番好きだったのは瞑想サウナ?1人用サイズで、これまた暗い空間でロウリュもできます。ニューウイングのテルマー改とか、レインボー新小岩のフクロウサウナとか、あんな感じでしょうか。室内は無音です。ただ、室外から小鳥のさえずりは聞こえてました。サウナと向き合える感じが良かったです。
いずれのサウナもそれほど温度は高くなく、じっくり汗をかく感じでした。最近、たかの湯やオールドルーキーサウナで、アツアツに焼かれることが多いので、少し刺激が物足りないような気もしましたが…たまにはじつくり蒸されるのもいいかなと思いました。
そして気になっていた、アイスサウナ。
ドキドキしながら扉を開けると、室内は2人入れるかどうかぐらいの狭い空間。寒いではなく、冷たい。私は30秒から1分くらい入りましたが、水で濡れた髪の毛がカチコチになるくらいの冷たさ。水風呂でなくても、十分体を冷やせました。
ただ、やっぱり水風呂がいいなと、思っちゃいましたね。なんか物足りないというか、いつもの感覚が来ないというか。まあ、これはこういうものだと割り切って楽しむのがいいのだと思います。
3セットのうち、2回、マウンテンスペースに寝転んで休憩しました。正直時間が気になって、ゆっくりしきれないところはありましたが、なかなか寝転んで休憩もできない施設が多いので、新鮮ではありました。また私自身、サウナポンチョを着たのが初。これは気に入りました。着心地がGOOD。
90分という時間の短さは、どうしても意識しながら入ることになるのが、辛いところではありますが、ここでしか体験できないことが至る所にあると思いました。一度は行ってみる価値ありです。
ふだんのととのいを求めに行くのはちょっと違うような気もするので、唯一無二の体験を求めていくというスタンスで行くと、サウナの世界が広がるような気がします。
サウナ×3(10・10・12分
アイスサウナ×3(1分・1分・40秒
休憩×3(6・6・8分
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら